第7回 姫ボタル・瀞川平トレイルラン
受付終了
                - 開催日:
 - 2019年7月7日(日)開催
 
※雨天決行 - 申込期間:
 - 2019年2月1日(金) ~
2019年5月31日(金) - 開催場所:
 - 兵庫県美方郡香美町 兎和野高原野外教育センター
 - 公式サイト:
 - http://hime-toro.net/
 
                        タフなアップダウンと温かいおもてなし
初夏のハチ北エリアを駆け抜ける          
- 定員
 - [山賊ドえりゃあコース33K/鉢伏えりゃあコース27K]合計600人
[兎和野なんだいやコース10K]100人
※定員になり次第、締め切り - その他
 - ※参加費には参加記念品代、傷害保険代、各エイド及びフィニッシュエイドでの補給食代が含まれています
 
種目
▼山賊ドえりゃあコース(33km)
                                                  山賊ドえりゃあコース(33km):男子(18歳以上)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 07:00 | 6,500円 | 受付終了 | 
山賊ドえりゃあコース(33km):女子(18歳以上)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 07:00 | 6,500円 | 受付終了 | 
▼鉢伏えりゃあコース(27km)
                                                  鉢伏えりゃあコース(27km):男子(18歳以上)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 07:00 | 5,500円 | 受付終了 | 
鉢伏えりゃあコース(27km):女子(18歳以上)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 07:00 | 5,500円 | 受付終了 | 
▼兎和野なんだいやコース(10km)
                                                  兎和野なんだいやコース(10km):男子(高校生以上)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 09:00 | 4,000円 | 受付終了 | 
兎和野なんだいやコース(10km):女子(高校生以上)
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 09:00 | 4,000円 | 受付終了 | 
特徴
- 記録計測
 - あり
 - 表彰
 - 各コース男女上位3位まで・完走賞(記録証・地元産野菜)
 - その他
 - 【姫トレ フォトコンテスト】
大会中の写真をinstagramに♯姫トレフォトコン2019をつけて投稿。
優秀フォトに賞品あり!次回の募集要項や大会プログラムに使われるかも!!
詳細はエントリー後の発送書類で告知
※個人が特定できる写真は必ず了解をもらってください 
エントリー手続きの流れ
- 参加通知書について
 - 参加通知書(ナンバーカードと計測チップ)は、大会事務局より大会までに発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆ハチ北観光協会 TEL0796-96-0732 
当日
- 
                  
- 実施場所 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
 
 - 受付場所
 - 前日・当日とも受付はありません。
ナンバーカードと計測チップを大会までに送付しますので、大会当日着用してスタート地点へお越しください。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆ハチ北観光協会 TEL0796-96-0732 - 持ち物
 - [必須装備]
・デイバック、行動食、1リットル以上の飲料、熊鈴、給水ボトルorマイカップ、健康保険証
[推奨装備]
・トレイルラン用のシューズ、レインウェア、ホイッスル
・ケガ防止のため、肌の露出を少なくするトレイルラン用タイツ、アームカバー、グローブ
・救急セット(絆創膏、ガーゼ、消毒液等)、テーピング、スプレー等
[禁止]
・自然環境保護のためストック・ポールの使用を禁止します。 
アクセス
- 送迎バス
 - 【大会専用送迎バス】(片道4,000円)
7月6日(土):新大阪駅12:30発~兎和野高原野外教育センター15:30着~歓迎祭後宿舎へ
7月7日(日):兎和野高原野外教育センター16:00発~新大阪駅19:00着
※お問い合わせ、お申込みはハチ北観光協会(TEL0796-96-0732)まで - お車をご利用の場合
 - ■大阪・神戸より
・(中国自動車道)→吉川I.C→(舞鶴若狭道)→春日I.C.→(北近畿豊岡自動車道)→八鹿氷ノ山I.C.→国道9号線→兎和野高原口を左折4km
・(中国自動車道)→福崎I.C→(播但連絡道)→八鹿氷ノ山I.C.→国道9号線→兎和野高原口を左折4km
■京都より
国道9号線→(京都縦貫道路)→国道9号線→兎和野高原口を左折4km
■鳥取より
国道9号線→兎和野高原口を左折4km 
宿泊
- 宿泊問合せ先
 - ハチ北観光協会       TEL0796-96-0732
兎和野高原野外教育センター TEL0796-94-0211
リゾートヴィラハチ北 TEL0796-96-1178 
競技・コース
- 制限時間
 - [山賊ドえりゃあコース33K] 8時間
[鉢伏えりゃあコース27K] 8時間
[兎和野なんだいやコース10K] 3時間 - 関門
 - [山賊ドえりゃあコース33K]鉢伏山登山口(12:00)
 - 給水
 - 給水エイド(水)、補給食エイド(軽食、水、果物など)あり ※予定
 - コース詳細
 - [山賊ドえりゃあコース33K]
兎和野~瀞川稲荷神社~瀞川山~鉢伏山~高坪山~兎和野33km(標高差700m)
[鉢伏えりゃあコース27K]
兎和野~瀞川稲荷神社~瀞川山~鉢伏山~兎和野27km(標高差700m)
[兎和野なんだいやコース10K]
兎和野~瀞川稲荷神社~大幹線林道~兎和野10km(標高差420m) 
スケジュール
- 前日
 - 7月6日(土)
16:00~17:30 歓迎祭・コース説明 兎和野高原野外教育センター体育館 - 当日
 - 7月7日(日)
※スタートフィニッシュは兎和野高原野外教育センター
7:00 山賊ドえりゃあコース33K・鉢伏えりゃあコース27Kスタート
9:00 兎和野なんだいやコース10Kスタート 
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
 - 〒667-1344
兵庫県美方郡香美町村岡区大笹15-1
ハチ北観光協会 - 電話番号
 - 0796-96-0732
 - その他
 - 【大会本部(大会当日)】
兎和野高原野外教育センター
〒667-1336 兵庫県美方郡香美町村岡区宿791-1
TEL0796-94-0211 
その他
- 規約
 - 【誓約書】
本大会参加にあたり、不慮の事故等については自己の責任において処理することを誓います。
【個人情報の取り扱いについて】
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表等に利用いたします。また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡、及び番組制作に係る取材等での連絡をさせていただくことがあります。
【申込規約】
※参加者は下記の申込規約に必ず、同意の上お申し込みください。
1.私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。
2.私は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
3.私は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
4.私は、大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
5.大会開催中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の内容の範囲内であることを了承します。
6.私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバー(代表者エントリーの場合)は、本大会への参加を承諾しています。
7.年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者が虚偽申告・代理出走に対する救護・返金等一切の責任を負わないことを了承します。
8.自己都合による申込後の、キャンセルはできません。また、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
9.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止にした場合、参加費の返金はいたしません。
10.大会の映像・写真・記事・記録等において(氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
11.大会申込者の個人情報の取り扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
12.上記の申込規約の他、主催者が別途定める大会規約に則ります。(齟齬がある場合は大会規約を優先します)。 - その他
 - ・各自のゴミは必ず持ち帰ってください。レース中のポイ捨ては失格になります。
・途中棄権者は所定場所にて収容車に乗車ください。
・途中負傷者は救護車両にて輸送します。
・自然災害及び危険が伴うと思われる悪天候等の場合、コース変更、中止する場合があります。
※要項の内容及び申込規約に違反した場合は失格となり、ただちにレースを中止していただきます。
・募集要項の内容は、予告なく変更になる場合がありますので、ご了承ください。
・その他、詳しくはホームページをご覧ください。 http://hime-toro.net/ 

第7回 姫ボタル・瀞川平トレイルランのクチコミ
全てのクチコミ(91件)を見る
初参加
トレイル大会参加、初めてです。9月の村岡の練習として、楽しみたいと思います。
1
いいね
全てのクチコミ(91件)を見る
第7回 姫ボタル・瀞川平トレイルランのFacebookコメント