TOP モータースポーツ SSTR サンライズ・サンセット・ツーリングラリー 2023 Chasing the Sun SSTR サンライズ・サンセット・ツーリングラリー 2023 受付終了 開催日: 2023年5月20日(土)~28日(日)開催 (雨天決行) 申込期間: 2023年2月12日(日) 6:49 ~2023年3月12日(日) 開催場所: 石川県羽咋市 千里浜なぎさドライブウェイ 公式サイト: https://sstr.jp/ お気に入り ツイート URLコピー メール 印刷 URLをコピーしました! 再コピー 1387 SSTR サンライズ・サンセット・ツーリングラリー 2023のクチコミ ログインして投稿する 前回開催のクチコミを見る すべて表示 意気込み 感想 いよいよ最終出走日 本日も県内は雨予報無し。快晴とはなりませんでしたが、まずまずのツーリング日和。 私はゴール後のこの5日間、仕事の合間に地元の道の駅で参加ライダーの方にお声掛けさせて戴きました。皆さん充実感に溢れ輝いて見えました。改めてこのイベントの素晴らしさを実感しました。特に平日めぐみ白山にて休憩中お声掛けさせていただいた方には、長旅後の帰宅中お疲れのところいろいろお話し頂きありがとうございました!本当はもっとお話ししたかったのですが...「貴方の様な方とツーリング出来たら楽しいだろうなぁ」という今後のライダー人生の楽しみが一つ増えました。 最終日出走のライダーの皆様、どうか素敵な一日になります様に! まーさん。 さん (石川県・60代男性) 2023.05.27 返信 0 件 [不適切報告] 1 いいね 返信する 20日 古民家泊楽しかった 大久保さん&皆さん 20時地下到着にもかかわらず 外で私達2台到着を待っていただき感謝いたします。既に到着しているライダーさん、既に反省会宴たけなわ 古民家泊最高でした。 2024年も楽しみにしております。 オヤジ さん (茨城県・70代男性) 2023.05.23 返信 0 件 [不適切報告] 3 いいね 返信する 初日2日目~ 初日2日目出走の皆様お疲れ様でした。 天候もまずまず最適なツーリング日和でしたね。私も21日夕方千里浜の夕焼けゴールを堪能しました。20日、21日、道中道の駅でお声掛けした皆様、ありがとうございました!特に出走日「アグリパーク竜王」にて朝のラジオ体操にお付き合いしていただいた皆様ありがとうございました!良い土産話し&旅の思い出となりました事、感謝申し上げます。 初日2日目の地元新聞記事添付しときます。 まーさん。 さん (石川県・60代男性) 2023.05.22 返信 0 件 [不適切報告] 2 いいね 返信する いよいよ今日から... 初日の晴れ予報にほっとしてます。 本日よりゴール地点千里浜の羽咋市職員三名と教員二名が能登の旅をアピールしながらライダーとして初参加するそうです。三重から北陸のルートです。 発見したライダーには何か良いことがありそうです。 では皆様行ってらっしゃ~い!「千里浜で会いましょう!」 まーさん。 さん (石川県・60代男性) 2023.05.20 返信 0 件 [不適切報告] 2 いいね 返信する いよいよ明後日より... 初日出走の皆様、 現地の天候も良さそうです。どうか素敵な千里浜の夕日を眺められます様に! そして地震の影響にもめげずにゴール地点周辺の準備も着実に進んでます。参考までに地元新聞の関連記事貼っときます。 元気で気を付けてそして楽しんで、行ってらっしゃ~い! まーさん。 さん (石川県・60代男性) 2023.05.18 返信 0 件 [不適切報告] 4 いいね 返信する 参加者の皆様へ 先日石川奥能登珠洲地震をご心配いただけるコメントを頂戴いたしました。 現地は着実に復興に向かってます。 皆様の想定されるツーリングルートも通行可能との事。afterツーリングで奥能登方面をご予定していた皆様は、どうか予定通りお出掛けいただければ幸いです。皆様の挨拶やお土産のひとつひとつが被災地の方々を元気付けると思います。宜しくお願いします。 まーさん。 さん (石川県・60代男性) 2023.05.14 返信 0 件 [不適切報告] 4 いいね 返信する 10534 オレンジカラーFZ-X&白ヘルのおっさんよりお知らせ... いよいよ初日エントリーの方々の出走まであと10日余りカウントダウンになりましたね。どうか晴れますように! 私は翌21日の出走なので、初日ゴールを目指す皆様と入れ替わりに道の駅各所に立ち寄りながら、石川からひたすら下道でスタート地点の四日市へ向かいます。 この度2019年コロナ前のSSTR第7回大会の石川ローカルTV及びNHK72時間の阿蘇10年に一度のライダー撮影会及び72時間の千里浜渚ドライブウェイの回をDVDに編集しました。「インタビューを受けたので映ってるかも?」又は「是非見たい!」等希望者の方でお会いする事が出来ましたら、5枚しかありませんが先着で差し上げますのでお声掛け下さいませ。 まーさん。 さん (石川県・60代男性) 2023.05.10 返信 0 件 [不適切報告] 1 いいね 返信する 先ほどの続きです それでも、現地を訪れる事でお役に立てることが出来れば参加させて頂きたいと考えております。 1日でも早くまた日常が戻ります様、願います。 よっさ さん (岐阜県・50代男性) 2023.05.06 返信 1 件 [不適切報告] 4 いいね 暖かいお言葉ありがとうございます。きっと被災地の方々の心にも届くと思いますし、皆の笑顔のゴールと能登方面へのafterツーリングが、何らかのかたちで被災地を励ます事にもなると思います。こういったコメントの気持ちを持った方が沢山いらして嬉しく思います。 千里浜で会いましょう! まーさん。 さん (石川県・60代男性) 2023.05.07 [不適切報告] 2 いいね 返信する この度の地震被災につきまして。 石川県のみならずこの度の地震により被災されてしまわれた方々お見舞い申し上げます。 いよいよ開催まで2週間、このタイミングでまさかの地震。SSTR参加をとても楽しみにしておりましたが、きっとそれどころでは無い被災された当事者の方々の迷惑になってしまわないか?復旧の活動などの妨げになるのではないだろうか?色々な複雑な気持ちが溢れて、参加してよいのだろうか、自問自答。 過去にSSTRに参加したことがあります。ゴールシーンなど至る所で地元の人にあたたかく歓迎して頂き、とても感動的なゴールになりました。 何が恩返しになるのか分かりません。1人の力では何も役に立つことも出来ません。 よっさ さん (岐阜県・50代男性) 2023.05.06 返信 0 件 [不適切報告] 5 いいね 返信する やり直し、5 2023、4/6北國朝刊(2022.5 SSTR) まーさん。 さん (石川県・60代男性) 2023.05.05 返信 0 件 [不適切報告] 0 いいね 返信する 開催概要 種目 オプション エントリー手続きの流れ 当日 主催者情報・お問い合わせ その他 クチコミ1387
SSTR サンライズ・サンセット・ツーリングラリー 2023のクチコミ
前回開催のクチコミを見る
いよいよ最終出走日
本日も県内は雨予報無し。快晴とはなりませんでしたが、まずまずのツーリング日和。
私はゴール後のこの5日間、仕事の合間に地元の道の駅で参加ライダーの方にお声掛けさせて戴きました。皆さん充実感に溢れ輝いて見えました。改めてこのイベントの素晴らしさを実感しました。特に平日めぐみ白山にて休憩中お声掛けさせていただいた方には、長旅後の帰宅中お疲れのところいろいろお話し頂きありがとうございました!本当はもっとお話ししたかったのですが...「貴方の様な方とツーリング出来たら楽しいだろうなぁ」という今後のライダー人生の楽しみが一つ増えました。
最終日出走のライダーの皆様、どうか素敵な一日になります様に!
1
いいね
20日 古民家泊楽しかった
大久保さん&皆さん 20時地下到着にもかかわらず 外で私達2台到着を待っていただき感謝いたします。既に到着しているライダーさん、既に反省会宴たけなわ 古民家泊最高でした。
2024年も楽しみにしております。
3
いいね
初日2日目~
初日2日目出走の皆様お疲れ様でした。
天候もまずまず最適なツーリング日和でしたね。私も21日夕方千里浜の夕焼けゴールを堪能しました。20日、21日、道中道の駅でお声掛けした皆様、ありがとうございました!特に出走日「アグリパーク竜王」にて朝のラジオ体操にお付き合いしていただいた皆様ありがとうございました!良い土産話し&旅の思い出となりました事、感謝申し上げます。
初日2日目の地元新聞記事添付しときます。
2
いいね
いよいよ今日から...
初日の晴れ予報にほっとしてます。
本日よりゴール地点千里浜の羽咋市職員三名と教員二名が能登の旅をアピールしながらライダーとして初参加するそうです。三重から北陸のルートです。
発見したライダーには何か良いことがありそうです。
では皆様行ってらっしゃ~い!「千里浜で会いましょう!」
2
いいね
いよいよ明後日より...
初日出走の皆様、
現地の天候も良さそうです。どうか素敵な千里浜の夕日を眺められます様に!
そして地震の影響にもめげずにゴール地点周辺の準備も着実に進んでます。参考までに地元新聞の関連記事貼っときます。
元気で気を付けてそして楽しんで、行ってらっしゃ~い!
4
いいね
参加者の皆様へ
先日石川奥能登珠洲地震をご心配いただけるコメントを頂戴いたしました。
現地は着実に復興に向かってます。
皆様の想定されるツーリングルートも通行可能との事。afterツーリングで奥能登方面をご予定していた皆様は、どうか予定通りお出掛けいただければ幸いです。皆様の挨拶やお土産のひとつひとつが被災地の方々を元気付けると思います。宜しくお願いします。
4
いいね
10534 オレンジカラーFZ-X&白ヘルのおっさんよりお知らせ...
いよいよ初日エントリーの方々の出走まであと10日余りカウントダウンになりましたね。どうか晴れますように! 私は翌21日の出走なので、初日ゴールを目指す皆様と入れ替わりに道の駅各所に立ち寄りながら、石川からひたすら下道でスタート地点の四日市へ向かいます。
この度2019年コロナ前のSSTR第7回大会の石川ローカルTV及びNHK72時間の阿蘇10年に一度のライダー撮影会及び72時間の千里浜渚ドライブウェイの回をDVDに編集しました。「インタビューを受けたので映ってるかも?」又は「是非見たい!」等希望者の方でお会いする事が出来ましたら、5枚しかありませんが先着で差し上げますのでお声掛け下さいませ。
1
いいね
先ほどの続きです
それでも、現地を訪れる事でお役に立てることが出来れば参加させて頂きたいと考えております。
1日でも早くまた日常が戻ります様、願います。
4
いいね
暖かいお言葉ありがとうございます。きっと被災地の方々の心にも届くと思いますし、皆の笑顔のゴールと能登方面へのafterツーリングが、何らかのかたちで被災地を励ます事にもなると思います。こういったコメントの気持ちを持った方が沢山いらして嬉しく思います。
千里浜で会いましょう!
2
いいね
この度の地震被災につきまして。
石川県のみならずこの度の地震により被災されてしまわれた方々お見舞い申し上げます。
いよいよ開催まで2週間、このタイミングでまさかの地震。SSTR参加をとても楽しみにしておりましたが、きっとそれどころでは無い被災された当事者の方々の迷惑になってしまわないか?復旧の活動などの妨げになるのではないだろうか?色々な複雑な気持ちが溢れて、参加してよいのだろうか、自問自答。
過去にSSTRに参加したことがあります。ゴールシーンなど至る所で地元の人にあたたかく歓迎して頂き、とても感動的なゴールになりました。
何が恩返しになるのか分かりません。1人の力では何も役に立つことも出来ません。
5
いいね
やり直し、5
2023、4/6北國朝刊(2022.5 SSTR)
0
いいね