米俵を担いで走る!
第7回 飯島町米俵マラソン
受付終了
- 開催日:
- 2019年11月24日(日)開催
※雨天決行(荒天時中止の場合あり) - 申込期間:
- 2019年8月1日(木) ~
2019年10月14日(月) - 開催場所:
- 長野県上伊那郡飯島町 飯島文化館周辺
- 公式サイト:
- http://www.komedawara.jp/
米俵を担いで走る日本初の本格的なマラソン大会です。
縁起(米俵)を担いで走るので運気が上がること間違いなし!!
■3.4km親子ペアに参加する場合
3.4km親子ペアへ参加する場合は、出走される保護者(1名)がお申し込みください。
子供の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※お子様についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
- 定員
- 1000名
※定員に達し次第、締め切り - 参加資格
- 健康な方ならどなたでも参加できます(男女年齢不問)。
参加者は事前に健康診断を受けてください。
種目
【 米俵の部 】
※米俵の重さ(10kg、5kg、3kg、1kg)と距離(5km、10km)を考え体力・筋力に合わせてお申し込みください
※米俵の重さ(10kg、5kg、3kg、1kg)と距離(5km、10km)を考え体力・筋力に合わせてお申し込みください
1)10km(米俵10kg):18歳以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:00 | 9,000円 | 受付終了 |
2)10km(米俵10kg)【米俵持参】:18歳以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:00 | 7,500円 | 受付終了 |
3)10km(米俵5kg):18歳以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:00 | 7,000円 | 受付終了 |
4)10km(米俵5kg)【米俵持参】:18歳以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:00 | 5,500円 | 受付終了 |
5)10km(米俵3kg):高校生以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:00 | 6,500円 | 受付終了 |
6)10km(米俵3kg)【米俵持参】:高校生以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:00 | 5,000円 | 受付終了 |
7)5km(米俵10kg):18歳以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:15 | 9,000円 | 受付終了 |
8)5km(米俵10kg)【米俵持参】:18歳以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:15 | 7,500円 | 受付終了 |
9)5km(米俵5kg):18歳以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:15 | 7,000円 | 受付終了 |
10)5km(米俵5kg)【米俵持参】:18歳以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:15 | 5,500円 | 受付終了 |
11)5km(米俵3kg):高校生以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:15 | 6,500円 | 受付終了 |
12)5km(米俵3kg)【米俵持参】:高校生以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:15 | 5,000円 | 受付終了 |
13)5km(米俵1kg):小学4年生以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:15 | 6,000円 | 受付終了 |
14)5km(米俵1kg)【米俵持参】:小学4年生以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:15 | 4,500円 | 受付終了 |
【 一般の部 】
※一般の部では米俵を担ぎません
※一般の部では米俵を担ぎません
15)10km:高校生以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:00 | 3,500円 | 受付終了 |
16)5km:小学4年生以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:15 | 2,500円 | 受付終了 |
17)3.4km:小学生以上
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:30 | 2,000円 | 受付終了 |
18)3.4km親子ペア:保護者と未就学児
※参加料は1組分の料金です
※出走される保護者(1名)がお申し込みください
スタート | 参加費 | 受付状況 |
---|---|---|
11:30 | 2,000円 | 受付終了 |
特徴
- コースの特徴
- 高低差のあるコース。
晴れていればアルプスの眺望がすばらしいコース。 - 記録計測
- あり
- 参加賞
- (1)米俵マラソン特製ごはん茶碗
(2)「米俵部門」参加者には自分が担いだ米俵(飾り用) - サービス
- 地元産の炊きたてご飯・豚汁・おかず横丁
- 表彰
- 各部門1位~3位(賞状、記念品)、仮装大賞、遠来賞、米仙人賞、米っ子賞
「米俵部門」の優勝者には賞状・記念品に加え、下記の通り飯島産米をプレゼントします。
[米俵10kg・距離10km部門]米1年分
[米俵5kg・距離10km部門]米1年分
[米俵3kg・距離10km部門]米30kg
[米俵10kg・距離5km部門]米30kg
[米俵5kg・距離5km部門]米30kg
[米俵3kg・距離5km部門]米20kg
[米俵1kg・距離5km部門]米5kg
※上記各部門の女性1位に記念品を贈呈 - 記録証
- あり
- 記録証説明
- 制限時間内に完走したランナー全員に発行(制限時間13時まで)
- ゲスト
- 柏原 竜二さん(箱根駅伝2代目山の神)
- その他
- 【売店】屋台出店あり
【完走賞】
(米俵部門)担いだ重さの地元新米(自分が担いだ米俵も持ち帰れます)
エントリー手続きの流れ
- 注意事項
- >> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 大会事務局より受付票・大会のご案内等を11月上旬頃送付しますので、当日必ずご持参ください。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆飯島町米俵マラソン実行委員会 TEL090-3349-0888(9:00~16:00)
当日
-
- 開催場所 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 受付場所
- 【集合場所】飯島町文化館駐車場(発着点)
- 受付時間(当日)
- 8:30~10:00
アクセス
- 駐車場
- あり
- 駐車場説明
- 550台(無料)
申込の際、駐車場を希望された方は事務局指定の無料駐車場をご利用ください(駐車場の場所は、ナンバーカードなどと一緒に事前に案内図を郵送いたします)。
※車内に貴重品は絶対置かないようご注意ください。駐車場内での盗難・事故などについて、主催者は一切責任を負いませんのでご了承願います。
※シャトルバスを利用していただく駐車場もあります。 - 送迎バス
- 与田切公園駐車場より運行あり
- 電車・バスをご利用の場合
- (電車)JR飯田線・飯島駅より徒歩10分
(バス)「中央高速道路飯島バス停」下車、徒歩20分 - お車をご利用の場合
- 駒ヶ根ICより15分、松川ICより15分
宿泊
- 宿泊案内
- 大会参加にあたり、宿泊を希望される方は、下記宿泊施設に直接お申込ください。
●信州いいじま温泉 お宿陣屋 TEL:0265-86-5757
●丸七旅館 TEL:0265-86-2529
●アグリネーチャーいいじま TEL:0265-86-6072
●信州まつかわ温泉 清流苑 TEL:0265-36-2000
競技・コース
- 制限時間
- [10K(米俵部門含む)]2時間
[5K(米俵部門含む)]1時間45分
[3.4K]1時間30分
※各部門13:00まで - 給水
- 2カ所
- キロ表示
- 2km毎
- コース詳細
- [10K(米俵・一般)]
飯島町文化館(スタート)⇒町中心部⇒日陰坂⇒七久保・本郷を折り返し⇒飯島町文化館(ゴール)
[5K(米俵・一般)]
飯島町文化館(スタート)⇒町中心部⇒飯島町文化館(ゴール)
[3.4K(一般)]
飯島町文化館(スタート)⇒町中心部⇒飯島町文化館(ゴール)
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 長野県上伊那郡飯島町飯島2664-23 舟久保団地11号室
飯島町米俵マラソン実行委員会事務局 - 電話番号
- 090-3349-0888(9:00~16:00)
※基本的にメールでのお問い合わせをお願いいたします - FAX番号
- 0265-95-4733
- 問い合わせ先
- info@komedawara.jp
その他
- 注意事項
- (1)主催者は大会当日、参加者を対象としたスポーツ傷害保険に加入します。
(2)大会中に事故が起きた場合、主催者は応急処置をし傷害保険で対応しますが、そのほかの責任は負いません。
(3)介助者・伴走者の要・不要は参加者の自己申告によりますが、障がい者で単独走行が困難な場合は介助者・伴走者を帯同するようお願いします。
(4)大会中の映像・記事・記録などのテレビ、新聞、雑誌、インターネットなどへの掲載権は主催者側にあります。
(5)参加者には、受付票・大会のご案内等を11月上旬頃送付しますので、当日必ずご持参ください。
(6)競技中、緊急車両の通行などで走者を停止させ、車両の通行を優先させる場合があります。 - 規約
- 【申込規約】
※参加者は下記の申込規約に必ず同意の上、お申し込みください。
1.申し込み後、自己都合による種目変更やキャンセルはできません。過剰入金・重複入金による返金もできません。
2.地震・風水害や事件・事故、疫病などによる大会中止や規模縮小、参加費の返金などについては、その都度、主催者が判断し決定します。
3.私は心疾患・疾病などなく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。傷病や事故、紛失などに対し、自己責任で大会に参加します。
4.私は大会開催中に主催者から競技続行に支障があると判断された場合、競技中止など主催者の指示にただちに従います。また、そのほか主催者の安全管理や大会運営上の指示に従います。
5.私は大会開催中、傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法や経過などについて、主催者の責任を問いません。
6.私は、大会開催中の事故・紛失・傷病などに関し、主催者の責任を免除し、損害賠償などの請求をしません。
7.大会開催中の事故・傷病への補償は、大会側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
8.私の家族・親族・保護者(参加者が未成年の場合)またはチームメンバー(代表者エントリーの場合)は、本大会への参加を承諾しています。
9.年齢・性別などの虚偽申告・申込者本人以外の出場(代理出走)はしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪など主催者の決定に従います。また、主催者が虚偽申告・代理出走者に対する救護・返金など一切の責任を負わないことを了承します。
10.大会の映像・写真・記事・記録など(において氏名・年齢・性別・記録・肖像などの個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレットなどに報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権、使用権は主催者に属します。
11.大会申込者の個人情報の取り扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
12.上記の申し込み規約のほか主催者が別途定める大会要項に則ります(齟齬がある場合は大会要項を優先します)。
【個人情報の取り扱いについて】
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令などを厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービス提供、記録発表(ランキングなど)に利用いたします。また、主催者もしくは委託者からの申し込み内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。
第7回 飯島町米俵マラソンのクチコミ
全てのクチコミ(6件)を見る
今年も参加します!
もはや年中行事。
今年も楽しく走りたいと思います。
0
いいね
全てのクチコミ(6件)を見る
第7回 飯島町米俵マラソンのFacebookコメント