- 開催日:
 
                        -  2019年6月15日(土)、16日(日)開催
 
                    
                                            
                            
- 申込期間:
 
                            - 2019年4月1日(月) ~
2019年5月31日(金)
 
                        
                                                                
                            
- 開催場所:
 
                            - 富山県南砺市
 
                        
                                                                                                                    
             
            
                        
            
            
            
            
            
                        
  
    
                        南砺城端サイクリング祭は、全国のスポーツサイクリング愛好者たちに富山県南砺市を知ってもらい、サイクリングを通して南砺市の自然やあまたの文化伝統遺産に触れてもらうことを目的として企画されました。
当大会は、6月実施の小学生も参加できるファンライド「城端ぐるっとエンジョイサイクリング」と、10月実施の本格サイクリスト向け「隅から隅までずずずいーっとライド」、対象の違う参加者層を想定した年2回開催の大会です。
両大会とも、実施時には市民協力のもと、善徳寺で「市」を開催したり、また市民と共に楽しめるエンターテインメントを用意したりと、参加者に南砺市、城端の魅力を自転車を降りた後も存分に体感していただけるよう企画されております。
6月の「城端ぐるっとエンジョイサイクリング」は、散居村をはじめ城端の各地約33kmのコースを二日間走り、(二日間別コース) エイドステーションで地元グルメを味わい、オリジナルスタンプを集めるオリエンテーリングスタイルの大会。有名な神社仏閣や観光地にも立寄りながら楽しめるファンライドです。
また、10月の「隅から隅までずずずいーっとライド」は、善徳寺をスタートし五箇山を巡り南砺市をぐるっと一周する全長約100km、獲得標高約1500mのコースを走る本格的なロングライド。
秋の南砺市の風景を存分に楽しんでいただける大会です。          
   
    
        
        
                        【 エントリーの際のご注意 】
※小学生の参加は、保護者が同伴の上ご参加ください。
※同伴される保護者氏名を、種目選択後の必要情報入力フォーム「保護者氏名」欄に入力してください。
同伴者のお申込みも別途必要です。        
  
  
    
                  
                              - 定員
 
                - 各日100名ずつ(計200名)
※定員になり次第、締め切り 
                              - 参加資格
 
                - 小学4年生以上。ただし小学生は保護者の<同行>が必要
 
                              - その他
 
                - 【参加費】
[1日のみ参加]5,000円
[1日のみ参加・小学生]3,500円
[2日間参加]9,000円
[2日間参加・小学生]6,000円
※保険料、完走証を含む)
<オプション>
・レンタサイクル利用 +1,000円 
                        
             
  
    
                    
            
            
                
            
                
  
    種目
    
      
                                        
              【6/15】城端ぐるっとエンジョイサイクリング(1日のみ参加):中学生以上
              
            
                                                  
              【6/15】城端ぐるっとエンジョイサイクリング(1日のみ参加):小学生
              
            
                                                  
              【6/16】城端ぐるっとエンジョイサイクリング(1日のみ参加):中学生以上
              
            
                                                  
              【6/16】城端ぐるっとエンジョイサイクリング(1日のみ参加):小学生
              
            
                                                  
              【6/15・16】城端ぐるっとエンジョイサイクリング(2日間参加):中学生以上
              
            
                                                  
              【6/15・16】城端ぐるっとエンジョイサイクリング(2日間参加):小学生
              
            
                         
     
  
  
    オプション
    
      
                                                  
                ▼レンタサイクル
※レンタサイクルを希望される場合は、下記オプションよりお申込みください。
                
               
                                                                
                         
     
  
    
    特徴
    
                                  
                                                                      - コースの特徴
 
                - [距離]
1日目(6/15)33km
2日目(6/16)32.5km
[内容]
城端地域約35kmを楽しく走るサイクリング
二日間、違うコースを走る。1日のみ参加も可 
                                                                                    - ゲスト
 
                - [ゲストライダー]柳家緑太
[スペシャルエンタテインメント]落語会「市弥・緑太二輪会」 
                                                                                    - その他
 
                - ※6/15、16「サイクリング祭・市」実施(於:善徳寺境内)
【善徳寺・市について】
◆実施日 6月15日(土)16日(日)
◆開催場所 城端別院 善徳寺境内
◆開催時間 11:00~16:00(調整中)
歴史的にも貴重な建物が残る、真宗大谷派 城端別院善徳寺をめいっぱい贅沢に使ってお寺で遊べる市を開催いたします! 詳細は随時本イベントのHPに掲載していきますので、チェックして下さい! 
                                    
                   
  
    
    エントリー手続きの流れ
    
                                  
                                                                      - 注意事項
 
                - >> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
 
                                                                                    - 参加通知書について
 
                - 参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間から10日前ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆南砺城端サイクリング祭実行委員会事務局 TEL0763-77-3180 
                                    
                   
  
    
    当日
    
                                  
                                                                      - 
                  
                                          - 開催場所(スタート・ゴール)
 
                                          マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
                  
                 
                 
                                    
                   
  
      
    スケジュール
    
                                  
                                                                      - 当日
 
                - <一日目・東コース>
◆スタート・ゴール会場 城端別院 善徳寺
7:30 会場オープン・駐車場入場開始
8:30 当日受付開始
9:00 開会式(セレモニー~ミニステージ)
9:30 サイクリング・スタート
10:00 第1エイド(旧井波駅 開門~12:00閉門)
10:30 第2エイド(福光・ささら屋 開門~14:00閉門)
         ↓
12:30頃~ 参加者随時ゴール
17:00 会場閉門
[距離]33km
[累積標高]115m
<二日目・西コース>
◆スタート・ゴール会場 城端別院 善徳寺
7:30 会場オープン・駐車場入場開始
8:30 当日受付開始
9:00 開会式(セレモニー~ミニステージ)
9:30 サイクリング・スタート
10:00 第1エイド(福光・古民家 開門~12:00閉門)
10:30 第2エイド(桜ヶ池クアガーデン 開門~14:00閉門)
         ↓
12:30頃より参加者随時ゴール
16:00 会場閉門
[距離]32.5km
[累積標高]230m 
                                    
                   
  
    
    主催者情報・お問い合わせ
    
                                  
                                                                      - 事務局
 
                - 富山県南砺市城端185 荒町庵
南砺城端サイクリング祭実行委員会事務局 
                                                                                    - 電話番号
 
                - 0763-77-3180
 
                                                                                    - 問い合わせ先
 
                - johana.cycle@gmail.com
 
                                    
                   
  
      
    その他
    
                                  
                                                                      - 規約
 
                - <大会規定>
1.安全を第一とし、交通規則や大会規定やマナーを守り、楽しく走行しましょう。
2.参加者は、自己の責任で健康診断を受けるなど十分に体調を整え、また、使用する自転車の整備などに万全をつくして出走してください。
3.大会本会場にて「参加受付票」と「健康管理と自転車点検申告書」を提出して、必ず出走受付をしてください。出走受付の無い場合、主催者で加入する賠償責任保険の適用外となります。
4.大会には、制限時間があります。
5.体調不良がある場合は、ただちに走行をやめ、大会スタッフに申し出てください。
6.大会スタッフの指示に従わない場合、危険と判断したときは参加を中断、中止します。
7.主催者でスポーツ傷害保険に加入しますが、その保険の適用範囲以外の責任は負いかねます。
8.大会中の盗難や紛失、傷病などは各自の責任で対応してください。
9.自然災害や事件・事故、大会運営に危険が予想されるときなど主催者の判断により大会を中止する場合があります。中止となった場合でも、参加費は返却されませんので、あらかじめご了承ください。
10.大会の様子を伝えるために映像、写真、記事、記録などを、テレビ、新聞、雑誌、インターネット、大会制作物などの媒体に掲載する場合があります。
11.本大会の使用可能車種は次の通りです。
ロードレーサー・MTB・クロスバイク・ランドナー・スポルティフ 
12.6月実施のファミリーライドにおいては、以下の車種も使用可能です。
リカンベント、小径車(タイヤ径24インチ未満)、シティサイクル
13.以下のハンドル形状は使用を禁止します。 
DHハンドル、クリップオン、スピナッチ、ブルホーンハンドル
14.6月実施のファミリーライドにおいては、カゴ、ミラー、スタンドの装備品が使用可能です。
15.必ずヘルメットを着用してください。またできるだけグローブを着用してください。
<走行マナー>
1.大会に協力くださっている地元の皆様に感謝し、南砺市の自然を大切に。
2.救護や手助けが必要な参加者をみかけたら、迷わずサポート。参加者同士で助け合いましょう。
3.自動車や歩行者に十分注意し、道を譲りましょう。
4.前走者とは車間距離を十分に保って走行しましょう。
5.前走者を追い越す場合、後方確認をして、声をかけながら追い越してください。
6.大会では、多くのライダーと一緒に走ることになります。チーム走行のマナーを学びましょう。
<完走のための心がまえ >
1.スピードを出さない 
路面の状態に注意して走行してください。砂や割れ、凸凹などが連続する箇所もあります。
3.体温調節のできる服装で。 
コースは、標高差があります。天候が急変する場合もあります。
また、天気が良いと気温があがることもあり、気温差が大きいので注意してください。
4.サングラスなど紫外線対策が必要 
天気が良いときはもちろん、曇り空でも紫外線がたいへん強い季節です。
5.補給水・補給食の準備を忘れずに  
各エイドステーションでは、補給水やある程度の補給食を準備していますが、自身の走行ペースに合わせ、補給水・補給食の準備を検討してください。
6.コースマップで予習 
走行ルートを間違うと、時間と体力を大きくロスしてしまい場合によっては完走が難しくなってしまいます。コースマップを見てミスコースの無いようにしましょう。
7.最小限の工具を携行 
スペアチューブ、パンク修理キットなど最小限の工具は忘れずに携行してください。パンク修理やメカトラブルは、自身対応する心がまえで。大会コースが広域のため、サポートが到着するまでに時間がかかる場合があります。 
<道路交通法>
1.道路の右側を通行してはいけません。
2.危険として認められる以外、歩道を走る事はできません。
3.歩道では「徐行」しなければなりません。歩行者の妨げになりそうなときは、一時停止をしなければいけません。
4.並進(並走)は違反です。
5.信号無視は違反です。
6.一時不停止は違反です。
7.片手運転、画像注視、携帯電話や音楽プレイヤー等の使用は違反です。
9.飲酒運転は禁止です。 
                                    
                   
  
            
        
        
            
        
    
    
    
    
        
        
    
 
第1回 城端ぐるっとエンジョイサイクリングのクチコミ
季節を感じながら走りきる
初めての富山です。自然が大好き❤
息の詰まる都会を離れ、自分の足で漕いで城端の景色に触れられる機会を今から楽しみにしてます。沢山の方々との出会いにワクワクです。
1
いいね
嫁と一緒に。
嫁と一緒に頑張ります!
1
いいね
和気あいあい
楽しくサイクリングしようね
1
いいね
楽しみ~(笑)
初めてということですが、何でも初めがあって積み上げていくことが楽しみです。
1
いいね
自転車乗り始めて1週間での参加です
今まで走ったこともないこんな長距離走りきれる自信は全くありませんが、せっかく自転車に乗り始めたことだし、地元での第1回大会ということもあって思い切って応募してみました。何をどのくらい備えておけばいいんでしょうか?
1
いいね
全てのクチコミ(5件)を見る
第1回 城端ぐるっとエンジョイサイクリングのFacebookコメント