TOP >
マラソン・ランニング >

第13回 ピパオイヘルシーロードレース 兼 第9回 美唄市ハーフマラソン大会
エントリー状況:

開催日:2004年9月23日(木)開催
申込期間:2004年7月16日(金) ~ 2004年8月31日(火)
種目 | スタート | 参加料 | 状況 |
---|---|---|---|
公認ハーフ 高校生以上 ※高校生1500円 |
10:10 | 3,000円 | 掲載のみ |
ハーフ 高校生以上 ※車イス可 ※高校生1500円 |
10:10 | 3,000円 | 掲載のみ |
10km 高校生以上 ※車イス可 ※高校生1500円 |
10:10 | 3,000円 | 掲載のみ |
5km 中学生以上 ※車イス可 ※中学生1000円/高校生1500円 |
10:10 | 3,000円 | 掲載のみ |
3km 小学生以上 ※車イス可 ※小学生500円/中学生1000円/高校生1500円 |
10:10 | 3,000円 | 掲載のみ |
3km 親子ペア(子供は中学生以下) ※車イス可 |
10:10 | 2,000円 | 掲載のみ |
2km 誰でも参加可 ※車イス可 ※小学生以下500円/中学生1000円/高校生1500円 |
10:10 | 3,000円 | 掲載のみ |
1km 車椅子のみ(健常者も車イスで参加可) ※小学生以下500円/中学生1000円/高校生1500円 |
10:00 | 3,000円 | 掲載のみ |
申込期間 | 2004年7月16日(金) ~ 2004年8月31日(火) |
開催場所 | 北海道美唄市総合体育館 |
郵便番号 | 072-0028 |
事務局 | 北海道美唄市西5条南1丁目1-1 ピパオイヘルシーロードレース大会実行委員会 |
電話番号 | 01266-2-6500 |
FAX番号 | 01266-2-6521 |
WEBサイト | http://www.city.bibai.hokkaido.jp/marason |
PR | 秋空の下、田園風景の広がる平坦で走りやすい日本陸連公認コースを、自分の体力に併せて走りませんか? レース後は、無料豚汁でお腹を満たし、今年オープンした温泉(ピパの湯ゆ~りん館)で汗を流して下さい。 |
コースの特徴 | 田園風景の広がる平坦で走りやすい日本陸連公認コース。 |
受付時間 | 美唄市総合体育館 |
受付時間 | 8:10~8:50 |
キロ表示 | 種目ごとにあり |
給水 | 2カ所 5㎞毎 |
表彰 | 1~3位(公認ハーフのみ) |
参加賞 | オリジナルTシャツ |
記録計測 | あり |
抽選会 | 地元特産品 |
売店 | あり |
サービス | 無料豚汁 |
交通案内 | (電車)JR函館本線 美唄駅下車 徒歩10分 (車)札幌市より 60分 |
駐車場 | 200台(無料) |
大会の前回参加人数 | 【合計:302人】 内訳[公認ハーフ:22人][ハーフ:111人][10㎞:64人][5㎞:27人][3㎞:31人] [親子ペア:22人][2㎞:25人][1㎞:0人] |
スタート | 車イス…10:00 / 一般…10:10 |
クチコミ0
第13回 ピパオイヘルシーロードレース 兼 第9回 美唄市ハーフマラソン大会の口コミ
口コミはまだ投稿されていせん
参加宣言、質問、感想等お待ちしています!
第13回 ピパオイヘルシーロードレース 兼 第9回 美唄市ハーフマラソン大会のFacebookコメント