SPORTS ENTRY

検索

第18回 新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン【一般エントリー】へのクチコミ

第18回 新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン【一般エントリー】に関する攻略情報や参加のきっかけなどクチコミをお願いします!

投稿を希望される場合はすべての項目にご入力ください。投稿後でも内容の編集は可能なのでお気軽に投稿ください。
空欄の項目がある場合は、クチコミ欄へ投稿されませんのでご注意ください。

大会内容に関する質問で返信を必要とする場合は、大会事務局まで直接お問い合わせください。

思い出着替えが大変でした。

テントの中が水浸しのところがあり、着替えが大変でした。

まったに さん (東京都・40代男性)

2020.02.17

2020.02.17

意気込み寒かった~

気温が低く、雨上がりでとても寒かったです。神宮球場を走れて楽しかったです。

もんど さん (東京都・50代男性)

2020.02.09

2020.02.09

思い出子供の成長

こどもと参加3年目
毎年タイムが縮まるのがたのしいし子供の成長を感じる。
あと3年引っ張っていけるかな?親も頑張らないと。

だいだいだい さん (東京都・30代男性)

2020.02.05

2020.02.05

意気込み新国立競技場を走りたい!

2009年に初参加し、今回10回目の参加となりました。ここ2年は孫娘を誘って、私は10km、孫娘は2kmを走っています。
本大会に参加するきっかけは、「国立競技場を走れる」ということでした。しかしながら、国立競技場の建替工事のため、直近6年間は、残念ながら国立競技場を走ることは出来ませんでした。
「新国立競技場を走りたい。」来年から是非とも「スタート、ゴールは新国立競技場」とするようして強く希望します。
また、参加賞ですが、数年前に参加賞としたことのある「ウエストポーチ」とするよう検討していたいただきと思います。

じいじランナー さん (神奈川県・70代男性)

2020.02.04

2020.02.04

参加体験レポート2回目の参加でした。

天気ぐ心配でしたが、10キロ始まる前にはやみ、良かったです。
昨年とかわり道幅も狭くならず、走りやすかったです。
国立競技場もみながら走れ楽しめました。
横断歩行者で引っかかり、もう少し上手く横断できると、お互いよいかな〜と思いました。

ほくはる さん (東京都・40代女性)

2020.02.02

2020.02.02

思い出初参加

初めて参加しました!!スタッフまたボランティアの皆さん、雨の中ありがとうございました。沿道の応援も力になり、とても楽しく走ることが出来ました。完走できて嬉しかったです。ただ、閉所恐怖症の私には先の見えないトンネルの往復はしんどかったです・・・。でもまた参加したいと思います。

Honu さん (30代女性)

2020.02.02

2020.02.02

参加体験レポートハーフ

春日井市から参戦しました。前日仕事が終わってから夜行バスに乗り早朝に新宿に着くハードな中なんとか完走しました。雨で寒いし雨で寒いし予想どうり後半は足が吊りそうになり大失速しました。完走出来たのはスタッフの方やボランティアの方沿道の熱い声援のおかげです。ありがとうございました。また来年も参加してリベンジします。

春日井ふれあい緑走隊 さん (愛知県・50代男性)

2020.02.02

2020.02.02

参加体験レポート新宿シティ?

3年ぶりに参加しました。
コースがかなり変更され「新宿シティ」というより「神宮外苑」に近い印象でした。
そのかわり渋滞が少なくストレスは感じませんでした。
前回は信号ストップに5回も引っ掛かりましたが、今回はゼロ。
無理に都心を走るより、こちらのほうが良いのかも・・
更衣室が狭いのが改善ポイントかな。

ゴジゴジ さん (東京都・50代男性)

2020.02.02

2020.02.02

参加体験レポート都心を走る楽しさ

ハーフマラソンに参加しました。新宿シティハーフは初参戦でした。
朝から雨で、気温も低く、厳しい環境かなと覚悟してましたが、雨も途中でやみ、神宮外苑の緑や新国立競技場、神宮球場、防衛省だったり、いろんなところを見て走れたので良かったです。
普段走れない外苑トンネルは勾配や斜度、道路の凹凸もあり、2往復でなく、1回通るぐらいだとベストな気がします。
名古屋ハーフや千葉マリンハーフなどはスタジアム内を更衣スペースとして開放してくれてたので、新宿シティハーフも神宮球場の客席下をスペースを開放してもらえれば、嬉しかったなと思います。

いっと さん (40代男性)

2020.02.01

2020.02.01

意気込み自己ワースト!

新宿シティは今回4回目でしたが、タイムアウトすれすれの自己ワースト記録となりました。敗因は、悪天候とコース変更、そして歩行者横断のための2回の一旦停止…などと自分に言い訳しています。でも来年は絶対に雪辱果たします!

ヤックン さん (神奈川県・60代男性)

2020.01.31

2020.01.31

参加体験レポートコースは前の方が良かったかな。

新宿ハーフマラソンは街中の杜と普段は踏み入れることが困難な中間の車道から街を楽しむ、そんな風情が良かったのです。
新コースになって初めて参加しましたが、コースの1割超がトンネルだったり、同じところを何度もぐるぐると回ったり、人の脚には馴染まない急な勾配が多かったりと、コースはデ・グレードしたと感じました。
特に、車が走ることを前提に造られた勾配がある道路は危険ではないかと感じました。
楽しさ30%ダウン、危険度30%アップ。そんな印象でした。

極秘裏 さん (東京都・50代男性)

2020.01.31

2020.01.31

参加体験レポート楽しかった!

今回で2回目の参加でした。
心配していた雨も止んで、楽しく走ることが出来ました。
ラスト1㎞のところで、スタッフの女性から
2時間切れるペースだよ!と言われた時、最後、頑張ろう!と思いました。
沿道の応援がとてもありがたかったです。

不満は1点、ハーフのコースがパンフレットで分かりづらい事です。
1周目、3周目の色が似ていて分からない。
神宮周辺のコースが重なり過ぎて分からない。
次回はコースが分かりやすくなる事を願います。

ハイネ さん (神奈川県・40代男性)

2020.01.30

2020.01.30

参加体験レポートおすすめの大会です

都心のど真ん中を走れるおすすめの大会です。ハーフにエントリーしたかったのですが、人気の大会なのでハーフを走れず、やむなく10Kmを走りました。運営サイドは大変かと思いますが、できるだけ多くの人が走れるよう定員をもっと増やして欲しいです。また、来年からはスタートとゴールは国立競技場に戻して欲しいです。

きったん さん (千葉県・50代男性)

2020.01.30

2020.01.30

参加体験レポート初参加

今回、初参加でした。ハーフを走りましたが、トンネル2往復は結構、精神的にきつかったです。
特にこの大会の為に、照明を増やしたりできないんでしょうけれど、あのどんよりとした暗さで結構、長いトンネルなのでパニック障害の自分としてはちょっと嫌でした。アップダウンもあり、タイムは二の次での参加だったのですが、思ったよりいいタイムでてました。沿道から声をかけてもらって気分よく走れたのがよかったと思います。通年、同日に他の大きな大会があるのでなかなか、参加できなかったのですが、今回はこちらを初めて走ってみて来年もでてみようかなと少し思っています。

ぺんし さん (東京都・40代男性)

2020.01.30

2020.01.30

意気込み楽しく走りました

今回は雨も降り寒かったのですが、楽しく完走できました。
大都会を走ることができて満足です。
トンネル内は一回走るだけでいいです。メガネが曇って大変でした。
昔のように高島屋のほうまで走りたいです。

たっくん さん (埼玉県・60代男性)

2020.01.30

2020.01.30

参加体験レポートベスト更新!

悪天候でしたがオリンピック間近にして国立競技場の回りを走れるのは嬉しかったです!MGCのコースともかぶっていたのでそれも良かった!ただ、トンネルはあのオレンジ色の光と閉ざされた空間が辛かった…でもそのお陰で早く外に出たい一心で足を止めずに走れたのかもしれない。
東京五輪のコースになるはずのコースを走れたことはいい想い出です❤️

どりー さん (東京都・40代女性)

2020.01.29

2020.01.29

参加体験レポート今年も参加しました。

例年この時期はちょっと暖かいのですが、今年は寒かったですね。ですが、いつも通りの運営で、安心して参加できました。スタッフの皆様感謝です。

ちょっとだけ残念なのは、参加賞が年々、、、しょぼくなってきてませんか?? 数年前のランニング用リュックがいいなぁ(催促)。

よつやん さん (東京都・50代男性)

2020.01.29

2020.01.29

意気込み関門が早すぎます

最後尾からだと、スタートまで2分以上かかります。スタートしてからも、混雑でスローペースになるため、ネット時間は67分弱しかありません。区民健康マラソンなのですから、最後尾がスタートしてから70分は確保してほしいです。6分30秒ペース/kmでも関門で急かされるのは、走っていて忙しないです。

kassy さん (東京都・50代女性)

2020.01.29

2020.01.29

参加体験レポート迷子

初参加でした。
ゼッケンのない人はグランドに入れず、2年生の子どもが迷子になりました。
スタートを見たのちに球場内に入るも、ゼッケンがない人はグランドに降りれず、待ち合わせとかかれたスタンドに行くように指示されましたが、ゴールの場所から真反対の場所に向かうのに時間がかかり子どもを見失いました。スタッフの方に呼び出ししてもらえるようお願いしたところ、僕が探してきますと言ってグランドに向ったっきり帰ってこず、、
別のスタッフに声かけてもたらい回しにされ、見失ってから40分後にようやくアナウンス。
無事見つかりましたが、あまりの教育の行き届いてなさに改善して頂きたいです。

なおママ さん (東京都・30代男性)

2020.01.29

2020.01.29

参加体験レポート新宿ハーフに参加しました。

ハーフは初めての参加。運営はこなれていて不満はありません。トイレは球場を出る直前の、バックスクリーンからレフト側に行ったトイレが空いていてお勧めです。コースはトンネルを2回通りますが、3度と冷え込んだ今大会では暖かくて助かりました。球場の中なので、ゴール後の飲食は全くありません。家から近くて便利な大会なのでまた参加したいと思います。

ボボンS さん (東京都・40代男性)

2020.01.29

2020.01.29

参加体験レポート5回目の参加です。コースをもっと新宿駅の方まで伸ばしてほしいです。

5回目の参加です。2016年のときは、新宿高島屋の方までコースが伸びていたのですが、年々こじんまりとしたコースになってちょっとつまらなくなってきました。ゴールすると神宮の大スクリーンに映るのですがそれも今回なかったですね…。さみしいです。
でもなんだかんだで来年も参加すると思います

よしずみ さん (東京都・40代女性)

2020.01.29

2020.01.29

参加体験レポートまた出ます

寒い中、大会運営者、ボランティアの方、ありがとうございました。
コースもスムーズで、幸いにも(歩行者優先等で)止められることはありませんでした。
お陰でベストを大幅更新。都心で、駅近最高です。
レース前、寒くて何度もトイレに行きました。
トイレ(小)は並ばずにすませることができましたが、
トイレ(大)は結構並んでいたように見えました。

TOY さん (東京都・40代男性)

2020.01.29

2020.01.29

意気込み次回の目標

今回初めて新宿シティハーフマラソン10キロの部に参加しました。と言うか10キロマラソン自体が初体験でした。制限時間内での完走が目標でしたが、無事?1時間2分台でフィニッシュできました。大勢で走ることの楽しさや応援してくれる方々(沿道の方、ボランティアさん)の声援が力になるということを実感できました。次回はぜひ1時間以内でフィニッシュラインを越えたいです。

ぱんたん さん (東京都・50代男性)

2020.01.29

2020.01.29

意気込み4回目の参戦

従来とコースが変わり、多少不安でしたが、自分としては、今回のコースが大変気に入りました。
良かったポイントは下記
①サブ3クラスの方々の追い越しの邪魔にならない
②高低差が感じにくくなった
(実際には結構ありましたが、以前のコースほどしんどいと思いませんでした)
残念だったこと
①雨のため更衣室がビショビショ(天気なので、しかたがないですが・・・)
②最後から二番目の給水まで約5Km

今年は、連れの付き添いで、ジョグでしたが、来年は1:45切りを狙いたくなりました。

PixyPaPa さん (東京都・60代男性)

2020.01.29

2020.01.29

参加体験レポート速報サイトが欲しい

通過記録がわかる速報が欲しいですね。
上位の掲示と自身の完走証だけで後日ホームページ掲載では規模に見合ったサービスとは思えません。
新宿シティの規模で速報をおこなって無いことに驚きました。
事務局が聞く気ないか計測会社に技術がないかどちらかでしょう。
他の大会見習って欲しいなと思います。
周回でランナーがクロスするコースどりは工事の進捗次第でしょうが、
整列についてはランナーの善意に期待せず申告タイムと過去1~2年以内のベストタイムと大会名、
Cブロックまでは陸連登録の有無に関わらず申請タイムと記録証の提出を義務つければ混雑は改善されます。
Bブロックに小太りの中年が結構いて妨げになりましたよ

ゆう さん (東京都・男性)

2020.01.29

2020.01.29

参加体験レポートトンネル長い

何とか出走時には雨が止んでまずまずのコンディションでした。やはり都心で近いのは神です。こういう気軽に参加できるレースがもっとあるといいですね。また参加したいです。
トンネルはちょっと空気が澱んでいてアップダウンがありやはり走ってて快適じゃないですね。。2度往復しなくても、と思います。GPSもおかしくなるし。

pepenoteki さん (東京都・40代男性)

2020.01.29

2020.01.29

参加体験レポート悪天候

天候のコンディションが悪かったけど、運営は大勢の方でサポートしてくださりとてもよかったです。天気よかったら、もっとうんと楽しかったろう。

ケント さん (男性)

2020.01.29

2020.01.29

参加体験レポート安定の運営

昨年は10kmエントリーでしたが仕事でDNSでしたので今年はハーフ
運営もスムーズで気持ちよく走れました
適度なアップダウンで良いコースだと思います

のぼた さん (男性)

2020.01.29

2020.01.29

意気込みコース変更

雨のスタートでしたが、走り出してからは雨も止み、風もなく、気温も適度で走りやすい大会でした。国立競技場を横に見ながらのコースで、少し戸惑いもありましたが、変化もあって楽しく走れました。ただ、新宿シティマラソン、という名前のもと、もう少し街中が走れるコースにした方が良かったのかなと思います。1キロごとの表示もあり、ボランティアの方も沢山いらしてサポートして下さらのでいつも安心して走れています。にんきの大会なので、なかなか走る為のハードルも高いのですが、また、是非来年も走りたいと思います。スタートが、国立競技場なら最高です。

まゆまゆ さん (千葉県・60代女性)

2020.01.29

2020.01.29

ローカルナビマラソンランナーの子供が迷子になりかけた

ゼッケンが無い人、つまりマラソン参加者ではない人は、ゴール地点であるグラウンド内に入れません。そのため、マラソンを終えた子供が親を見つけて、観客席に上がってきてもらう必要があります。うちの場合は親が手を振っても気づいてもらえず、子供はグラウンド内をいつまでもグルグルx2。20分以上迷子状態でした。

ボビー太 さん (東京都・10代女性)

2020.01.29

2020.01.29

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定