
第80回 白馬八方尾根リーゼンスラローム大会
80年続く伝統のレース
ウィンタースポーツ
スキーアルペン大会
- 開催日
 - 2026年2月26日(木)、27日(金)開催
 
- 申込期間
 - 
                                2025年10月1日(水) ~
2026年1月6日(火) 
- 開催場所
 - 長野県北安曇郡白馬村北城八方 白馬八方尾根リーゼンスラロームコース
 
- 参加資格
 - 年齢は2026年4月1日現在での年齢で判断してください。
 
- 参加料
 - 1名1レース8,000円
※各組とオープンクラス両方参加の方は2レース分の16,000円
※参加料入金確認をもって申込み完了とします。
※申込に不備がある場合は受付出来ない場合があります。
※ゲレンデ状況、天候等の理由により、競技がキャンセルになる場合があります。
競技がキャンセルになった場合は、いかなる理由でも参加料の返金はできませんのでご了承ください。 
                                                                福岡孝行が発案したリーゼンスラローム大会は、一度も休むことなく続き、今回で記念すべき第80回を迎える。
元オリンピック選手やアルペンレースを転戦する本格派から、年に一度しかスキーをしない参加者まで万人が同じ舞台に立てることがこの大会の魅力でもある。
標高1,410mの兎平からゴールの名木山まで、標高差595m、全長2,500m。全力で滑降すれば、プロであっても応える長さ。勝ち負けだけではない。
伝統の草レースは、地域にとって、なくてはならない存在だ。
そして今年、第80回記念大会。
長い歴史を刻んできたリーゼンスラロームコースを、特別な思いでひとりじめしよう。
リーゼン大会と共に、山と雪のあるかぎり。
此れまでも、此れからも。                            
種目
Aコース(1日目) [標高差]595m[全長]約2500m[競技開始]9:00 ※2種目以降は全種目終了次第開始
受付中 Aコース:男子組5部(60代)
- [参加費]
 - 8,000円
 
受付中 Aコース:男子組6部(70代)
- [参加費]
 - 8,000円
 
受付中 Aコース:男子組7部(80歳以上)
- [参加費]
 - 8,000円
 
受付中 Aコース:女子組1部(中学生~39歳)
- [参加費]
 - 8,000円
 
受付中 Aコース:女子組2部(40~59歳)
- [参加費]
 - 8,000円
 
受付中 Aコース:女子組3部(60歳以上)
- [参加費]
 - 8,000円
 
受付中 Aコース:オープンクラス
- [参加費]
 - 8,000円
 
- [参加資格]男子中学生~59歳
※オープンクラスのみの出場可 
Bコース(2日目) [標高差]595m[全長]約2500m[競技開始]9:00 ※2種目以降は全種目終了次第開始
受付中 Bコース:男子組1部(中学生~24歳)
- [参加費]
 - 8,000円
 
受付中 Bコース:男子組2部(25~39歳)
- [参加費]
 - 8,000円
 
受付中 Bコース:男子組3部(40代)
- [参加費]
 - 8,000円
 
受付中 Bコース:男子組4部(50代)
- [参加費]
 - 8,000円
 
受付中 Bコース:オープンクラス(男子60歳以上)
- [参加費]
 - 8,000円
 
- [参加資格]男子60歳以上
※オープンクラスのみの出場可 
受付中 Bコース:オープンクラス(女子中学生以上)
- [参加費]
 - 8,000円
 
- [参加資格]女子中学生以上
※オープンクラスのみの出場可 
大会詳細
特徴
- 表彰
 - 各組終了後ゴール付近にて行う。
各組優勝者に次の優勝杯を贈呈
[男子組 1部]大会長杯
[男子組 2部]福岡杯
[男子組 3部]白馬観光開発(株) 杯
[男子組 4部](財)八方振興会杯
[男子組 5部]八方尾根開発(株) 杯
[男子組 6部](株)小賀坂スキー製作所杯
[男子組 7部]八方温泉杯
[女子組 1部]白馬八方尾根スキー場杯
[女子組 2部]白馬八方尾根スキースクール杯
[女子組 3部](株)小賀坂スキー製作所杯
・各組3位までメダル、6位まで賞状をそれぞれ贈呈
・完走者にタイム入り完走証明書をそれぞれ贈呈
(オープンクラスは賞状と完走証明書)
・リーゼンバッジを各組ごとに次の基準により贈呈(オープンクラスは除く)
◎黒バッジ…優勝タイムから3秒以内
◎青バッジ…優勝タイムから3秒を超え5秒以内
◎赤バッジ…優勝タイムから5秒を超え10秒以内 
エントリー手続きの流れ
- 必要な情報
 - 年齢、携帯電話番号、所属、歴代優勝者であるか、前年大会の順位 他
>> 詳細を確認(新しい画面を開きます) 
- 参加通知書について
 - 大会開催10日前を目安にゼッケンをご指定の住所に発送いたします。
大会当日に忘れずにお持ち下さい。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆白馬八方尾根リーゼンスラローム大会事務局 TEL0261-85-2870 
当日
                                                                                                            アクセス                                                                                                                    
                                                                                                                                                                                                                    - お車をご利用の場合
 - ○長野ICから白馬へ
白馬直結のオリンピック道路をドライブ
長野ICで一般道に降り、長野南バイパス(国道19号)を信州新町方面に向かって直進。通称オリンピック道路「白馬長野有料道路」をそのまま走れば白馬村着。
○糸魚川ICから白馬へ
快適な新道を走って日本海からスピーディーに白馬着
糸魚川ICで一般道に降りるとすぐに国道148号。小谷村を経て白馬村に向かう1本道ルート。
○安曇野ICから白馬へ
景色抜群のパノラマロード&アートラインの快適ルート
安曇野ICで一般道に降り、高瀬川沿い「北アルプスパノラマロード」を直進。大町市を経て国道148号線に合流。佐野坂トンネルを抜けると白馬村着。 
- 
                                                                        
- 会場 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
 
 
競技・コース
- コース詳細
 - [Aコース]標高差:595m 全長約:2500m
[Bコース]標高差:595m 全長約:2500m
※使用コースは第1日目Aコース、第2日目Bコースとも、兎平テラスからスタートのロングコースです。
※第1日目Aコース、第2日目Bコースは使用コースは同じですが、旗門セットが変更となります。
※ヘルメットの着用を義務とします。 
- 競技方法
 - 【競技方法】
個人タイムレース
【ルール】
SAJ競技規則に準ずる。(棄権スタートは行わない。)
ローカルルールについてはホームページ、プログラム並びに大会時の掲示板に掲載する。
【スタート順】
競技各組のスタート順については、前年大会の順位15位までをシード扱いとします。
シード権のある選手の前回順位の記入漏れはシード権放棄と見なしますので、必ず記入して下さい。他はスポーツエントリーへの記載(リーゼンバッジ取得個数等)を加味して決定するものとします。 
スケジュール
- 当日
 - ■2月26日(木)
8:30~ 開会式(スキースクール前)
9:00~ Aコース競技開始
■2月27日(金)
9:00~ Bコース競技開始 
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
 - 長野県北安曇郡白馬村大字北城5713 八方尾根開発株式会社内
白馬八方尾根リーゼンスラローム大会事務局 
- 電話番号
 - 0261-85-2870
 
その他
- 規約
 - ご本人様のご都合による入金後の参加キャンセルについては、返金いたしません。
またゲレンデ状況、天候等の理由により、競技がキャンセルになる場合があります。競技がキャンセルになった場合は、いかなる理由でも参加料の返金はできませんのでご了承ください。
【その他】
(1)主催者は大会中の事故について応急処置はしますが、一切責任は負いません。
(2)参加選手は各自の責任において参加し、事前の健康管理を充分行ってください。
(3)スポーツ傷害保険・賠償保険は、参加選手の責任に於いて必ず加入してください。
(4)本大会は高速競技につき、ヘルメットの着用を義務とします。ヘルメットのレンタルは、ヘッドスポーツステーション、スパイシー、広進堂、ポップなどのレンタルショップをご利用ください。料金につきましては、各レンタルショップにお問い合わせください。
(5)本大会は高速競技につき滑走用具はアルペンスキーのみとします。
(6)申し込み票のコメントは当日MCより放送されます。 
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            

                                
                                
                                














ワクワクしています! 知人に誘われて初めてエント... nabesei さん (神奈川県・60代男性)
最大のライバル 昨年の自分。 1年歳を取った... しまじい さん (長野県・50代男性)
怪我をせずに完走します。 60代3度目です。 A.Itoh さん (東京都・60代男性)
疲れてみたい! 慌てず、騒がず、自然体で⁉ 亀からウサギに さん (静岡県・80代男性)
4年ぶりの参加 病み上がりのため完走が目標... テツじい28号 さん (長野県・70代男性)
コメント 28件