第6回 ツール・ド・103
受付終了
                - 開催日:
- 2019年5月12日(日)開催
 
 ※小雨決行
- 申込期間:
- 2019年2月1日(金) ~
 2019年3月31日(日)
- 開催場所:
- 香川県東かがわ市西村1155
 とらまる公園 南駐車場
ツール・ド・103は東讃地方の瀬戸内海沿岸や、のどかな里山の景色を堪能していただきながら走るツーリングイベントです。休憩ポイントやゴール後には地元の銘菓や食事をご用意しております。東讃地域でのスポーツと食の両面で満喫してください。皆様のご参加、心よりお待ちしております。
※18歳未満の参加者は保護者の同意が必要です。
※小学生は保護者同伴同走が必要です。(同伴する保護者も別途種目への申込が必要です。)
- 定員
- 【ロングコース】 350人(定員になりしだい受付終了)
 【ショートコース】50人(定員になりしだい受付終了)
- 参加資格
- [ロングコース]中学生以上
 [ショートコース]小学生以上
 
 ・自転車は、ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク。※ママチャリ不可
 ・ヘルメット着用
 ・パンクキット持参(パンク修理などの軽微なメンテナンスが出来る者)
 ・保安部品(ベル、ライト、リフレクター)装備
 ・健康上問題がない方
 ・18歳未満の方は保護者の同意が必要
 ・小学生は、保護者同伴
 ※自己の責任で事前の安全点検をお願いします。
- 車両規定
- ・ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク(スポーツ走行が可能な車両)のみとします。
 ・道路交通法に準拠した保安部品を装着し、公道の走行に問題が無い事とします。
 ・トライアスロン用DHバーは使用を認めません。
 ・主催者が交通安全規則に適合しない自転車と判断した場合、参加はできませんのでご了承ください。
- 参加料
- 【ロングコース】5,000円(保険・参加記念品込み)
 【ショートコース】4,000円(保険・参加記念品込み)
 ※天候や災害、その他突発的な事象、状況により大会を中止した場合、参加料の返金はいたしません。
種目
ロングコース103km:中学生以上
※18歳未満は保護者の同意が必要
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 07:30 | 5,000円 | 受付終了 | 
ショートコース約70km:中学生以上
※18歳未満は保護者の同意が必要
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 07:30 | 4,000円 | 受付終了 | 
ショートコース約70km:小学生
※小学生の参加には保護者同走が条件になります
※同走される保護者の方も別途お申し込みが必要です
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 07:30 | 4,000円 | 受付終了 | 
エントリー手続きの流れ
- 注意事項
- >> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加通知書は、大会事務局より大会開催1~2週間前ごろ発送予定です。
 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
 ◆ツール・ド・103実行委員会 TEL090-3789-0309(10:00~17:30 担当:三好)
当日
- 
                  - 受付場所 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
 
- 受付場所
- とらまる公園 南駐車場
- 受付時間(当日)
- 2019年5月12日(日)6:30~7:00
 (注)当日は受付のみ行っております。参加申込はできません。
競技・コース
- コース詳細
- 【ロングコース】約103km
 とらまる公園~与治山~安戸池~小海~五名~大川ダム~10号線~神前駅~鴨庄~大串半島~津田北山~神崎~丹生北山~とらまる公園
 (エイドステーション:福栄小学校前・五名コミュニティセンター・タイレル・大串半島・大川オアシス)
 
 【ショートコース】約70km
 とらまる公園~与治山~安戸池~小海~五名~大川ダム~10号線~神前駅~丹生北山~とらまる公園
 (エイドステーション:福栄小学校前・五名コミュニティセンター・タイレル・大川オアシス)
 
 
 ※なお、安全面を最優先に考慮し多少のコース変更がある場合もございます。また、悪天候の場合は、コース短縮や大会そのものが中止となる場合がございます。
 
 【コース案内】
 <ロングコース>
 https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=75f8a310b533a005ee7781ce939e2dfa
 
 <ショートコース>
 https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=ddf3408b930a27ef823dbedbeaac92f4
スケジュール
- 当日
- 【大会予定】
 6:30~7:00 受付
 6:45~7:00 アトランタオリンピック代表真鍋和幸さんによる安全講習
 7:00~7:20 開会式
 7:30~ スタート(10人ずつ2分おきにスタートします)
 
 *閉会式はありません
 ※小雨決行
 ※変更の可能性あり
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- ツール・ド・103実行委員会
- 電話番号
- 090-3789-0309(10:00~17:30 担当:三好)
- 問い合わせ先
- info@tourde103.net
その他
- 注意事項
- ・自転車は、参加者の責任で整備してください。当日の車検は行ないません。
 ・未成年者(18歳未満)の参加には保護者の承認が必要となります。
 ・未成年者(小学生)の参加には保護者同走が条件になります。
 ・参加者は必ずグローブ、ヘルメットを着用して下さい。また、パンク修理キット等、サイクリング時に最低必要と思われる装備をご持参ください。
 ・高齢者は特に健康に留意して参加して下さい。
 ・万一の事故に備えて、健康保険証等、身分を証明するものを持参して下さい。
 ・大会事務局側で保険は加入しておりますが、個人でスポーツ保険への加入をお勧めします。
 ・要所では誘導員の支持に従い、公道を使用しますので、交通ルールを遵守して自己責任において安全走行をお願いします。
 ・当日は、コースを熟知し簡易工具を持ったガイドライダーが走ります。走行中に困った事が発生した場合はお気軽にお声掛けください。
 ・コースには、急な下り坂等があります。ブレーキの整備等は念入りにお願いします。
 ・天候や災害、その他突発的な事象により、大会の開催や運営に変更が生じる場合がございます。また、状況に応じて大会を中止した場合、参加料の返金は一切致しません。
 ・当日、車・バイク等での併走や応援は認めません。
 ・コース下りでは前方のライダーを追い越さないでください。
 ・悪質な危険行為や交通マナー違反は、本イベントの走行を中止していただきます。また、次回参加もできない場合がございます。
- 規約
- 【免責事項】
 万一事故発生の場合も、主催者は応急処置とスポーツ保険に加入している限度内処置となり、補償等も免責とさせていただきます。
 
 【個人情報】
 申込みいただいた個人情報は大会関係資料以外に第三者に開示・提供は致しません。但し、大会に関する新聞・放映等の報道で、名前及び写真等を使用する事があります。
 
 【参加規約】
 ・本大会(ツール・ド・103)に申込完了の時点で、参加規約、免責事項の全ての記載内容について同意したものとみなされます。
 ・コース走行時は立唱員の指示に従う事
 ◎サイクリングロードおよび車道の左側走行
 ◎一列走行(横にならんでの走行は禁止)
 ・公道を走れる自転車で参加する事(車両規定)※タンデム車は禁止
 ・ヘルメットは必ず着用する事
 ・自己都合による申込後のキャンセルはできません。また、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
 ・荒天・洪水・地震・気象警報等の理由により中止となる場合がございます。道路状況の変化などによりコースレイアウト等が変更となる場合があります。
 ・大会当日、天災(風雪や豪雨で警報発令の場合並びに地震や火災等)で大会を中止した場合、参加料の返金は致しません。
 ・大会出場中の映像、写真、記事、記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネットなどへの掲載権は主催者及に属します。予めご了承ください。
 ・イベント中の安全と健康には十分ご注意ください。体調の変化(病気や怪我等)があった場合は、すみやかに大会係員に申し出ていただき、指示に従ってください。万が一、事故等で負傷・発病の場合は応急処置のみ実施しますが、その処置および結果には責任を負いかねます。
 ・お申込いただいたお客様の個人情報は主催者にて適切に管理し、お申込み内容の確認、連絡、ならびに資料や次回大会及び主催団体が開催する他大会のサービス案内のために利用させていただきます。また、個人を特定できない統計情報を作成し、よりよいサービスを提供するため事業に活用することもあります。

第6回 ツール・ド・103のクチコミ
全てのクチコミ(51件)を見る
スタッフさん地元の方々が暖かい
初参加でした。スタッフさんは常にゴールまで班ごとに引いてくれるし、地元の方々は朝早くなのに表に出てきて手を振ってくれました。今まで他のイベントも参加してきましたが、自転車イベント初めてとか不安な方々に是非参加してもらいたいイベントだと思います。
0
いいね
全てのクチコミ(51件)を見る
第6回 ツール・ド・103のFacebookコメント