BOSO Grandprix 2021シリーズ
受付終了
                - 開催日:
- 2021年12月11日(土)開催
 
- 申込期間:
- 2021年7月23日(金) ~
 2021年11月30日(火)
- 開催場所:
- 千葉県市原市 新東京サーキット
- 公式サイト:
- http://bosograndprix.com/
チームTTに参加する場合は、出場されるチーム代表者(1名)がお申し込みください。(申込代表者=メンバー1とみなします。)
チームメンバーの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※チームメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1チーム分の料金です。
- その他
- ※チームTTとクリテリウムにダブルエントリーの方は、当日1000円バックいたします。
種目
【チームTT】12周
※参加料は1チーム分の料金です
※出場されるチーム代表者(1名)がお申し込みください(申込代表者=メンバー1とみなします)
                                                  ※参加料は1チーム分の料金です
※出場されるチーム代表者(1名)がお申し込みください(申込代表者=メンバー1とみなします)
1)チームTT【3名】
15歳以上、男女問わず、車種自由(規定内)
| 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|
| 16,200円 | 受付終了 | 
1)チームTT【4名】
15歳以上、男女問わず、車種自由(規定内)
| 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|
| 21,600円 | 受付終了 | 
1)チームTT【5名】
15歳以上、男女問わず、車種自由(規定内)
| 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|
| 27,000円 | 受付終了 | 
1)チームTT【6名】
15歳以上、男女問わず、車種自由(規定内)
| 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|
| 32,400円 | 受付終了 | 
【個人クリテリウム】
                                                  2)キッズ(3周)
9歳以下
| 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|
| 1,080円 | 受付終了 | 
3)U-13(6周)
10~12歳
| 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|
| 3,240円 | 受付終了 | 
4)ジュニア(12周)
13~17歳
| 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|
| 5,940円 | 受付終了 | 
5)エッグ クラス(12周)
18歳以上の男女、レース経験のない方
| 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|
| 7,020円 | 受付終了 | 
6)ビギナー クラス(15周)
18歳以上の男女、レース経験5回以内の方
| 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|
| 7,020円 | 受付終了 | 
7)WOMEN(15周)
18歳以上の女性、レース経験問わず
| 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|
| 7,020円 | 受付終了 | 
8)ライト エキスパート(20周)
18歳以上の男女、レース経験のある方
| 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|
| 7,020円 | 受付終了 | 
9)ストロング エキスパート(25周)
18歳以上の男女、レース経験あり、入賞経験のある方
| 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|
| 7,020円 | 受付終了 | 
特徴
- 表彰
- [入賞]各カテゴリー 1~6位
 [特別賞]ベストパフォーマンス賞(目立ち度、感動度など主催者の主観で選定します。)
エントリー手続きの流れ
- 注意事項
- >> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加通知書は、開催約1週間前頃、大会事務局より郵送にて発送予定です。
 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
 ◆株式会社KSインターナショナル メール:info@ksin.jp
当日
アクセス
- 駐車場
- あり
- 駐車場説明
- 一般駐車場は、コース隣接の駐車場になります。
- 
                  - 開催場所 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
 
競技・コース
- 競技方法
- 【カテゴリー】
 1)チームTT
 周回数:12周、募集:20組、出場資格:15歳以上、男女問わず、車種自由(規定内)
 
 2)キッズ
 周回数:3周、募集人数:20人、出場資格:9歳以下
 
 3)U-13
 周回数:6周、募集人数:20人、出場資格:12歳以下
 
 4)ジュニア
 周回数:12周、募集人数:20人、出場資格:17歳以下
 
 5)エッグ クラス
 周回数:12周、募集人数:40人、出場資格:18歳以上の男女、レース経験のない方
 
 6)ビギナー クラス
 周回数:15周、募集人数:40人、出場資格:18歳以上の男女、レース経験5回以内の方
 
 7)WOMEN
 周回数:15周、募集人数:20人、出場資格:18歳以上の女性、レース経験問わず
 
 8)ライト エキスパート
 周回数:20周、募集人数:30人、出場資格:18歳以上の男女、レース経験ある方
 
 9)ストロング エキスパート
 周回数:25周、募集人数:30人、出場資格:18歳以上の男女、レース経験あり、入賞経験ある方
 
 ※プロ選手の試走によるご意見・ご感想から、楽しんで走行いただける周回数とさせていただきます。
 ※先着順・定員に達し次第、締め切らせていただきます。
 ※走行順番は、協議により変動。
 ※各カテゴリー召集場所に30分前に召集予定。
 ※コースの使用状況により、クラスの分割を行うことがあります。
 
 【チームTT】
 ・1チーム 3名~6名 といたします。
 ・チーム(3~6名)単位でスタートし、前チームとは時間差スタートとします。
 ・他チームへのドラフティングを禁止し、追い越し時は1m以上の間隔で走行してください。
 ・着順タイムは、各チームの3番目にゴールしたメンバーのタイムを採用し、順位判定いたします。
スケジュール
- 当日
- ※スケジュールは予告なく変更する場合があります。 
 
 【全体】
 6:30~12:30 当日受付
 7:00~7:40 試走
 7:40~ 開会式(競技説明)・開会式5分・競技説明5分
 8:00~ 競技開始
 11:20~ エンデューロ表彰
 11:10~11:40 試走2
 11:50~12:00 競技説明
 12:00~ クリテリウム
 16:00 競技終了
 16:00~ 閉会式/表彰
 ~17:00 会場閉鎖
 
 【各カテゴリー別】
 1)チームTT 周回数:12周、スタート予定:8:00~11:00
 2)キッズ 周回数:3周、スタート予定:前レース終了5分後目途
 3)U-13 周回数:6周、スタート予定:前レース終了5分後目途
 4)ジュニア 周回数:12周、スタート予定:前レース終了5分後目途
 5)エッグ クラス 周回数:12周、スタート予定:前レース終了5分後目途
 6)ビギナー クラス 周回数:15周、スタート予定:前レース終了5分後目途
 7)WOMEN 周回数:15周、スタート予定:前レース終了5分後目途
 8)ライト エキスパート 周回数:20周、スタート予定:前レース終了5分後目途
 9)ストロング エキスパート 周回数:25周、スタート予定:前レース終了5分後目途
 
 ※各カテゴリーで1周回での脚切りがあります。
 ※走行順番は、協議により変動があることがあります。
 ※各カテゴリー召集場所に30分前に召集。
 ※各カテゴリーの間隔で一般車両可。スタート5分前より封鎖(封鎖確認は先導自転車などが周回する。)
 ※表彰は、準備出来次第実施いたします。
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 株式会社KSインターナショナル
- 問い合わせ先
- info@ksin.jp
その他
- 規約
- 【原則】 
 ◇大会の特別規定にて運営いたします。
 特別規定に無い事項については、(財)日本自転車競技連盟の競技規則に準じた規定にて実施いたします。
 
 【車両規定・装備】
 1)参加者が使用出来る自転車は、ロードレーサーに準じたものとし、フリー式で前後ブレーキは完全なものとします。
 また、レースでの高速走行に耐える強度を備え、整備された自転車であることを義務付けます。
 2)チーム戦では、使用する自転車は同一チーム内であれば共有することが出来ます。
 18歳以下の選手は、クランク1回転で進む距離が7.93m、17歳未満は7.01m、15歳未満は6.10m、13歳未満は5.66m以下のギヤ比を使うことをお勧めします。
 3)次にあげるハンドルは使用出来ません。
 DHバー、ブルホーンバー、デルタバー、クリップオンバー、スピナッチバー、エンドバー、アタッチメント方式で取り付ける補助バー
 4)フラットハンドルバーのエンドバーは認めます。
 5)試走中も含め、走行中はヘルメット(JCF公認推奨)とグローブの着用を義務付けます。
 また安全のためソックスも必ず着用して下さい。
 6)全ての参加者は、主催者から用意されたゼッケンおよび計測タグを指定の位置に取り付けることを義務付けます。計測タグの取り扱いに従って取り付けて下さい。
 
 【競技規則】
 1)競技規則および競技運営・管理上の規定を尊種して下さい。
 2)競技は、計測タグ使用によるレースタイム自動計測システムにて実施します。
 もし計測タグを装着せずに競技に参加した場合、成績が表示されませんのでご注意下さい。
 3)車検は行いません。各自責任を持って常に完全に整備された自転車を用いて参加することを義務付けます。
 4)スタートは、先着順に整列し、先導によるローリングスタートで競技を開始します。
 選手集合場所から係員の指示に従って、コースに移動して下さい。
 5)競技中、参加者は他の参加者を追い抜く場合、原則的に右側から追い抜くものとします。
 6)コース走行中、自分の走行ラインを斜めに変更する場合、必ず変更する側の後方確認を行い、安全であるか確認することを義務付けます。
 7)競技中および試走時間中にコースを逆走することは、安全管理上一切禁止します。
 8)競技者は、ボトル、スペアタイヤ、修理用具等を携帯出来ますが、ガラス容器その他危険物を携帯してはいけません。
 なお、携帯したものをコース上およびその周辺に破棄する事を禁止します。
 9)走行中の携帯電話やスマートフォンの使用、ビデオおよび写真の撮影は危険ですので禁止します。
 音楽を聴きながらの走行も禁止します。
 10)競技中、審判委員および医務員から競技の中止を指示された場合のほか、先頭走者からある一定の距離もしくは時間が経過した選手は競技を中止し、速やかにコースアウトして下さい。
 その他、割り込みや斜行などの走路妨害、他の競技者を押すなどの危険な行為をした者は、コース上から除外します。
 11)競技参加者は競技役員の指示に従って下さい。
 
 【申し込み規約】
 1、イベント主催者が設けた全ての規約、規則、指示に従うことに同意します。
 2、私は自分自身の健康管理に細心の注意を払い、イベント及びその他付帯行事の開催中参加に当たって関連して起きた死亡、負傷その他の事故の場合にも自己の責任において一切処理し、主催者、管理者、オフィシャル役員及び係員並びに参加選手などイベント関係者を非難したり責任を問わない事を誓います。尚この事は事故が主催者に起因した場合でも変わりありません。
 3、イベント及びその付帯行事の開催中、参加者自身の所有品及び用具に対し一切の責任は参加者自身が持つものとします。
 4、イベントに関する新聞、放送、放映などの報道及びスポンサー、主催者などに参加者自身の名前及び写真等を自由に使用することを許可するものとします。
 5、豪雨、強風その他の気象条件又は止むを得ない理由によりイベントの中止又は内容変更になっても意義ありません。またその場合の参加費が返金されないことを承知します。自己都合による不参加の場合も同様とします。

BOSO Grandprix 2021シリーズのクチコミ
全てのクチコミ(11件)を見る
初参加!
がんばりまーす!
1
いいね
全てのクチコミ(11件)を見る
BOSO Grandprix 2021シリーズのFacebookコメント