
ちばアクアラインマラソン2024へのクチコミ
ちばアクアラインマラソン2024に関する攻略情報や参加のきっかけなどクチコミをお願いします!
投稿を希望される場合はすべての項目にご入力ください。投稿後でも内容の編集は可能なのでお気軽に投稿ください。
空欄の項目がある場合は、クチコミ欄へ投稿されませんのでご注意ください。
大会内容に関する質問で返信を必要とする場合は、大会事務局まで直接お問い合わせください。
スポエンSHOP お客様の声
- TOP
- マラソン・ランニング
- ちばアクアラインマラソン2024
- クチコミ投稿
周辺の交通状況アクセスの悪さを解消してほしい
スタート地点までかなり歩きますが人が多すぎて進みません。グーグルでは徒歩20分ですが、1時間はかかります。更衣室のある会場からスタート地点まで歩きますがこちらも距離があり余裕をもって準備をしないとスタート時間ぎりぎりになります。ただ、東京からのバスの本数も少なくやっぱり朝増便をしてほしいです。
また、ハーフを走ってゴールしてからの帰りの同線もよくなくてバスを待つのに1時間、今年から袖ケ浦駅までの輸送しかなくなって駅の周辺の渋滞でバスで40分以上かかりました。前回までは金田バス亭への輸送もあったと思いますが金田バス亭にバスが来ないし帰りのアクセスもスムーズに帰れるようにしてほしいです。
みむ さん (東京都・50代男性)
2024.11.25
2024.11.25
いいね!
0
不適切報告
感想提案!
五回臨んで初めてタイムアウトして見えてきたことがあります!
完走しても確かに身体はボロボロですが、タイムアウトしたときはハンパないです!
それなのに旧市役所跡から市民会館まで…歩けないですよ!ボロボロのランナーに優しくないなと感じました!
次回があるのなら参画者の中に完走した人やタイムアウトされた方などが入って話し合った方が良い気が致しました!
色々な意見を取り入れて作り上げて頂きたいと思いました!
#自然満喫
ちょび さん (千葉県・60代女性)
2024.11.19
2024.11.19
いいね!
0
不適切報告
感想初アクアライン
4回目のフルマラソンでしたが、今までで一番気持ち良く走れ、自己ベストを更新する事が出来ました。アップダウンの多いコースですが、上りと下りでイーブンになるようにはしれたのが良かったかと思います。それと、小学生や地域の皆さんの応援が非常に多く助かりました。
大きな大会なので仕方ないと思いますがスタートからアクアラインまでは、道幅が狭いのでスタート渋滞緩和のためにハーフとのスタートは分けるべきかと思います。
後、トイレの数も他の大会と比べると多くて助かりました。
地域全体て盛り上げている、良い大会だなぁ〜と思います。
#友達・同僚と楽しめる #自然満喫 #観光名所とセット #おもてなし
がべくん さん (50代男性)
2024.11.17
2024.11.17
いいね!
0
不適切報告
感想おもてなしが温かい大会
ハーフに参加しました。アクアラインという特別な場所を走れるだけでもワクワクだったところに、沿道の方々のおもてなしがとても温かく、心強く、とても気持ちよく走ることが出来ました。特に前半、アクアラインに行くまでの道のりでの小学生、中学生の応援にはとても元気をもらいました。休日なのにわざわざ沿道に応援に駆り出されて申し訳ない気持ちもありましたが、がんばれ~!と大声を出しながら、手を伸ばしてタッチを求めてくれる姿にうれしくなりました。沿道の皆さま、スタッフの皆様、どうもありがとうございました!
あと、ハーフでも完走メダルがあるのもとてもうれしかったです。素敵なメダルで、自分の宝物がまた一つ増えました!
#おもてなし
こまつ さん (東京都・50代男性)
2024.11.16
2024.11.16
いいね!
0
不適切報告
感想疲れた~
「遠かった!」の一言。
・木更津駅から会場までの距離。30分くらいかかってしまった。歩道が大渋滞。
・着替えた後のスタートエリアまでの距離。20分くらいかかったのではないか。
・スタートの合図からスタートラインまでの距離。ランナーが多くて道が狭いので、なかなかスタートラインに届かない。
・コース。とにかく道が狭い。ランナーが多いので自分のペースで走れない。まっすぐ走れない。海ほたるを折り返すまで、この状態だった。
・回収バスでの会場までの時間距離。1時間も走っていた。汗が冷えて寒くなった。
・会場から木更津駅行きシャトルバス乗り場までの距離。足が痛いのに、どこまで歩かせるの?
もげ さん (福岡県・70代男性)
2024.11.16
2024.11.16
いいね!
0
不適切報告
周辺の交通状況会場までの渋滞がすごい
木更津駅から会場までの間で人による渋滞が発生し、普通に歩けば20分程度のところで1時間以上かかる。
橋により1本道となることと、その前後で信号があるためなので、車を通行止めにするなどで改善してほしい。
これが解消しないならもう出たくない。
ナカ さん (東京都・40代男性)
2024.11.16
2024.11.16
いいね!
0
不適切報告
思い出初アクアライン
数年前サブ4目指して初アクアラインマラソンを走りました。意気込み過ぎて体調不良。当日は水っ洟でサブ4どころか全くマラソンに集中出来ませんでした。故になんとか完走しましたが、結果は散々だった思い出があります。
そんな経験から体調管理の大切さを学びました。今私にとってその後の大会の教訓となってます。
その2年後アクアラインマラソン大会に再挑戦、体調管理に最重点をおいてリベンジに成功。
今となっては私の苦い良き体験です。
#自然満喫
タニノブ さん (東京都・50代男性)
2024.11.15
2024.11.15
いいね!
0
不適切報告
周辺の交通状況初フルで撃沈
人生初のフルマラソンでした。先日の佐久平ハーフで1時間45分をクリアしたので、サブ4を現実的目標としてチャレンジ。アクアライン部分の登坂・下りも快調、ハーフ2時間弱でプラン通りでしたが、30km以降の登り×2が想像以上に厳しく、モノの見事に足が止まりました。目標を完走(完歩)に切り替え、ヘロヘロでゴール。十分準備したつもりでしたが、初フルには厳しいコースでした。
【次回参加者へのアドバイス】駅付近の歩道が狭く、大通り(旧市役所通り?)まで歩道渋滞します。また、更衣会場(体育館)→荷物預け→スタート位置は距離もあります。時間にはかなり余裕を持って来場されることをお勧めします。
#おもてなし
かわ さん (埼玉県・50代男性)
2024.11.15
2024.11.15
いいね!
1
不適切報告
感想ハーフのゴールの後が苦痛
まず手荷物預けだが、木更津駅からランナー渋滞で進まず手荷物預けの場所まで1時間も歩かされてスタート前から疲れた。参加人数が多いのでスタート後は渋滞する箇所もあったがアクアラインのコースはよかった。ただ、遅めのランナーはエイドの食べ物がほぼなくチョコレートくらいしかなく残念だった。また、ハーフをゴールしたまではよかったが、その後の袖ケ浦までのシャトルバスに乗る行列がディズニー並みで寒い中1時間立ったままで行列に並ばされたのが苦痛でしかなかった。この行列に並んでいる最中にも女性が4名ほど倒れて車いすで運ばれていくし、寒くてシニアが足を攣って苦しんでいる方もいた。改善なければ次回は参加しないだろう
ヒロちゃん さん (東京都・50代男性)
2024.11.14
2024.11.14
いいね!
0
不適切報告
感想ウェーブスタートですが。
走り始め、全く前に進まず、ウェーブスタートをさらに検討する必要があると思います。
初心者が初めての大会にエントリーするには、とても記念になる大会です。
沿道の応援がずっと続き、辛いアップダウンが何とか乗り越えられました。
地元の学校は登校日として、応援に参加してくれてます。
最後に駅から会場まで、シャトルバスを検討いただきたい。
#友達・同僚と楽しめる #初心者向き
けいこ さん (千葉県・40代女性)
2024.11.14
2024.11.14
いいね!
0
不適切報告
感想色々あるでしょうが…(^_^;)
色々な方の意見を拝見しましたが参加した人だからこそ言えた言葉が沢山ありました!
確かに荷物交換所からスタート地点までは距離があるなとは思いましたが歩いたからこそ発見があるかと😺
川に浮いてる水鳥や歩道に咲いてた桜の花とか楽しめましたよ!
車しか通れないアクアラインを走れることもひとしおですが何と言っても沿道の応援はスゴいです!知り合いなら兎も角赤の他人に声をからせるくらいの応援なかなか無いですよ!
走ったからこそ分かる良かったこと悪かったこと五回臨んで初めてタイムアウトしましたが膝が治れば又チャレンジしたいと思ってます!
あの沿道の声援を聞くために!
#おもてなし
ちょび さん (千葉県・60代女性)
2024.11.14
2024.11.14
いいね!
0
不適切報告
感想初出場!
前回のアクアラインマラソンはボランティアで参加しました。当時、ランナーの方々の頑張る姿や楽しそうにランしている姿を見て次回は自分も絶対に走りたいと思い今回応募しました。
アクアラインの風を感じ走るマラソンは今まで参加したマラソンイベントの中で一番気持ちよく達成感溢れるレースになりました。
今回の大会で、走る事の楽しさはもちろん地域の方々やボランティアの方々のおかげで素敵なコースを走れたことにとても感謝しています。
周りの方たちにアクアラインマラソンの魅力を伝えたところ、『次回応募してみよう』という言葉を掛けてくれた方がいましたのでアクアラインマラソンの更なる発展を楽しみにしています。
#初心者向き #観光名所とセット #おもてなし
ていぴ さん (千葉県・20代女性)
2024.11.13
2024.11.13
いいね!
0
不適切報告
思い出60歳、最初で最後⁇の挑戦!!
今まで日々の体力作りとして行ってきたジョギングもそろそろ引退かな〜と思いながら、それなら最後の思い出作りにフルマラソンエントリーしてみよう!と大胆な発想から始まり、いよいよ本番を迎えた当日は不安とワクワクが同居した未知の世界( ´∀`)
思った以上の記録で頑張って完走出来たのは、沿道に溢れる方々の暖かい声援でした!!
皆さんからたくさんの激励と勇気は1番の思い出となりました!!
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
チーちゃんとマーくんのママ さん (千葉県・60代女性)
2024.11.13
2024.11.13
いいね!
0
不適切報告
感想初マラソン
今回フルマラソン初出場でした。(ハーフも含め)
記録はサブ4達成出来ました!
沿道の応援がとても力になりました。
最後は両足攣った状態でも応援のおかげで完走出来たと思います。
次回もあれば参加したいです。
りゅうじ さん (千葉県・30代男性)
2024.11.13
2024.11.13
いいね!
0
不適切報告
レースに関することAブロックでないとタイムは狙えない。
2年前はBブロックで今回はAブロックで出ました。前回Bブロックの真ん中ぐらいからでましたが、渋滞渋滞でかなり長い間キロ5分半を出すのがやっとでした。今回はスタート前5分前ぐらいに整列でAブロックの後方でしたが、最初の1kmはキロ5分ぐらいかかったもののそれ以降は4分30から40秒ペースで渋滞すること走る人が多数。ゴール後しばらく会場にいたのですが、Bブロックなのにサブフォーどころが5時間前後でゴールしてるランナーの多いこと多いこと。
真面目に走りたい人は一般枠ではなく特別枠(アスリートランナー枠)がオススメです。一般枠だと速い人でもBやCブロックで大渋滞に巻き込まれます。
TK さん (千葉県・50代男性)
2024.11.13
2024.11.13
いいね!
0
不適切報告
きっかけ風景が素晴らしい
良く記念Tシャツを着たランナーを見かけていたので一度参加したいと思ってました
参加人数が多く混雑してましたが、応援も多いうえアクアラインの眺めは最高でした
また参加したいです
ステラさん さん (千葉県・50代男性)
2024.11.13
2024.11.13
いいね!
0
不適切報告
きっかけ初出場、初マラソン!
息子が受験生となり会話も減ってきた中で何とか応援したいという気持ちで今回のフルマラソンに応募、そして当選。練習では少しずつ距離をのばし足腰痛めながらも何とか40キロまで距離を伸ばすことに成功!調整もうまくいき当日迎えスタート地点では緊張感は全くなく最後まで走り切ることしか考えてなかったです。しかし30キロ地点で膝を痛めてしまい走ることが困難になり諦めかけましたがふと息子のことが頭をよぎった瞬間、痛む足が動き始め最後の坂やゴールまでを気持ちで走り切ることができました。制限時間内で完走できて最高でした!息子よ次は君が頑張る番だ!
#自然満喫
ひろ さん (千葉県・40代男性)
2024.11.13
2024.11.13
いいね!
0
不適切報告
感想沿道の応援がすごい
二回目の参加でした。前回は気温も高く、久しぶりのフルマラソンで撃沈でしたが、今回は気象条件にも恵まれ、PB更新できました。ここの魅力は何といっても、沿道の子供たちの大声援です!これを味わいたくて今回も参加しました。すべての応援箇所で、ハイタッチしながら走りました。カッコつけたいので自ずとペース上がるし、歩けないプレッシャーもあります。とてもいい大会です。 残念なのは、料金が高めなのと、木更津駅から会場まで遠いのに、行きは、シャトルバスがありません。歩道は、歩けないくらい人で近隣の車の方々も迷惑そうでした。改善してもらえたら有難いです。再来年も参加します
#おもてなし
のりぞう さん (千葉県・50代男性)
2024.11.13
2024.11.13
いいね!
1
不適切報告
ベストショット楽しく走ろう
アクアラインが走れて景色は最高!楽しく走れました!
うなぎ さん (東京都・50代男性)
2024.11.13
2024.11.13
いいね!
1
不適切報告
きっかけサブ4達成!
2022年にこのマラソン大会を知りました。アクアラインを走りたくてランニングを始めたのですが、2022年は落選。
でも、他の大会に参加するなどランニングは続け、2024年は当選。念願のアクアラインを走ることができました。
最高でした!でも坂がキツくて苦しかった!!でも自己ベスト!最高でした!!!
#観光名所とセット #おもてなし
コジコジ さん (東京都・50代男性)
2024.11.13
2024.11.13
いいね!
0
不適切報告
感想会場までのアクセスが
木更津駅からスタート地点までの道程が長く狭い点以外は問題なし。普段走れない海上の高速道路を走れるのは気持ちがよいです。あと、【応援ナビ】に対応されると、なお良いです。
#おもてなし
会長 さん (東京都・40代男性)
2024.11.13
2024.11.13
いいね!
0
不適切報告
レースに関すること4回目
4回目なので厳しいコースであることは承知の上。
ペースダウンは仕方ないとして、残り数kmはほぼ歩いてしまったのは前半飛ばしすぎたか補給の仕方が悪かったかどちらかと反省。
沿道の方の応援、スタッフの対応は非常に良く、何よりアクアラインを自分の足で走れるのが魅力なので、次回も参加すると思います。
唯一残念だったのは前回まであった特産品のエイドステーションが無かったこと
次回復活することを期待します。
M さん (千葉県・50代男性)
2024.11.13
2024.11.13
いいね!
0
不適切報告
レースに関することハーフで十分
木更津駅から会場まで徒歩なのに人混みが凄く大渋滞。グーグルマップだと徒歩20分くらいの距離なのに到着まで1時間。トイレも大渋滞。
更にスタートしてからも大渋滞。こんなの見たことない。今年からウェーブスタートとなったことも間違い。第三ウェーブからのスタートだったが、前スタートの遅めの人が立ち塞がる。ジョギングだと切り替えるしかない。雰囲気とアクアラインの景色を楽しむだけなら、良い大会。前半でアクアラインが終わるのでハーフで十分。
つっちー さん (東京都・50代男性)
2024.11.12
2024.11.12
いいね!
0
不適切報告
感想木更津駅東口から行くな
木更津駅西口から会場まで歩行者専用道路にしてください。
よねちゃん さん (埼玉県・50代男性)
2024.11.12
2024.11.12
いいね!
0
不適切報告
きっかけようやく
第一回のアクアラインマラソンに当選したにも関わらず、直前に靱帯炎を発症し、無念の棄権をしてから12年経ちました。
いろいろあって、エントリーを避けてましたが、ようやく無事参加して、完走できました。
今回は晴天・・・・・ではありませんでしたが、曇りだったので、身体の消耗も抑えられて、結果的には良かったと思います。
ただ、後半が全て街なかだったので、普段走れないアクアラインを走ったことは、もう忘れてしまいました。あと、荷物置き場とスタート地点が徒歩20分程離れていたのを知らなかったことは残念でした。公共施設は難しいことがあるのでしょうが、この日位は同じ地点で一日完結できませんか。
メツ さん (50代男性)
2024.11.12
2024.11.12
いいね!
0
不適切報告
感想タフなコースでした
聞いてはいましたが、やはりタフなコースでした。勝手に、アクアラインのアップダウンが終わったら、あとは概ね大したことないと思い込んでました...そのあともアップダウンだらけで疲れました。
でも、他のマラソンと比較して、応援の少ない区間が少なく、ずっと声援があったのがうれしかったです。
木更津駅から会場までの道の川を渡る付近の信号がイマイチで、人が渋滞していたので、なんとかならないものかと思いました。車道歩いて追い抜いてく人もいるし。案内では20分ですが実際50分です。
トイレ問題ですが、メイン会場とスタート地点の間が相当に長いので、そこに仮設トイレ並べてもよいんじゃないでしょうか。
#観光名所とセット
やま さん (東京都・50代男性)
2024.11.12
2024.11.12
いいね!
0
不適切報告
周辺の交通状況レース開始まで
木更津駅から更衣室、および手荷物預けのエリアまでは、かなり歩くことになります。
また、各エリアからスタート列までも相当距離があります。
特に、当日は参加者で非常に混雑してるので、スムーズに進むことはままならず、ちょっとした渋滞の中を掻き分けるイメージです。
そのため、各タイムスケジュールより2〜30分余裕を持って動いたほうが良いと思われます。
また、トイレは豊富に用意されているものの、やはり人が多いため終始列ができてます。
ただ、スタート列脇のトイレ(特にAブロック)はかなり空いているので、事前に場所をチェックのうえ向かうと安心です。
GAKU さん (埼玉県・30代男性)
2024.11.12
2024.11.12
いいね!
1
不適切報告
周辺の交通状況ほんとうに素晴らしい大会?
ハーフマラソンのゴール地点で最寄り駅へのバス待ちの長蛇の列。バスが一台も来ない時間帯が長く続く。待ちすぎで具合が悪くなり体調不良になった人を複数見かけた。1時間超待った。帰りのアクセスでこんなに待つマラソン大会は初めて。バスの行き先が実際は最寄り駅でなくイベント会場。へとへとで何も買う余裕はない。電車も少なく大混雑。
帰りの試練の連続でアクアラインを走ったことは全て忘れてしまった。
Matty さん (東京都・50代男性)
2024.11.12
2024.11.12
いいね!
0
不適切報告
感想アクアラインマラソン初
結構な難易度とは知らずに出場しちゃいました。
ラスト10キロはクタクタでした。
もう、走りたくはないとおもいました。
#シリアスランナー向き
ともぴ さん (埼玉県・50代女性)
2024.11.12
2024.11.12
いいね!
0
不適切報告
感想初めて走りました
前半のアクアラインは、気持ち良く走れました。折り返しのエイドも楽しめました。
後半は、上り坂だらけで足が痛くなりましたが、なんとかゴールしました。
駅からスタートまで少し遠いですが、仕方ないですね。応援もたくさんあって嬉しかったです。
のっぴ さん (埼玉県・30代女性)
2024.11.12
2024.11.12
いいね!
0
不適切報告