SPORTS ENTRY

検索

立川シティハーフマラソン2022
(第25回日本学生ハーフマラソン選手権大会併催)へのクチコミ

立川シティハーフマラソン2022
(第25回日本学生ハーフマラソン選手権大会併催)に関する攻略情報や参加のきっかけなどクチコミをお願いします!

投稿を希望される場合はすべての項目にご入力ください。投稿後でも内容の編集は可能なのでお気軽に投稿ください。
空欄の項目がある場合は、クチコミ欄へ投稿されませんのでご注意ください。

大会内容に関する質問で返信を必要とする場合は、大会事務局まで直接お問い合わせください。

参加体験レポート立川シティハーフマラソン

久々のリアル大会で、実力以上のタイムが出て、本当に嬉しかったです。
コロナ禍で開催するのも大変だったと思いますがありがとうございました。
要望としては、西立川降りたら、長蛇の列で密になっており、10キロの部も時間が迫ってしまっていました。配置人数を考え直したほうが良いと思います。

はるほん さん (東京都・50代女性)

2022.04.14

2022.04.14

参加体験レポート無事完走

2年ぶりの公式マラソンで、完走はもとより各門限時間を無事通過出来るか甚だ不安でしたが、応援等もあり無事成就出来ました。アクセスかつ大会関係者等のご対応も良く次回も参加させて貰えればと思います。只一点、グランド周回時での学生と一般の走りコースの誘導に考慮頂けると幸いです(学生の走りの速さをまじかで感じられたのは良かったものの、接触危険を一瞬感じた点)

chan0324 さん (東京都・60代男性)

2022.04.03

2022.04.03

参加体験レポート毎度、学生のスピードに刺激されて好タイムでます。

3回目の出場となります。
自衛隊立川飛行場の滑走路を学生選手権と陸連上位のスピードで引っ張ってもらえ、今回自己ベストではないですが2番目のタイムでした。。
コースは後半のアップダウンが少々キツイですが、変化に富んだコースなので楽しくも有ります。
東京マラソン2021が開催された事も良い影響としてか、無事開催された事が何よりうれしく思います。
来年も必ず参加します。

edogawaakio さん (千葉県・50代男性)

2022.03.28

2022.03.28

参加体験レポートネットタイム要望

初めての出場です。久々の公道と参加者の多さ、また学生ランナーのスピードを体感でき、お得感ある大会でした。惜しむらくは記録証です。グロスタイムと種目別・総合の順位だけで総参加者数もネットタイムも記されていません。特に私の場合、当初第2ウェーブからのスタートのはずが、要領が悪かったために最終ウェーブに回されてしまいました。参加者数が多いほどネットタイムは必要かと思います。ぜひご検討ください。

Lazy-Gigi さん (神奈川県・60代男性)

2022.03.27

2022.03.27

参加体験レポートリストバンドをスタート前に慌ててもらいに行きました

自転車専用口から入場したため、正門で行っていた健康観察表の提出とリストバンドの装着をスルーしてしまいました。
久しぶりの大会だったので他にもいろいろ忘れていましたが、一番大事なものを提出していないことに、自衛隊会場入口で気が付きました。慌てて引き返して、本部でリストバンドをもらい、ブロック整列終了5秒前に滑り込みセーフ。
ランナーの義務であることは理解していますが、リストバンドが無くて逆走している方が他にもいましたので「リストバンドがないと自衛隊会場に入れません」という前に、「●●で健康観察表提出とリストバンドをもらってください」の案内を大きく分かりやすい形であると有難かったです。

あや さん

2022.03.23

2022.03.23

参加体験レポートあなたのお陰で、、、

走り終わった後に、「あなたのお陰で頑張れました、ありがとう」と声をかけて下さった方がいました。ケガからの復帰で、最後まで走れるか不安だったとの事。前を追うばかりでなく、これからは、後ろの誰かのためにも頑張ろうと思いました。こちらこそ有難う。

あや さん (東京都・40代女性)

2022.03.23

2022.03.23

参加体験レポートまずは開催ありがとうございます!

難しい時期の開催、関係者の皆様には御礼申し上げます。
さてさて数年ぶりに参加したのですが。
皆さん仰ってるとおり…残念なところ
・頼むから今からでも自分の順位は教えてくれ!これじゃまるでファンランイベント。
・滑走路2周目のレーン分けが不明確で危険だった。ケガ人出てますよね。
この2つで完走の満足感も半減しております…。

もしだす さん (東京都・50代男性)

2022.03.20

2022.03.20

意気込み学生ランナーが…。

一番の感想は、学生ランナーがあまりにも可哀想で…。
Cブロックの集団に学生ランナーが4キロ手前で追いつき転倒する学生が多数。
さらに4キロ過ぎ滑走路の外側に出る際にも転倒する学生が。。
3分切るランナーが突っ込んでくると一般市民ランナーも危険なので改善を期待します。

ミスターぽぽ さん (神奈川県・40代男性)

2022.03.19

2022.03.19

参加体験レポート楽しかった!が…

滑走路、市街地を走れるコースで楽しかったです。以下、うーん…と思った点

① ブロックが3段階のみ
Bブロックからのスタートでしたが、ブロック内の走力差が激しすぎ。私は終始キロ4ペースでしたが、周りは体感キロ5ペース位のランナーが多く、2kmくらいまで抜くのが大変でした。もう少しブロックを細分化してほしい。(出来ないはずがない。)

② ネットタイムを計ってくれない
これが一番がっかり。今時ネットタイムがない大会があるのかと…。完走後に知り、参加したのも少し後悔しました。自分はタイムを狙っているので、記録を狙う大会としては今後参加しません。

サクラン さん (男性)

2022.03.19

2022.03.19

参加体験レポートおおむね良好。今後に向けて、改善してほしい点をあげます。

①大会サイト記録確認ページでは「※ウェブスタート種目は大会翌日以降、順位と総合順位が確定後に記載されます。」と記載がありますが、いつ発表されるのでしょうか。案内が遅い気がします。

②給水についてですが、水とスポーツドリンクの区別が全く分からなかった。何か表示されてましたか?3回ほど給水しましたがすべて水だった。
紙コップで色分けでもしてくれると目視判断できるため、助かるのですが、、、。

③スタート待機時の割り込みについて。割り込み禁止と案内していても割り込む人いましたよ。ロープで割り込みできないようにするなど対策してほしい。

④昭和記念公園入門時間を早めてほしい。余裕がない。

はしぞ さん (東京都・40代男性)

2022.03.19

2022.03.19

参加体験レポート部門別順位は無いんですか

学生ランナーは当然順位は出ているものと思われますが…。市民ランナー(私)も競技として真剣に向き合っているのは同じなのに、ネットタイムや部門別順位が出ないのは、市民ランナーはおまけ程度なのかしら…ハーフもファンランですって記載して欲しかったです。(涙)

ゴン太 さん (東京都・40代女性)

2022.03.18

2022.03.18

参加体験レポート結果発表

リゾルト一覧は発表されないとのことですが、個人名無しでも全体や年代別の記録一覧は知りたいと思います。発表しないと事前に知らされてませんでした。順位もいつわかるのか?案内が無さすぎます!

まさ さん (東京都・60代女性)

2022.03.17

2022.03.17

参加体験レポート楽しかった!

大会一週間前から踵と膝を痛めて前当日まで半ば出走を諦めてました。しかし日曜日の朝脚の具合が大分良くなっていたので思い切って出走することに決めました。記録は度外しで走りましたが思いの外気持ち良く走れ大変楽しかったです。記録的にもPBに近いタイムでした。ありがとうございました😊

ワンワン さん (神奈川県・50代男性)

2022.03.17

2022.03.17

参加体験レポート順位が分からないのは残念

大会が終了して4日が経ちました。
大会サイト記録確認ページでは「※ウェブスタート種目は大会翌日以降、順位と総合順位が確定後に記載されます。」と記載がありますが、一向に順位が表示されません。
他人の名前が記載されているリザルト一覧はなくても良いですが、部門別と総合順位はやっぱり知りたい。
とても残念です

ま~く さん (千葉県・40代男性)

2022.03.17

2022.03.17

参加体験レポート大会開催に感謝と公園西立川口が混雑

今回は、大会主催者にとって3年ぶりの開催、それにコロナ感染対策で、とても大変だっと思います。そして協力されたボランティア、関係者の皆さんの適切な誘導と心意気は素晴らしいです。
気持ちいい快晴の中、安心して完走できたことに、とても感謝しています。ありがとうございました!
次回の改善点として1点だけお願いします。朝8時、西立川駅改札から公園西立川口まで、大行列ができて混雑していました。健康管理記録表とリストバンドを配布するブースの数と表示(0〜9の区分表示が机に貼ってありましたが、列の後方からでは分かりづらい)を分かりやすくして頂けたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

もちまる さん (40代男性)

2022.03.16

2022.03.16

意気込み爽やか日和

当日はお天気に恵まれて爽やかな1日でした。参加したのは私単独でしたが走る事の楽しさを噛み締めて参加出来ました、また来年も参加したいと考えています。

king88 さん (東京都・50代男性)

2022.03.16

2022.03.16

参加体験レポート新カテゴリ 10キロ参加

いつもは、ハーフ参加ですが、練習不足もあり10キロに。

ゲストランナーがいると盛り上がりも違うのでしょうが、しっかりした運営だとかんじました

teratos さん (東京都・50代男性)

2022.03.16

2022.03.16

参加体験レポート改善してほしい点(アップエリアとブロック分け)

以下の2点が改善されればもっと良くなるのではないかと思いました。
・アップエリアが狭い
・ブロックの分け方がざっくりしすぎ

まず、正式なアップエリアが狭く、参加人数的に余計密になるので、公園エリアでのアップも可という風にしたほうが良いと思いました。(まあ、公園エリアでアップしてる人は普通にいましたけど)

また、Aブロックの分け方がざっくりしすぎて序盤は人を抜くのが大変でした。

なので↓のような感じでAブロックを小分けにしてくれるとランナー同士の接触も防げるのではないかと思います。
・70分以内
・73分以内
・76分以内
・80分以内

トッポ さん (20代男性)

2022.03.16

2022.03.16

参加体験レポートウェーブスタートに関して

大会開催していただいて運営の方、陸自駐屯地の方、立川市に本当に感謝です。
2点改善して頂きたい点があります。
①スタート方法。事前にタイムの申告がありましたが、ブロックが3つ(ほぼ2つ)しかなくペースの異なる方がたくさん居ました。できれば6ブロックぐらいで1分間隔ていどのスタートだと混雑せず良いかと。早く整列してもスタート後、抜くのが大変です。
②入場口に関して。南側の入り口しか利用できず、昭和記念公園の北側に住んでいる人はかなり不便だったと思います。しかも自転車が早めに入れるのは立川口のみ。スタッフ数の問題もあると思いますが、密を回避するという意味でも是非改善して頂きたいです。

バッチ さん (東京都・40代男性)

2022.03.16

2022.03.16

参加体験レポート初参加

ハーフ自体が2年振り以上となるも、平坦なコースで走り易かったです。
ただ、コースが頭に入っていなかったから、ペース的には成り行きでしたが!

次回も参加する予定ですがコロナ禍での初開催?
西立川口から入園したものの、駅付近での誘導や案内も無く(私が気がつかなかっただけ?)、受付も末尾番号でテーブルが別れていたものの、テント上とか見える場所に表示が無かったから右往左往していた人が多かったかと!

自衛隊 さん (神奈川県・60代男性)

2022.03.16

2022.03.16

意気込み10kmの部に表示がほしい。

新設された10kmの部に出場しましたが、距離の表示がなく、携帯の位置情報を見ながら、あとこれくらいかな?と予想しながら走りました。
次回は10kmの部も距離の表示をしてほしいです。

てぎ さん (東京都・30代男性)

2022.03.15

2022.03.15

意気込みお疲れ様

大学生はやはり早いですね!痛感しました!

めぐぽん さん (東京都・50代男性)

2022.03.15

2022.03.15

参加体験レポートコロナ禍の運営に感謝

学生ハーフとの併用開催なので、一般ランナーが1km時点で学生が1周追いついてランナー同士が交差する場面があった。学生は競技なので、なおさらコース取りの住み分けの徹底をしてほしいと思っていると考える。
給水を初めコロナ禍での運営に当たっては、感謝します。
2年ぶりのレース、楽しめました❗️

えーちゃん さん (東京都・60代男性)

2022.03.15

2022.03.15

参加体験レポートハーフマラソン

久しぶりの大会で楽しかったです。運営もスムーズでストレス無く参加できました。女性の参加が少ないのですが、年代別の区切りが男性と違い過ぎて残念です。他のシティマラソンはほぼ男女同じように設定されています。以下希望。完走証に順位を入れてほしい。ネットタイムも知りたい。女子更衣室の案内看板を会場に設置してほしい。ご検討下さい。

まさ さん (東京都・60代女性)

2022.03.15

2022.03.15

参加体験レポートAブロックスタートが整列に間に合わずにCブロックスタートになりました。

「整列完了時刻に間に合わない場合は、Cブロックからのスタートになる場合があります」との記載がありましたが、「場合がある」のではなく一律で規制していたため、4分遅れでのスタートとなりました。
公認大会なのでエントリーしたのですが、役員はAブロックスタートはさせないが公認になるかどうかは知らないという知識のなさで、運営にはガッカリです。
公認ハーフは他にいくらでもあるのでこの大会には二度と出ないですが、告知をしっかりしない影響でAブロックからスタートできないランナーがかなりいたのが残念です。

運営にガッカリ さん

2022.03.15

2022.03.15

参加体験レポート気持ちよく走れた

3年ぶりの立川シティハーフマラソン、気持ちよく走れた。薄曇り・無風・気温良しの好コンディションでのレース。腰痛、座骨の痛み等で不安を抱えてのスタートで、痛みをかばいつつ、マイペースで走ることに気を配り、気持ちよく完走できたのが何よりです。3年前のタイム2時間3分と比較し、今回は2時間16分と大幅に悪くなったけど、21キロをイーブンで最後まで走り、年齢相応の(80歳)タイムでゴールでき、満足のレース結果でした。

Qちゃん さん (東京都・80代男性)

2022.03.15

2022.03.15

参加体験レポート関門制限時間

久しぶりのレース、とても感謝しております。関係者の皆様有難うございました。私はCブロックでの出発だったのですが、関門時間はスタートからの時間だったのでCブロックには不利だったのでしょうか?第二関門でリタイア。来年は完走したいです。どうか関門時間制限を延長してください。

sugax さん (東京都・40代男性)

2022.03.15

2022.03.15

参加体験レポート走りやすく良い大会

スタート地点は自衛隊の滑走路なので道幅が広く、密集することなく走りやすかった。

こてつ さん (東京都・50代男性)

2022.03.15

2022.03.15

意気込み歓喜の実感

コロナウイルスにより各地でイベント自粛等により、マラソン大会も一昨年の青梅マラソン以来の参加となりました。 この二年間は目標を失いかけたこともありましたが、オンラインによるイベントへの参加をしながら、この日のため走り込んできました。個人的にも2019年6月に病気を発症し療養生活を余儀なくされた時期もあり諦めかけていた頃を思いお越しながらの出場であり走れる喜びを満喫してしていました。立川駐屯地、立川市内、昭和記念公園内と素晴らしいロケーションの中、コロナ過での開催にご尽力された大会関係者の方々には感謝しております。また、来年も参加したい貴重な大会の一つです。本当にありがとうございました。

エンジン さん (東京都・50代男性)

2022.03.15

2022.03.15

参加体験レポートリアルの大会を実施することの重要性

ここ2年以上、市民マラソン大会を始めとするスポーツイベントが「やむをえない事情で」「断腸の思いで」中止されてきました。先週、神奈川県で実施されるはずだった市民ハーフマラソンもそうでした。
今大会も同じように中止にしたほうが主催者にとっては「楽な」選択だったと思います。
でも、ランナー視点に立ってあきらめずに、各所に調整していただき、完全な形で実施していただけたことに対して尊敬の念を抱かずにはいれません。
素晴らしい大会でした。走れる限りこの立川シティハーフマラソンには参加し続けようと思います。

KENZY さん (神奈川県・50代男性)

2022.03.15

2022.03.15

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定