- 開催日:
- 2019年2月24日(日)開催
※雨天決行
- 申込期間:
- 2018年12月27日(木) ~
2019年2月1日(金)
- 開催場所:
- 長崎県東彼杵町 赤木工業団地(メイン会場)
■申込締切延長のお知らせ
下記の通り申込期間を延長いたしました。
1/25(金) ⇒ 2/1(金)
たくさんのお申し込みをお待ちいたしております。
- 定員
- [10K]400名
[3K]300名
[1.5K]300名
※定員になり次第、締め切り
※定員総数を合計で1000名までとします
※各部門の参加人数により、スタート時間が変更になる場合がありますので当日受付又はプログラムで確認を必ずお願いします
- 参加資格
- ・健康で日頃から長距離走の練習を続けている人(町内外を問わない)。
・高校生以下は、保護者の同意を受けている人。
・10kmの部は、大会運営上90分以内で完走できる人。
・3kmの部は、大会運営上30分以内で完走できる人。
種目
1)1.5km:ゆっくりジョギング(小学生)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
10:10 |
500円 |
受付終了 |
1)1.5km:ゆっくりジョギング(中学生以上)
親子で参加可(子供は未就学児・子供のゼッケンはありません)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
10:10 |
1,000円 |
受付終了 |
2)1.5km:小学生(1年)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
10:10 |
500円 |
受付終了 |
3)1.5km:小学生(2年)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
10:10 |
500円 |
受付終了 |
4)1.5km:小学生(3年)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
10:10 |
500円 |
受付終了 |
5)1.5km:小学生男子(4年)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
10:10 |
500円 |
受付終了 |
6)1.5km:小学生女子(4年)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
10:10 |
500円 |
受付終了 |
7)1.5km:小学生男子(5年)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
10:10 |
500円 |
受付終了 |
8)1.5km:小学生女子(5年)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
10:10 |
500円 |
受付終了 |
9)1.5km:小学生男子(6年)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
10:10 |
500円 |
受付終了 |
10)1.5km:小学生女子(6年)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
10:10 |
500円 |
受付終了 |
11)3km:中学生男子
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:55 |
1,000円 |
受付終了 |
12)3km:中学生女子
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:55 |
1,000円 |
受付終了 |
13)3km:男子(高校生)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:55 |
1,500円 |
受付終了 |
13)3km:男子(18歳~49歳)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:55 |
2,000円 |
受付終了 |
14)3km:女子(高校生)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:55 |
1,500円 |
受付終了 |
14)3km:女子(18歳~49歳)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:55 |
2,000円 |
受付終了 |
15)3km:男子(50代)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:55 |
2,000円 |
受付終了 |
16)3km:女子(50代)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:55 |
2,000円 |
受付終了 |
17)3km:男子(60歳以上)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:55 |
2,000円 |
受付終了 |
18)3km:女子(60歳以上)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:55 |
2,000円 |
受付終了 |
19)10km:男子(高校生)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:30 |
1,500円 |
受付終了 |
19)10km:男子(18歳~39歳)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:30 |
2,000円 |
受付終了 |
20)10km:女子(高校生)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:30 |
1,500円 |
受付終了 |
20)10km:女子(18歳~39歳)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:30 |
2,000円 |
受付終了 |
21)10km:男子(40代)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:30 |
2,000円 |
受付終了 |
22)10km:女子(40代)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:30 |
2,000円 |
受付終了 |
23)10km:男子(50代)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:30 |
2,000円 |
受付終了 |
24)10km:女子(50代)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:30 |
2,000円 |
受付終了 |
25)10km:男子(60歳以上)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:30 |
2,000円 |
受付終了 |
26)10km:女子(60歳以上)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:30 |
2,000円 |
受付終了 |
特徴
- コースの特徴
- 広域農道 大村湾グリーンロード
※赤木工業団地を全部門のゴールとします。
【コース案内】
http://www.i-sam.co.jp/higashisonogi/course.html
- 記録計測
- あり
- 参加賞
- あり
- 表彰
- 各1位
(入賞は、ゆっくりジョギングを除く各部門3位まで)
※その他特別賞あり。特別賞の受取りは当日限り有効。
※小学生の部は総合と町内を別に表彰します。(町外エントリー無の場合、総合は無)
- 記録証
- あり
- 記録証説明
- 完走者に授与
エントリー手続きの流れ
- 注意事項
- >> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間から10日前ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆東彼杵ロードレース大会実行委員会 TEL0957-46-0114
- その他
- 【インターネット申込】
インターネット申込は受付総数が900名に達した場合、募集を終了させて頂きます。以降は窓口か郵便振替を御利用下さい
[問合せ先]東彼杵町教育委員会社会教育係 TEL0957-46-0114
当日
-
- 受付場所
マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 受付場所
- 赤木工業団地[長崎部品(株)東彼杵町三根郷286-5 駐車場]
- 受付時間(当日)
- 7:30~8:30
アクセス
- 駐車場説明
- ・会場駐車場はありませんので、シャトルバスによりご来場ください。
- 送迎バス
- 【シャトルバス】
・シャトルバス用臨時駐車場は町総合会館、彼杵児童体育館、彼杵港臨時駐車場を準備しています。
・基本的に申込書1枚につき、1枚の駐車券を発行します。ただし、駐車場には限りがあります。出来る限り乗り合わせてご参加ください。
競技・コース
- 制限時間
- [10K]1時間30分
[3K]30分
- その他
- レース当日、広域農道大村湾グリーンロード赤木交差点~高峰交差点の間及び赤木工業団地周辺の町道は、9:10~12:00全面通行止となります。規制看板等、交通情報に注意して下さい。道路利用者の皆様には大変御迷惑をおかけしますが御協力をよろしくお願いします。
【会場案内】
http://www.i-sam.co.jp/higashisonogi/course.html
スケジュール
- 当日
- 8:40~9:00 開会式(赤木工業団地にて)
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒859-3807
長崎県東彼杵郡東彼杵町彼杵宿郷706-4 東彼杵町教育委員会社会教育係
東彼杵ロードレース大会実行委員会
- 電話番号
- 0957-46-0114
その他
- 注意事項
- 【参加上の注意】
・参加者は事前に医師の診断を受けてください。
・万一の事故の場合、応急処置は行いますが、その後の処置は自己負担でお願いします。
・本大会ではJ-CHIPで計測したタイムを採用します。
※J-CHIPとはナンバーカード表に装着し、コンピュターによる自動計測を行う無線発信機のことです。
・ナンバーカードとJ-CHIPは大会当日にお渡しします。
・J-CHIPは競技終了後、大会本部へ必ず返還してください。
・J-CHIPの紛失や返還が無い場合は、2000円の実費負担となります。
- 規約
- 【誓約書】
私は大会に参加するにあたり、参加義務を守り、当日は安全第一として走ります。競技にて万一事故の場合は自己の責任とし、主催者に迷惑をかけないことを誓約します。
【誓約項目】
(1)主催者は大会中の傷病、事故、盗難、紛失等については一切責任を負いません。
(2)主催者は傷病等時の対応は応急処置のみとし、傷害補償は主催者で用意する傷害保険の範囲内とします。
(3)当日の種目変更はできません。
(4)大会中の映像、写真、記録等の新聞・テレビ・雑誌やインターネット等への掲載権は主催者に帰属します。
(5)地震、風水害、降雪、事件、事故、疫病などによる中止の場合の参加料返金は致しません。
【個人情報について】
申込みにより入手した個人情報については、関係法令を遵守し参加者との連絡照会、大会パンフレットへの掲載、レース情報、次回イベントのお知らせ等のためにのみ利用します。
- その他
- (1)大会当日各部門別に受付し、ナンバーカードを胸部に付けて下さい。
(2)ゆっくりジョギングに親子で参加する未就学児にはナンバーカードはありません。
(3)大会会場に男女別更衣室として仮設テントを用意します。ただし、荷物の管理は各自の責任でお願いします。盗難等があっても主催者は責任を負いません。
(4)伴走は禁止します。
第5回 お茶畑(東彼杵)ロードレース大会のクチコミ
全てのクチコミ(6件)を見る
無事完走
30代女性の3キロに初挑戦!普段は5キロ程度のランニングを週3回程していました。3キロだから余裕だろうと思いきや、急勾配にやられました。お茶畑と海の風景は綺麗でした!が!走るのがやっとでゆっくり見る余裕がありませんでした(*´Д`*)最後は必死でゴール。おもてなしが素敵でした。豚汁、うどん、ぜんざいどれも大変美味しかったです。ぜひ来年も参加したいです。
1
いいね
全てのクチコミ(6件)を見る
第5回 お茶畑(東彼杵)ロードレース大会のFacebookコメント