TOP マラソン・ランニング 第36回 NAHAマラソン 第36回 NAHAマラソン 受付終了 開催日: 2022年12月4日(日)開催 ※雨天決行 申込期間: ~ 2022年9月4日(日) 開催場所: 沖縄県那覇市 奥武山陸上競技場 公式サイト: http://www.naha-marathon.jp お気に入り ツイート URLコピー メール 印刷 URLをコピーしました! 再コピー 505 第36回 NAHAマラソンのクチコミ ログインして投稿する 前回開催のクチコミを見る すべて表示 意気込み 感想 暑かったぁ〜 過去8回参加してますが、今回の大会が1番暑かったイメージがあります。とにかく、水分補給をする回数もいつも以上に多かった様に思います。 キャスター さん (愛知県・60代男性) 2022.12.31 返信 0 件 [不適切報告] 0 いいね 返信する みなさんありがとうございました 3年ぶりの、まだコロナが治まらない中での開催でしたが、沿道のみなさんの変わらない声援、定位置での変わらないパフォーマンスに感動しました。今回完走出来たのは大会支えて下さったスタッフはじめ本当にみなさんのおかげだと思います。温かな大会、コースはキツいですがまた参加したいです かんな さん (神奈川県・50代女性) 2022.12.31 返信 1 件 [不適切報告] 1 いいね 私も雰囲気が大好きな大会の一つです。だから、3年前まで8年連続で参加してるんですよ。私は日本の"ホノルルマラソン"と思ってます。コースは老体?にはかなりキツイですが、大会があればこれからも参加をしたいと思ってます。 キャスター さん (愛知県・60代男性) 2022.12.31 [不適切報告] 1 いいね 返信する 来年 来年の那覇マラソンは出場します z34kk さん (神奈川県・60代男性) 2022.12.25 返信 0 件 [不適切報告] 0 いいね 返信する 屋台 まずは開催してくれて、ありがとうございました。 今年で8回目の参加です。 いつも、ゴール後の屋台でのビールを楽しみにしていたのですが、全て無くなり残念でなりません。 コロナ禍だからと言うのはわかりますが、巷は色々屋台やらお祭りやら解禁されているのに、残念でなりません。 来年は再開してくれる事を、期待しています。 たえちゃん さん (東京都・50代女性) 2022.12.20 返信 1 件 [不適切報告] 0 いいね 私も残念に思った一人です。それが楽しみで絶対完走するぞーと言っても過言ではないかなぁ^_^ 来年こそ屋台の復活を!! キャスター さん (愛知県・60代男性) 2022.12.31 [不適切報告] 0 いいね 返信する エイドについて 久しぶりの大会で楽しく走れました。 しかし、どのエイドにも炭水化物系の腹持ちするものが何もなく、バナナやチョコなどしかありませんでした。そのためお腹が空いて30キロ過ぎは力が入らずにかなりのペースダウンとなってしまいました。 私設エイドではおにぎりなどもありましたが、コロナと暑さによる食中毒がこわくて食べられませんでした。 次回以降は2カ所くらいはおにぎりやパンをおいてほしいです。 よろしくお願いします。 ゴッチ さん (愛知県・50代男性) 2022.12.19 返信 0 件 [不適切報告] 1 いいね 返信する NSAHAマラソン! やはりNAHAマラソンは最高です。が、今回は首から左肩・左腕が痛く過去最悪のタイムになってしまいました。検査の結果ヘルニアでした。来年も参加・完走できるかなあ? あ さん (大阪府・60代男性) 2022.12.18 返信 0 件 [不適切報告] 1 いいね 返信する 沿道の皆様に感謝! 今回で4回目の出場となりましたが、毎回思うことですが、NAHAマラソンの完走は沿道の方々の助けなしでは1度も成し遂げることはできなかったと思います。 今回3年ぶりの大会でしたが今回も序盤雨が降り湿度が上がったことにより脱水症状で足がつっているランナーを多数見ました。 自分はなんとか沿道の方々に給水、栄養補給をさせていただき完走することができました。 今回が沿道のかたのありがたさを最も感じた大会でした。 これからも沿道の方々あってのランナーだと思いますのでよろしくお願いいたします。 本当に毎回ではありますがありがとうございます。 kk さん (大阪府・40代男性) 2022.12.17 返信 0 件 [不適切報告] 2 いいね 返信する 救護の方々に感謝です。 暑くなるのは分かっていて、自分なりに対策もしたつもりだったが、熊本から参加した私には、 想像以上の気温で軽い熱中症でリタイア。完走を目指していたので途中までは悔しさや情けなさがあったが、救護の方、救護車の方、救護所の方、皆さんが優しく常に声掛け、対応をしてくださり、こんな経験をしたのもよかったと思えるようになった。 益々、沖縄の方々が好きになり、またリベンジしに行きたいと思っている。 ご迷惑をおかけしましたが、本当にありがとうございました。 、 さとみ さん (熊本県・50代女性) 2022.12.16 返信 0 件 [不適切報告] 1 いいね 返信する やはり暑くて熱いNAHA の 追伸(訂正) 先ほどの平和記念公園は 平和祈念公園 です。 追伸 jnさん さん (東京都・60代男性) 2022.12.16 返信 0 件 [不適切報告] 1 いいね 返信する やはり暑くて熱いNAHA 前半 雨で少し助かった。でも全体に暑くてきつかった。東京から来るとこの温度の差はかなりのもの。平和記念公園まで上り坂も多く、最後のゆいレール近くもまた上り坂。このように色々と覚悟しながら10回以上、参加しています。沿道の熱い応援、ボランティアさんの頑張り、大会運営の良さが魅力です。ラン後に知り合いと懇談も恒例としています。 jnさん さん (東京都・60代男性) 2022.12.16 返信 0 件 [不適切報告] 1 いいね 返信する 開催概要 種目 オプション 特徴 エントリー手続きの流れ 当日 競技・コース 主催者情報・お問い合わせ その他 クチコミ505
第36回 NAHAマラソンのクチコミ
前回開催のクチコミを見る
暑かったぁ〜
過去8回参加してますが、今回の大会が1番暑かったイメージがあります。とにかく、水分補給をする回数もいつも以上に多かった様に思います。
0
いいね
みなさんありがとうございました
3年ぶりの、まだコロナが治まらない中での開催でしたが、沿道のみなさんの変わらない声援、定位置での変わらないパフォーマンスに感動しました。今回完走出来たのは大会支えて下さったスタッフはじめ本当にみなさんのおかげだと思います。温かな大会、コースはキツいですがまた参加したいです
1
いいね
私も雰囲気が大好きな大会の一つです。だから、3年前まで8年連続で参加してるんですよ。私は日本の"ホノルルマラソン"と思ってます。コースは老体?にはかなりキツイですが、大会があればこれからも参加をしたいと思ってます。
1
いいね
来年
来年の那覇マラソンは出場します
0
いいね
屋台
まずは開催してくれて、ありがとうございました。
今年で8回目の参加です。
いつも、ゴール後の屋台でのビールを楽しみにしていたのですが、全て無くなり残念でなりません。
コロナ禍だからと言うのはわかりますが、巷は色々屋台やらお祭りやら解禁されているのに、残念でなりません。
来年は再開してくれる事を、期待しています。
0
いいね
私も残念に思った一人です。それが楽しみで絶対完走するぞーと言っても過言ではないかなぁ^_^ 来年こそ屋台の復活を!!
0
いいね
エイドについて
久しぶりの大会で楽しく走れました。
しかし、どのエイドにも炭水化物系の腹持ちするものが何もなく、バナナやチョコなどしかありませんでした。そのためお腹が空いて30キロ過ぎは力が入らずにかなりのペースダウンとなってしまいました。
私設エイドではおにぎりなどもありましたが、コロナと暑さによる食中毒がこわくて食べられませんでした。
次回以降は2カ所くらいはおにぎりやパンをおいてほしいです。
よろしくお願いします。
1
いいね
NSAHAマラソン!
やはりNAHAマラソンは最高です。が、今回は首から左肩・左腕が痛く過去最悪のタイムになってしまいました。検査の結果ヘルニアでした。来年も参加・完走できるかなあ?
1
いいね
沿道の皆様に感謝!
今回で4回目の出場となりましたが、毎回思うことですが、NAHAマラソンの完走は沿道の方々の助けなしでは1度も成し遂げることはできなかったと思います。
今回3年ぶりの大会でしたが今回も序盤雨が降り湿度が上がったことにより脱水症状で足がつっているランナーを多数見ました。
自分はなんとか沿道の方々に給水、栄養補給をさせていただき完走することができました。
今回が沿道のかたのありがたさを最も感じた大会でした。
これからも沿道の方々あってのランナーだと思いますのでよろしくお願いいたします。
本当に毎回ではありますがありがとうございます。
2
いいね
救護の方々に感謝です。
暑くなるのは分かっていて、自分なりに対策もしたつもりだったが、熊本から参加した私には、
想像以上の気温で軽い熱中症でリタイア。完走を目指していたので途中までは悔しさや情けなさがあったが、救護の方、救護車の方、救護所の方、皆さんが優しく常に声掛け、対応をしてくださり、こんな経験をしたのもよかったと思えるようになった。
益々、沖縄の方々が好きになり、またリベンジしに行きたいと思っている。
ご迷惑をおかけしましたが、本当にありがとうございました。
、
1
いいね
やはり暑くて熱いNAHA の 追伸(訂正)
先ほどの平和記念公園は 平和祈念公園 です。 追伸
1
いいね
やはり暑くて熱いNAHA
前半 雨で少し助かった。でも全体に暑くてきつかった。東京から来るとこの温度の差はかなりのもの。平和記念公園まで上り坂も多く、最後のゆいレール近くもまた上り坂。このように色々と覚悟しながら10回以上、参加しています。沿道の熱い応援、ボランティアさんの頑張り、大会運営の良さが魅力です。ラン後に知り合いと懇談も恒例としています。
1
いいね