- 開催日:
- 2018年6月17日(日)開催
- 申込期間:
- 2018年4月4日(水) ~
2018年5月7日(月)
- 開催場所:
- 北海道小樽市 色内ふ頭公園
初夏の青空の下、小樽運河を中心に歴史的建造物の建ち並ぶ市街地、祝津漁港のすぐ側を爽やかな潮風を受けて走るコースです。今年は30回の節目となり前夜祭も開催します。
【 エントリーの際のご注意 】
■伴走者について
障がい者の伴走者として参加される場合は、一般ランナーと同様にお申し込みが必要です。参加料は無料ですが、記録計測はありません。伴走者についても記録計測を希望する場合は、一般ランナーと同額の参加料が必要となりますので、下記大会事務局へお問い合わせください。
「伴走を必要とする障がい者」の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
■障がい者の方について
伴走者の必要な障がい者の方は、伴走を必要とする理由について、申込期間中(4月4日~5月7日)に下記大会事務局まで連絡をお願いします。
◆おたる運河ロードレース大会実行委員会事務局 TEL0134-32-4111(内線318)
種目
01)ハーフマラソン:男子(高校生~34歳)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:00 |
4,000円 |
受付終了 |
02)ハーフマラソン:男子(35~49歳)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:00 |
4,000円 |
受付終了 |
03)ハーフマラソン:男子(50歳以上)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:00 |
4,000円 |
受付終了 |
04)ハーフマラソン:女子(高校生以上)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:00 |
4,000円 |
受付終了 |
05)10km:男子(高校生~34歳)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:25 |
4,000円 |
受付終了 |
06)10km:男子(35~49歳)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:25 |
4,000円 |
受付終了 |
07)10km:男子(50歳以上)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:25 |
4,000円 |
受付終了 |
08)10km:女子(高校生~34歳)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:25 |
4,000円 |
受付終了 |
09)10km:女子(35~49歳)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:25 |
4,000円 |
受付終了 |
10)10km:女子(50歳以上)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:25 |
4,000円 |
受付終了 |
11)5km:男子(高校生~34歳)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:15 |
3,500円 |
受付終了 |
12)5km:男子(35~49歳)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:15 |
3,500円 |
受付終了 |
13)5km:男子(50歳以上)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:15 |
3,500円 |
受付終了 |
14)5km:中学生男子
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:15 |
1,000円 |
受付終了 |
15)5km:女子(高校生~34歳)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:15 |
3,500円 |
受付終了 |
16)5km:女子(35~49歳)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:15 |
3,500円 |
受付終了 |
17)5km:女子(50歳以上)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:15 |
3,500円 |
受付終了 |
18)5km:中学生女子
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:15 |
1,000円 |
受付終了 |
19)2km:小学生男子(3~6年)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:20 |
1,000円 |
受付終了 |
20)2km:男子(60歳以上)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:20 |
3,500円 |
受付終了 |
21)2km:小学生女子(3~6年)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:20 |
1,000円 |
受付終了 |
22)2km:女子(60歳以上)
スタート |
参加費 |
受付状況 |
09:20 |
3,500円 |
受付終了 |
特徴
- コースの特徴
- 小樽運河沿いを走る平坦なコース
- 記録計測
- あり
- 参加賞
- 【参加賞】あり(第30回記念バスタオル)
- サービス
- ドリンク、きのこ汁、遠来賞、前夜祭、前日受付
【抽選会】あり(協賛社より各種)
- 売店
- あり
- 表彰
- 各1~6位
- ゲスト
- エリック・ワイナイナ
エントリー手続きの流れ
- 注意事項
- >> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加通知書は、大会事務局より6月初旬に発送予定です。
なお、この件に関しましては、大会事務局へお問合せ願います。
◆おたる運河ロードレース大会実行委員会事務局 TEL0134-32-4111(内線318)
当日
-
- 開催場所
マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
- 受付場所
- (前日)小樽市観光物産プラザ
(当日)小樽色内ふ頭公園
- 受付時間(前日)
- 14:00~18:00
- 受付時間(当日)
- 7:30~8:25
アクセス
- 駐車場
- なし
- 送迎バス
- 小樽駅前より運行あり※往路のみ(7:00~8:20頃まで)
- 電車・バスをご利用の場合
- (電車)JR函館本線・小樽駅より車5分、徒歩20分
(車)小樽ICより10分
競技・コース
- 制限時間
- [ハーフ]2時間30分
[10K]1時間20分
[5K]35分
[2K]20分
- 給水
- 3カ所・5km毎
- キロ表示
- 1km毎
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒047-0024
北海道小樽市花園5-10-1 小樽市教育委員会生涯スポーツ課内
おたる運河ロードレース大会実行委員会事務局
- 電話番号
- 0134-32-4111(内線318)
- FAX番号
- 0134-33-6608
- 問い合わせ先
- syogai-sports@city.otaru.lg.jp
過去大会の情報
- 前回参加人数
- 【合計:3045人】内訳(ハーフ:1,383人、10km:908人、5km:514人、2.5km:235人、伴走:5人)
その他
- 規約
- 【誓約書】
大会開催中の傷病、事故、盗難、紛失等に関し、主催者に一切の責任を問わないことを誓約いたします。
○大会参加者は、スポーツ傷害保険又は、これに準ずる傷害保険に加入してください。なお、参加者全員、レクリエーション災害保険に一括加入いたします。競技中の事故傷病についての応急処置は主催者でいたしますが、その他責任は一切負いません。
○伴走は、身体に障がいのある方など大会事務局が認めた場合のみに限ります。伴走者は大会へのエントリーが必要です。伴走者の方は伴走者欄にチェックを入れてください。また、伴走を必要とする理由について、申込期間中に大会事務局まで連絡してください。
○手荷物等は各自の責任で保管してください。紛失、盗難等の責任は主催者で負いません。(手荷物預り所を有料で大会会場に開設します。料金は300円で、レース後の後払いとなります。)
○個人情報は、大会主催者からの資料送付、情報提供以外に利用いたしません。
第30回 おたる運河ロードレース大会のクチコミ
全てのクチコミ(7件)を見る
やっぱりいい大会でした
8年ぶりに参加。コース変わっていました。相変わらずグロスタイムだけなんですね。
今回の事前受付とかワイナイナの参加とか特別感があって良かったな。
景色も良くてまた走りたくなる。
1
いいね
全てのクチコミ(7件)を見る
第30回 おたる運河ロードレース大会のFacebookコメント