SPORTS ENTRY

検索

第38回 NAHAマラソンへのクチコミ

第38回 NAHAマラソンに関する攻略情報や参加のきっかけなどクチコミをお願いします!

投稿を希望される場合はすべての項目にご入力ください。投稿後でも内容の編集は可能なのでお気軽に投稿ください。
空欄の項目がある場合は、クチコミ欄へ投稿されませんのでご注意ください。

大会内容に関する質問で返信を必要とする場合は、大会事務局まで直接お問い合わせください。

会場に関すること楽しかったけど…

マラソンは楽しかった!南部の街をあげてのたくさんの応援力になり楽しく走れた!
けれど、テーピングのサービスがあり、朝早くから並んだのに、私の順番が来て足しかテーピングしてません。とのこと(私は肩をテーピングしてほしかった。)
なら、始めから足のみのテーピングサービスという告知やら看板立てるやらしてほしかった。
朝早く並んで1時間弱待った時間無意味だったなー。

サム さん (沖縄県・30代男性)

2025.02.27

2025.02.27

会場に関することトイレと記念品

初めから終わりまで熱い声援とエイドでなんとか走りきりました。
ただ、スタートまで長かったら1時間近く待たされるのに、柵で厳重にガードされ、スタートゾーンに入るとトイレに行きたくても行けず、いったんゾーンから出てしまうと最後尾に並ばなければならない理不尽さ!だからコースの最初のトイレで結構列ができ並び待たされ、時間のロスとなる。スタート前にトイレに行けて、同じところに戻れるように配慮してほしい。
また、参加費が安くなったのはいいけれど、その分いつの間にか完走タオルがもらえなくなった。完走メダルはいいから、実用価値のあるタオルを復活してほしい。

かたちゃん さん (大阪府・60代男性)

2024.12.26

2024.12.26

感想やっぱり那覇マラソン

12月だというのにあのじっとりとした暑さ、沿道の途切れない人人人。今どき2万人を超えるマラソン大会。やっぱりはまってしまう人の多い那覇マラソン。もう、12回走っている。いつも中間地点への登り坂で、何でこんな辛い走りをいい歳してやってるのか後悔して、でも歩きながら、
最後までゴールした瞬間に辛かったことがいい思い出になって、オリオンビールを飲みに向かってしまいます。
#おもてなし

投banじい さん (愛知県・60代男性)

2024.12.19

2024.12.19

参加体験レポート3回目の正直

初完走でした。タイムはギリギリなものの、完走できたことがとても嬉しくて涙してしまいました。これまで応援してくれた奥さんや家族に本当に感謝です!練習を続け諦めずに挑んできてよかったです。皆さんもぜひマラソンを通じて感動体験をしてみてください!

#観光名所とセット #おもてなし

のーぶー さん (沖縄県・20代男性)

2024.12.12

2024.12.12

感想日本一の応援のマラソン

今年も那覇マラソン、参加しました。20回目くらいだと思います。前日までの寒さはどこへやら、今回も暑かった…。個人的には、暑さに耐えて、ゴールまで走りきれたのが収穫でした。それにしても沿道の応援とサポートは、沖縄ならではですね。キツくて苦しくて、そんな時の応援は、本当に力になりました。一緒に参加した友人は、ファンランだったので、エイドや沿道のお店のグルメ、そしてボランティア方々のグルメも満喫できたと喜んでました。コースはアップダウンがキツく、初心者にとってはタフですが、お祭り気分やムードで楽しみたい方には、お勧めの大会です。レース後の観光やグルメでも、ぜひ沖縄を満喫して下さい!
#家族で楽しめる #友達・同僚と楽しめる #おもてなし

アミノくん さん (沖縄県・60代男性)

2024.12.11

2024.12.11

感想日本一の応援のマラソン

今年も那覇マラソン、参加しました。20回目くらいだと思います。前日までの寒さはどこへやら、今回も暑かった…。個人的には、暑さに耐えて、ゴールまで走りきれたのが収穫でした。それにしても沿道の応援とサポートは、沖縄ならではですね。キツくて苦しくて、そんな時の応援は、本当に力になりました。一緒に参加した友人は、ファンランだったので、エイドや沿道のお店のグルメ、そしてボランティア方々のグルメも満喫できたと喜んでました。コースはアップダウンがキツく、初心者にとってはタフですが、お祭り気分やムードで楽しみたい方には、お勧めの大会です。レース後の観光やグルメでも、ぜひ沖縄を満喫して下さい!
#家族で楽しめる #友達・同僚と楽しめる #おもてなし

アミノくん さん (沖縄県・60代男性)

2024.12.11

2024.12.11

感想日本で最高の大会

7年ぶり8回目の那覇マラソンでした。
久々の那覇マラソンは、マラソンの楽しさや応援のありがたさ等、色々再認識出来た大会でした。
ハッキリ言って記録は狙えません。
記録は他の大会で狙えば良いんです。
とにかく楽しんで下さい。

nu.no さん (福岡県・40代男性)

2024.12.08

2024.12.08

会場に関すること初出場でした!

大会関係者の皆様大変お世話になりました。
大勢のボランティアの皆様ありがとうございました。
会場に関してですが、土足で入れなくて靴の着脱で混雑していました。出来れば土足で入れるように出来ないでしょうか?特に、走り終わった後は靴紐を解くのもきついのでそのまま入れるとありがたいです。

ケイコ さん (大分県・60代女性)

2024.12.07

2024.12.07

レースに関すること初出場でした!

随分前から憧れていた大会に参加出来て最高でした。フルマラソンに出場するたびに少しずつタイムが遅くなっていくので今回は完走は難しいかなぁと覚悟していましたが、ぎりぎり制限時間内に帰って来れました。
コース、沿道の応援を楽しみながら走ることが出来て楽しかったです。
残念だったのは、
1.給水所のテーブルが少なすぎたのかランナーが集中して何回か給水できなかったこと。(私設エイドに随分たすけられました。)
2.給食があったのかもしれませんが、遅いので口にすることはなかったこと。(私設エイドでいろいろいただきました。)
3.走行レーンが狭すぎて走りにくかったこと。
               です。

ケイコ さん (大分県・60代女性)

2024.12.07

2024.12.07

感想NAHAマラソン最高!

初めてのNAHAマラソン最高でした(^^)
とにかく沿道の応援が素晴らしかった。ここまでの規模は日本中探してもNAHAマラソンだけでは\(◎o◎)/!
確かにコースは坂が多くてキツイですが、応援を背にいつも以上の力を発揮できると思います。
今回は記録を狙ってのレースだったため、私設エイドや景色を楽しむ余裕がありませんでしたが、次回もし出場できるのであればゆっくり堪能したいと思います。
大会運営、ボランティア、私設エイド、沿道の応援の皆さん、本当にありがとうございました。また出場したい大会です(^-^)
#家族で楽しめる #友達・同僚と楽しめる #初心者向き #自然満喫 #観光名所とセット #おもてなし

チャーハン さん (愛媛県・40代男性)

2024.12.07

2024.12.07

感想もう、毎年の恒例イベントです!

那覇マラソン本当に楽しい大会です。
とにかく大好きでみんなにおすすめしたいです❤️
那覇マラソン参加しないと年越しできないです…

でも、そろそろ温暖化対策で時間拡大をしてほしいです。
高温になり、目の前で倒れた人みると怖く改めて思ってしまいます。
毎年参加したいので苦しい意見と思いながらあえて申し上げたく思います。

ゆうこ さん (女性)

2024.12.07

2024.12.07

レースに関することラン歴30年で初参加、目からウロコの大会!!

70歳、40回目のフルという節目に本大会を選んだ。慰霊と鎮魂を込めていつかは走りたい、と思っていただけに感無量であった。これまで参加した全国各地の大会と大きく違うのは、地域をあげての第イベント、お祭りだということだ。42kmの沿道は全て公設・私設エイドが続き民族衣装を着ての踊りや太鼓、三線であふれ自宅前にテントを張って朝から飲み会、そこにゼッケンを付けたランナーが加わりとんでもないテンション!!こんな楽しみ方もあるのか、と改めてマラソン大会のあり方を学ばせてもらった。前半のアップダウンや南国の強い日差しは厳しいが応援の温かさと適度な緩さはスタートからゴールまでとても心地よく感じた。

Team M4 さん (新潟県・70代男性)

2024.12.06

2024.12.06

激しく同意
応援に感激して泣きながら走ってました
タイムではなく参加すること、走る事そのものを楽しむ事ができる素晴らしい大会でした

ジュン さん (千葉県・60代男性)

2024.12.07

2024.12.07

きっかけ初沖縄でした!

沖縄に行く理由が欲しかったのでNAHAマラソンに参戦してきました!

参加料も比較的安いし何より沿道の応援と私設エイドの温かさが身に染みました(≧∇≦)

毎年…とは言えませんがまた必ず参加しに行きたいと思います!
#自然満喫 #観光名所とセット #おもてなし

竜ちゃん さん (大阪府・40代男性)

2024.12.06

2024.12.06

レースに関すること暑さ対策

とにかく暑さとの闘いとなるため、コース沿いに続く主催者/私設エイドの給水/給食は遠慮せずに積極的に摂りましょう。
また、エネルギー補給用ジェルの2個程度携帯をお勧めします(特に後半必要です)。
#家族で楽しめる #友達・同僚と楽しめる #観光名所とセット #おもてなし

マリン さん (千葉県・60代男性)

2024.12.05

2024.12.05

きっかけ初出場

沖縄が初めてで、那覇マラソンも初参加です。ランナー仲間の皆が、とても良い大会だと評判が良いので、旅行兼ねて参加しました。
沿道の応援がとても多く、気持ちが落ちそうな時にたくさんの励ましを貰いました。私設のエイドの多さにびっくりしました。当日は天気が良かったのですが、発汗も多かったのですが、欲しい時にいつでも水分補給が出来たのでエイドの皆さんには本当に助かりました。
色んな美味しそうな食べ物も多くありましたが、余裕が無く取れませんでした。
次回参加する時はグルメしたいと思います。
#家族で楽しめる #観光名所とセット

500円玉 さん (東京都・60代男性)

2024.12.05

2024.12.05

おすすめアイテム私設エイドが充実

初めてのNAHAマラソン参加、ホテルで会った経験者のアドバイスを聞いて、荷物預けはせず、ホテルから走る格好で出かけました。気温は暖かく、半袖で十分、帽子とサングラスが必要でした。思ったよりアップダウンがありました。沿道の声援・途切れのない私設エイドの多さに驚きました。とても暑かったので、皆さんよりたくさん飲み物、栄養ゼリーや補給食、体を冷やす氷、足の痛みにスプレー(今回始めて足が何度もつってしまいその都度助けていただきました)等たくさんいただきました。本当に助かりました。ありがとうございました。沿道の声援のおかげで完走できました。感謝・感謝。

kiki さん (女性)

2024.12.05

2024.12.05

感想めちゃくちゃ楽しかった!

東京から初めて遠征ランとしてNAHAマラソンを走りました。
応援が凄い、私設エイドが凄いという評判は本当でした!
かなり期待してハードル上げて臨んだ大会でしたが、期待を超える楽しさでした。
沿道の応援や私設エイドで地元の人と触れ合い、嬉しくて感動しました。
今回ファンランとして無理しないペースで走りましたが、それが返って余裕を生みタイムもそれほど悪くなかったです。
また、私と同じく東京から参加したインスタ繋がりの人と対面する事もできたり、買い物中や居酒屋でも店員の人たちとマラソンの話をしたりして、一人旅でも色んな人と触れ合う楽しい日を過ごせました。
こんな楽しい大会はなかなかないと思います!
#家族で楽しめる #友達・同僚と楽しめる #初心者向き #自然満喫 #観光名所とセット #おもてなし

やなまこ さん (神奈川県・50代男性)

2024.12.04

2024.12.04

レースに関すること前半は坂

コース前半は坂がきついので初めて参加する人は気をつけた方がいいです。前半のペースが早いとラスト5キロぐらいからの坂でやられます。

シネマ さん (神奈川県・50代男性)

2024.12.04

2024.12.04

レースに関すること初出場

12月初旬でも28度もあり、服装は半袖で十分でした。これまで、フルマラソン完走何度もしてきましたが、初めて途中リタイアにいたりました。前半のハーフ上りはとにかく過酷で、後半に残せる脚がありませんでした。参加を考えられるなら、スタートを切るのに20分は経過するのと前半上りを考えて、余裕のサブ5の脚力を必須です。公式のエイドステーションはこじんまりですが、沿道に立つ地元の方の応援やエイドが素晴らしいです!

とがみん さん (愛知県・40代男性)

2024.12.04

2024.12.04

感想距離標識が不正確

距離標識があまりにも不正確でした。1キロごとにラップタイムを計りながら走っていましたが、距離標識が正しくないため正確なラップタイムがわからず非常に困りました。距離標識は、"置きやすい場所"に置くのではなく、"正しい場所"においてください。陸連公認大会なのにこのようなことがあってはいけないと思います。改善してください。

しんご さん (愛知県・40代男性)

2024.12.04

2024.12.04

感想途切れない応援&厳しい制限時間

途切れない応援には感動しました。また後押しもされました。また、私はDブロックで問題ありませんでしたが、Gブロック以降の皆さんは、スタート通過まで20分程度かかったそうです。
逆算すると後半のブロックからスタートされた皆さんは、5時間台で走らなければ、15時15分の制限時間内にゴール出来ないことになります。
それが完走率68.6%に現れていると思います。ジョガーの祭典と言うのであれば、制限時間はもう少し緩和すべきと思いました。
#シリアスランナー向き

あらねこ さん (沖縄県・60代男性)

2024.12.04

2024.12.04

感想申告タイムの虚偽申告ダメ!

前方ブロックに明らかに、走力のない申告タイムの虚偽申告者が多数いるのが目立つ。スタート時の流れを阻害するし、本当に早いランナーがこのような虚偽申告者のせいで後方ブロックからのスタートとなり、遅いランナーにつかまりストレスとなる。このようなランナーは給水時にもエイドで立ち止まるなど、とても危険なので、対策をしてほしい。

サブ3.5 さん (沖縄県・40代男性)

2024.12.04

2024.12.04

感想ようやく分かったNAHAマラソン

今回で3回目のNAHAマラソン。この大会でようやく楽しめた感があります。
初めての時はYMCAなども知らないですし、もちろん有名な施設エイドも。
2回目はかりゆしの塔すぐ隣を走っていることに気づいたりしました。
今回は有名所エイドも回れましたし、かりゆしの塔も献花出来ました。
来年はもっと楽しめるような気がします。
毎回毎回発見があり隠れた楽しさが見つかる素敵なマラソン大会でした。
#家族で楽しめる #友達・同僚と楽しめる #自然満喫 #観光名所とセット #おもてなし

よっしー さん (沖縄県・50代男性)

2024.12.04

2024.12.04

感想10年ぶり

10年ぶりのNAHAマラソン、変わらず沿道の応援がすごい。補給食の用意が必要ないくらい沿道の方々が飴、アイス、氷、ゼリーなどなど用意して配ってくれている。沖縄県民のやさしさをものすごく感じる大会でした。
コースは上り下りが多いし、気温も夏並みできついけど、沿道の声援とおもてなしに背中を押されて頑張れます!
#おもてなし

たに さん (福岡県・40代女性)

2024.12.04

2024.12.04

おすすめアイテム多くの声援に感謝!まさかのハプニングに涙!

今回も多くの声援を頂き、感謝してます!

これまでに完走をしてた私ですが、今回は暑さで脱水してしまい、力が発揮出来なかったのが悔しいです。
また、Fブロックに並んでいる途中から、お腹がおかしくなり、トイレに駆け込み、再度並ぼうとしたら「最後尾に並んで下さい」とスタッフに言われ、人生初の最後尾に行き、スタートから20分後に動きだし、ジョグができる状態までに40分かかりました。
初体験で慌ててしまい、人をかき分けながら走っていました。エンジンかけたり、ブレーキかけたりとバスケのディフェンスのような動きを繰り返し、体力の限界が訪れ、28キロ地点で両足、背中が攣り、大失速、涙のタイムアップでした。

keo さん (沖縄県・40代男性)

2024.12.04

2024.12.04

感想パワーでます

途切れることのない沿道の応援が素晴らしい!小さい子供からおばあちゃんまで家族みんなが声をあげて応援してくださる姿に、実力以上の力が出ました!エイドも噂どおり素晴らしい!みかん、おにぎり、ドーナツ、おそば、メンチカツ、アイス、牛丼… おいしくて楽しくて、しかも5時間を切ることができて最高の大会でした!
#初心者向き #おもてなし

aki さん (青森県・60代女性)

2024.12.04

2024.12.04

感想初参加

初めて20,000人規模のマラソン大会に参加しました。今まで参加した大会より人数が多い事もあってか、最後まで歩く事なく走り切る事が出来やすい大会だと思いました。
運営側への意見としては、フィニッシュタオルが欲しい事とエイドをもっと充実した方が良いと思った。(その反面、沿道の方々の差し入れが初めて経験する凄さだったのでびっくりしました。それを見込んで、運営側がSAVEしているのが那覇マラソン大会というなら更にびっくりですが)
#おもてなし

眠りのこごろう さん (石川県・50代男性)

2024.12.03

2024.12.03

感想素晴らしい

沿道の皆様の応援と私設エイドは素晴らしく、主催者のエイドが分かりにくかったけれども、とても助かりました。コースは微妙な起伏が多く、ランナーが多いので走りにくい面はありましたが、逆にイーブンペースで走れました。暑さは10km位で慣れ、湿度が高くないので頭から水をかぶってもすぐに乾きました。ゴール手前の若者たちの応援は涙が出そうになるくらい素晴らしかったです。

まさきん さん (北海道・50代男性)

2024.12.03

2024.12.03

レースに関すること食べ物がない

公式に提供されているのは水とたまにスポーツドリンクだけです。
沿道の応援と食べ物の提供は助かりましたが、コンビニに寄って食べ物を買いました。
陽ざしが強くて顔が日焼けで痛くなりました。
帽子やグラスがあった方がいいです。
平地だと思っていましたが、地味に上り下りがありました。
最後方からスタートして、第1関門1分、第2関門3分、ゴール2分の余裕があり、楽々完走できました(笑)。

gf さん (兵庫県・60代男性)

2024.12.03

2024.12.03

感想初マラソンで完走!

45歳で人生初のフルマラソンに挑戦しました!
沖縄の方の暖かい声援や差入れのお陰で、何度も折れかけた心を支えてもらい、なんとか最後まで走り切ることができました!
キツいだけでなく、沿道の声援のお陰で楽しく走ることができ、走っている途中では、予想以上のキツさでリタイアの文字が頭の中をよぎることもありましたが、それでも完走できて思ったことは、沿道の声援なくして完走はできないということでした。
初マラソンが那覇マラソンで良かったし、那覇マラソンだから完走できたと思ってます。
素敵なマラソンに出会えて感謝です。
ありがとう!
#友達・同僚と楽しめる #初心者向き #自然満喫 #観光名所とセット #おもてなし

たけし さん (沖縄県・40代男性)

2024.12.03

2024.12.03

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定