SPORTS ENTRY

検索

東京レガシーハーフマラソン2024へのクチコミ

東京レガシーハーフマラソン2024に関する攻略情報や参加のきっかけなどクチコミをお願いします!

投稿を希望される場合はすべての項目にご入力ください。投稿後でも内容の編集は可能なのでお気軽に投稿ください。
空欄の項目がある場合は、クチコミ欄へ投稿されませんのでご注意ください。

大会内容に関する質問で返信を必要とする場合は、大会事務局まで直接お問い合わせください。

絞り込み解除

感想なかなか走れません!

昨年に引き続き、今年も参加できました。東京のど真ん中は、なかなか走れません!最初の5キロや後半の5キロは、過去に行われていたマラソンエリートランナーが凌ぎを削っていた東京国際マラソンや東京国際女子マラソンなどのコースです。そんなことを思い、また、たくさんのボランティアの方々や沿道の応援で、最後まで楽しく走れました。
#観光名所とセット

こうじK さん (茨城県・50代男性)

2024.11.05

2024.11.05

感想ゴール後の動線

ゴールしてから荷物置き場まで行くのに30分以上かかり体が冷え。
か思うと位時間がかかりました。
上へあがるのに入口が一ヵ所でエスカレーターも二ヵ所しか無かった
来年はもう少し疲れたいるランナーことを事を考えてほしいです。
少しでも体が冷えないように参加賞のタオルはせめてバスタオル位
変えた方が体の冷えも違うのではないでしょう以上検討お願いします。

たけさん さん (東京都・70代男性)

2024.11.03

2024.11.03

感想昨年から改善されて良かった

2年連続で当選し、出走させていただきました。昨年は雨での中、道路上に並んでスタートしましたが、今年は競技場内からトラックを回ってスタートラインを通過できて良かった。
毎年改善されて、より良い大会運営になりますように期待しています。
来年もエントリーさせていただきます。
当選できますように。

ひろのすけ さん (東京都・60代男性)

2024.10.30

2024.10.30

感想初出場

〇 ペースメーカーの方が背中に旗を背負いランをしていただき、遠くからでも自分の目標タイムと位置が旗印で確認でき、無理なく完走できました。ありがとうございました。
〇 トイレ表示が、次のトイレは、あと何キロと表示されており、さらにランナーに声がけ等をしており、安心して完走できました。

ビーチセイヤン さん (宮城県・70代男性)

2024.10.27

2024.10.27

感想3回目でも楽しい

日本で一番豪華なハーフマラソンだと思います。(値段は高めですが。)

masa さん (東京都・40代男性)

2024.10.26

2024.10.26

感想最後の出場

ハーフマラソンなのに、前日までにゼッケンを取りに行かないといけない。
フルマラソンより高いのに、エイドで何もない。
無駄な完走メダルとタオルがいらない。
景色もよくない。
何故、こんなに高いのか?
ゼッケン送って、天下り職員達の人件費減らせば、もっと安くできるはず。

ケンジえもん さん (東京都・40代男性)

2024.10.26

2024.10.26

感想最後の出場

ケンジえもん さん (東京都・40代男性)

2024.10.26

2024.10.26

感想残念!

スタッフやボランティアの方々の働きは本当に素晴らしく、この場を借りて改めて、ありがとうございました。一方、残念ながら、ランナーの方々のマナーには失望しました
。参加数の多い大会では仕方ないのかもしれませんが、混み合っている場面で、意思表示なしに急に進路変更をする、給水ポイントで紙コップを道路に投げ捨てるなど、見ていて悲しくなりました。極め付けが、ラスト1キロで、ギアチェンジしていくぞ!というタイミングで、後ろから来たランナーに膝カックンされました。そのランナーは、スマホで動画を撮りながら走っていたので、前をよく見ていなかったのだと思いますが、こちらは脚も気力も一気に落ちてしまいました。

ちぇぶ さん (愛知県・50代女性)

2024.10.25

2024.10.25

ベストショット自分超え

昨年は、雨の中でしたが、今年は心地よい天気で、見事に昨年の自分のタイムより早くゴール出来ました‼️
#記録が狙える

ヒロ さん (東京都・40代男性)

2024.10.25

2024.10.25

感想参加賞について

あれだけ高い参加費を取っているのに、全員に向けての記念になる参加賞がないのは残念だし、おかしいと思います。完走者に渡したスポーツタオルを参加賞にしても良かったのでは?

さかちん さん (東京都・60代男性)

2024.10.25

2024.10.25

イベントへの疑問・質問初出場でもビビるな

最初から突っ込んで問題ないです。
坂は全然キツくないです。

わたる君 さん

2024.10.25

2024.10.25

感想さすが東京!

国立競技場をスタートとゴールに東京の街並みを走り抜けられる大会。参加者の規模も沿道の応援の多さも、さすが東京の大会だと思います。
参加者の多さからスタートは多少混み合いますが、コースそのものは走りやすく、記録も狙いやすい大会です。
#記録が狙える

Mick さん (東京都・40代男性)

2024.10.25

2024.10.25

感想都心を走る貴重な体験

普段は車が行き交う都心のど真ん中をランナーが埋め尽くし、車や信号を気にすることなく走れる普段ではなかなかできない体験ができます。
国立競技場のトラックを走れるし沿道の応援も多く、走っていて飽きのこない大会です。
ただ、今回気になったのが、参加賞等が前回、前々回と比べ、参加料に見合ったものかというと少し疑問が湧いてきます。
もちろん物価高に伴う経費の増加、警備費等にかかる費用等々あるとは思いますが、今回は参加賞等が明らかに参加料に比べ見劣りするような気がしました。
また、更衣スペースや手荷物預け、トイレ等、昨年に比べ混雑が目立ち、導線の改善が必要かなと思いました。

す~ さん (千葉県・50代男性)

2024.10.24

2024.10.24

きっかけ2回目の参加!

第1回の2022大会以来2回目の参加でした!
第1回のエントリーのきっかけは、たまたま電車の中吊り広告で東京レガシーハーフのことを知り、「東京マラソンも倍率高いし、まさか当選するわけなかろう、、、」と思いながらエントリーしたことがきっかけです。
私は当時久しくまともに走ったこともなければ、ランニングシューズも持っていませんでした。ただ、何となく東京マラソンは走ってみたいと漠然と思っているだけでした。
それが東京レガシーハーフが当選してしまったもんだから、そこから頑張って練習して、何とか完走することができました。
この大会が私のその後のランニング人生の始まりとなりました。
#観光名所とセット

ぶの さん (東京都・30代男性)

2024.10.24

2024.10.24

感想気分最高です!

普段走れない、都内のど真ん中を、駆け抜けられるレースで二度目の参加。昨年よりは沿道も少ないかと思いきや、大勢の応援がいて、とても力になりました。国立競技場のゲートくぐって戻ってくるときの高揚感はたまりません! ニューバランスのアフターパーティもとても良かったです。残念な点も少々・・①参加費高め ②Tシャツか、エリートランナーがもらうバスタオルが欲しい ③エイド(補給食)がない
この点が、改善されたら最高です!
#記録が狙える

のりぞう さん (千葉県・50代男性)

2024.10.24

2024.10.24

感想最短距離走行

ハーフなのに22.4km走ってゴール。
道幅が広いので最短距離走ること、特に曲がり角は最短距離走行厳守
#初心者向き

HAGEWASHI さん (神奈川県・70代男性)

2024.10.24

2024.10.24

感想最短距離走行

ハーフなのに22.4km走ってゴール。
道幅が広いので最短距離走ること、特に曲がり角は最短距離走行厳守
#初心者向き

HAGEWASHI さん (神奈川県・70代男性)

2024.10.24

2024.10.24

食事・宿泊・観光情報「日本国道路元標」を発見

日本橋の上を走っていたら「日本国道路元標」を見つけました。
日本橋が、旧五街道(東海道、中山道、日光街道、奥州街道、甲州街道)の起点であることを示す標識です。
普段は、自動車が通るので、近くで見ることができないのでラッキーな体験でした。

(^o^) さん (東京都・60代男性)

2024.10.24

2024.10.24

感想応援が力に

沿道のスタッフの方を含めた応援が力になり、気持ち良く最後まで走りきることが出来ました。有り難うございました。

としくん さん (神奈川県・60代男性)

2024.10.24

2024.10.24

レースに関することコースとの相性

3年連続参加してます。東京レガシーハーフマラソンのコースの特徴は前半の下りと後半の上り。ただ、2㎞くらいかけて続くなだらかな坂であり、急坂は200mくらいしかなく、しかも最後の最後に下ってから国立競技場に入るので、最初から最後までペースは変えずに走れるコースです。競技場内にはいるあの感動は何度経験しても痺れます。来年も当選したい。

ジミー さん (神奈川県・50代男性)

2024.10.23

2024.10.23

感想初参加してみて

準エリートで出走しました。会場到着後、荷物を預けてからアップに行こうとしたのですが、預けてからではアップにいけないと言われてほぼノーアップの状態でスタートしました。
なので来年度からの要項には、エリート以外のアップ場所等の掲載等をしてもらうと助かります。

レモンハイ さん

2024.10.23

2024.10.23

きっかけ毎回楽しみ3回目

学生時代の友人との再会しレガシーハーフで一緒に走ることになり今年で3年目になります。
国立競技場スタート、学生時代の想い出ある御茶ノ水神田を経由、都内の景色を楽しみながら沿道からの応援を受けながらのランは毎回格別です。最後国立競技場に戻って来てトラックに入った時は辛い練習を思い出しながらのガッツポースになります。
レガシーは友人とを繋ぐホームレースになりつつあります。結果は後半失速が多いですが、尚更また次回も参加したいと思う大会です。
#友達・同僚と楽しめる

うめ さん (東京都・60代男性)

2024.10.23

2024.10.23

感想大規模ハーフマラソンでテンションアップ!

ハーフマラソンでこんな大規模な大会は他にはないと思う。
コースが国立競技場発着なのもテンションが上がる!

毎年、微妙にコースが変わってきるようで、スタート直後の数回の曲がり角の度に大渋滞を起こして、とても走りづらかった。
そう思っていたら、録画したエリートランナーの中継をみたら、将棋倒しのように転倒していた。
次回はコースを見直した方が良いだろう。

個人的には、昨年より記録が悪くなり悔しい結果になったので、練習内容見直す良いきっかけになった。

最後に運営に関わった方々、ありがとうございました。
#家族で楽しめる #友達・同僚と楽しめる #記録が狙える #初心者向き #シリアスランナー向き #観光名所とセット #おもてなし

やなまこ さん (東京都・50代男性)

2024.10.23

2024.10.23

感想初ハーフマラソン

過去に2回フルマラソンに出場したことがあり、エイドに補給食があるものだと当たり前に思ってました。しかし、ハーフには無くてびっくりしました。万が一の為に用意して持っていってたのでよかったですが。
当たり前ですが、事前の案内をしっかり確認しないとと思いました。

アーサー さん (東京都・40代女性)

2024.10.23

2024.10.23

感想死にました。

値段はフルマラソンよりも高いのに、食べ物が一つもない。ハーフマラソンなのに、前日、ゼッケンを受け取りに行くのが、辛い。
景色が良いわけではない。
人が多過ぎて、何に対しても並ぶ。
新宿シティマラソンには、毎年でたいですが、
レガシーハーフは最後の出場にします。
#初心者向き

ケンジえもん さん (東京都・40代男性)

2024.10.23

2024.10.23

感想初めてのハーフマラソン

会社の同僚に誘われて、応募しました。
これまで走ったことのないハーフマラソン。
完走時間もギリギリに登録したため、まさか当選するとは思ってませんでした。
当選してから、いろんな人にアドバイスをいただき、不安とワクワクの当日。
人生で10キロしか走ったことがなかったから、日本橋を折返しした時から、足が怪しい。。
関門の時間もギリギリの中、同僚の励まし、沿道のみなさんの応援を受け、完走することができました。
いつも見慣れた場所を走るのは、とっても楽しかったです。いい経験となりました。
ありがとうございました。

ゆきの さん (東京都・50代女性)

2024.10.23

2024.10.23

感想めちゃくちゃ楽しんだ

国立競技場と都内の公道を走れるのは、やはり楽しい。国立競技場に戻ってきた時は、感動ですね。帰路の飯田橋からの上り坂で、少しペース落ちましたが、登りきって左折してから、皆さんペース上げてましたね。
スタッフの皆さん、ボランティアの皆さん、警察関係の皆さん、ありがとうございました。
ゼッケン事前送付で、レース後のランナー導線と観覧者導線に、EXPOやマルシェを開催してもらい、参加費を下げてくれた方がありがたいです。フルと違いハーフなので、みんな元気。EXPOには、石川酒造やQBBが出展されてたので、お酒とおつまみも購入できそう。
#観光名所とセット

nb さん (東京都・男性)

2024.10.23

2024.10.23

ベストショット一期一会‼️

走っている途中から、ずっと前後左右に同じようなペースで走る方がいて、ゴールしたのち、記念に写真を撮ろうとしたら、その方がいたので声をかけたました。相手も覚えていてくれて意気投合。遠路はるばる徳島から参加してくれていた方で、記念に一緒に写真撮らせてもらいました‼️まさに一期一会の素晴らしいランナー仲間との出会いでした‼️
#友達・同僚と楽しめる

うわうわ さん (神奈川県・50代男性)

2024.10.23

2024.10.23

感想TOKYOの気分を満喫

当たって走れるって嬉しいなぁと思いながら
雨上がり風が少しあって涼しいスタートから途中の日差しがかえって嬉しく、楽しく走り切れました expo等はイマイチローカルっぽくて残念

もし主催者に伝わるのであれば一言
4階で荷物を預けた後最後の給水や補給をするために持っていたペットボトルやエイドのゴミを
「どこで捨てられますか」と聞いたら
スタッフジャケットの女性は
「お持ち帰りください」と冷たくおっしゃいました
いやそれは意地悪という物でしょう
スタート整列に入る前に分別ゴミ箱や防寒具を入れる箱までありました
そこへ持っていって と何故言えない?

れいあ さん (神奈川県・60代女性)

2024.10.23

2024.10.23

感想初出場

幸運にも当選し、初めて参加しました。ハーフマラソンは年明けからの初心者です。国立競技場を走るのはとても興奮します。ただ参加人数が多いせいか、人混みになり、渋滞が続きました。転倒したら大事故になりそうでとても心配でした。給水は番号で分けてありましたが、混雑しておりました。一般の参加者はイベント的な要素が強いレースでしょうか。参加できていい思い出になりました!
#観光名所とセット

寒いの苦手 さん (東京都・40代男性)

2024.10.23

2024.10.23

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定