SPORTS ENTRY

検索

小江戸川越ハーフマラソン2019へのクチコミ

小江戸川越ハーフマラソン2019に関する攻略情報や参加のきっかけなどクチコミをお願いします!

投稿を希望される場合はすべての項目にご入力ください。投稿後でも内容の編集は可能なのでお気軽に投稿ください。
空欄の項目がある場合は、クチコミ欄へ投稿されませんのでご注意ください。

大会内容に関する質問で返信を必要とする場合は、大会事務局まで直接お問い合わせください。

意気込み今年の開催も期待しています

昨年、初めて走りました。スタートまでは雨でしたが、気持ちよく走れました。ほとんどの大会が中止となっていますが、秋の大会なので開催されるとうれしいです。開催されなくても、川越はまた行きたいです。良い街でした!

みのきち さん (神奈川県・40代男性)

2020.05.23

2020.05.23

意気込みスタートで心折れて

朝からの雨模様。
会場までの道のりで、参加を取りやめようと思っていましたが、参加賞を受け取ると、無意識のうちにスタートとラインに立っていました。無事に完走できました。不思議な体験。

やすひろ さん (埼玉県・50代男性)

2019.12.28

2019.12.28

意気込みありがとうございました。

練習不足でしたが気持ちよく走れました。

はまさん さん (東京都・40代男性)

2019.12.19

2019.12.19

思い出初参戦

雨なのが残念でしたが、初参加で楽しかったです。
交通規制の関係もあるので、仕方ないとは思いますが、川越の街並みが序盤だけなのが残念でした。

戦う男 さん (愛知県・40代男性)

2019.12.09

2019.12.09

意気込み残念、

昨年初参加。
今年も、と練習をして、昨年よりも良い記録の自信があったのに・・・。
1週間前にけがをしてしまいました。
走ると激痛が。これは無理と断念しました。
来年に向けて練習を開始します。

おっとと さん (埼玉県・60代男性)

2019.12.04

2019.12.04

意気込み残念、

昨年初参加。
今年も、と練習をして、昨年よりも良い記録の自信があったのに・・・。
1週間前にけがをしてしまいました。
走ると激痛が。これは無理と断念しました。
来年に向けて練習を開始します。

おっとと さん (埼玉県・60代男性)

2019.12.04

2019.12.04

参加体験レポート荷物預け時間について

FunRunの荷物預け時間をもう少しスタート時間に近づけていただけると ありがたい。
当日は スタートまで雨混じりの小寒い天候で FunRunのスタートまで 荷物を預けて以降
ランニングの姿でいなくてはいけない。大人もだけれでも 子供はやはり体調をきづかってやりたいなぁと思うので あと15分でもスタートに近づけられたらと思う。

ariga10 さん (石川県・60代男性)

2019.12.03

2019.12.03

意気込み雨のマラソン大会初体験

雨のマラソン大会は初めてでしたが、そんなに寒くないせいか、靴下が濡れてもメガネが濡れて視界が悪くても走れるものだなぁと感心してしまいました。63才になりましたが来年はハーフに挑戦します。

やっさん さん (埼玉県・60代男性)

2019.12.01

2019.12.01

参加体験レポート意外にタフなコース

初めて参加しました。10km前後の平塚橋や19km過ぎの陸橋など、意外に高低差があるコースでした。蔵の街を走るのは楽しいですが、個人的にはもう少しこじんまりした大会の方がいいかな。
ゴール後の川越汁は美味しく頂きました。

Masahiro さん (埼玉県・40代男性)

2019.11.30

2019.11.30

参加体験レポート改善してほしい

スタートは雨でしたが、徐々に天気が回復(虹がきれいでした)とともに応援・ボランティアの方のおかげで無事ハーフマラソンを完走出来ました。
ただ改善してほしいことがありました。
・残り3kmから10km出場の選手と合流しましたが、19km付近給水が左側にしかなく10kmの選手が多くて取れませんでした。コースの右側は空けてくれましたが走りづらかったです。
・家族が追跡ナビを見ながら応援に来てくれましたが実際の現在地とアプリが示している現在地のズレが大きく間に合いませんでした。
来年も楽しみにしてます。よろしくお願いします。

川越のあべべ さん (埼玉県・40代男性)

2019.11.30

2019.11.30

思い出ますます川越が好きになった大会

川越でハーフマラソンがあると知り、川越が好きで、ハーフマラソンの大会を探していた私は思わずエントリーしてしまいました。

川越は風情ある街並みが知られており、写真を趣味にする私は何度も訪れてきました。その時に地元の方々が人懐っこくて、好きになったのでした。

ハーフマラソンの大会は初めてでしたが、この距離はゆっくりペースの練習で何度も走ってきました。でも、大会はやはりペースが速い!そんな苦しさを、沿道のたくさんの応援が元気に変えてくれました!
大会の参加賞の川越汁が美味しかったですし、帰りに蔵造りの街並みに寄って買った芋菓子も美味しかったですし、大満足でした!

yascolo さん (神奈川県・30代男性)

2019.11.30

2019.11.30

思い出なんとか…

昨年に続き10kに、二度目の出走でした。練習も含めて、雨の中を走るのが初めてで、不安でしたが、沿道の方々の応援もあって、後半は晴れてくれて、なんとか無事に走りきることができました。

でぶごりら さん (埼玉県・40代男性)

2019.11.29

2019.11.29

意気込みいろいろ

お世話になりました。スタートが他の大会に比べて、30分から一時間は早いと思います。駅から徒歩ではないので、遅らせてほしいです。あと、10kに参加していましたが、ハーフの速い人たちが抜いていくのが、大変かなと思いました。

どんぐりーず さん (埼玉県・60代男性)

2019.11.29

2019.11.29

ローカルナビ安全ピンの回収goo!

沿線に住んでますが初参加。仲間とアフター鰻を楽しもうと参加しました。近いのに朝早くの集合にええっ⁈でしたが当日は雨で正解でした。終了後安全ピンの回収をしていたのは初めてです。いいですねと声かけたらリサイクルしますとの事。ぜひリユースして下さい!

arena さん (東京都・60代女性)

2019.11.29

2019.11.29

思い出雨の小江戸を駆け抜けた10回記念大会

節目の記念大会は、前日から降り続く雨に見舞われました。エントリー4度目にして初めてハーフに挑戦しました。関門時間が短くなったと聞き不安ではありましたが、目玉スポットの小江戸一番街を駆け抜け、氷川神社の巫女さん、鯨井中学校のブラスバンド演奏、沿道の方々そして少年野球チームの子どもさん達がランナー一人一人に声援を送り、コースを盛り立ててくれました。そのおかげで、楽しんで走ることができ、あっという間に完走することができました。さらに、参加賞のTシャツは10回記念大会出場のステータスとなり満足しています。雨の中のレースは多少リスクがありますので、次回は、晴天の下で小江戸川越を疾走したいです。

待ってました! さん

2019.11.28

2019.11.28

参加体験レポート初めて参加しました

川越駅からバスで会場に着くまでに1時間もかかったのは想定外でした。また、雨の為、テント下が混雑していた事もあって、ロッカーの場所がわからず、結構焦りました。場内矢印があったのかもしれませんが、人波で見えませんでした。その他は特に問題はなく、雨の中、スタッフは傘もささずにご苦労様でした。給水所や沿道の声援もありがとうございました。来年はハーフに出たいと思います。

すなチャン さん (神奈川県・70代男性)

2019.11.28

2019.11.28

参加体験レポートコース変更が功を奏す?

ハーフマラソンに参加しました。昨年までとコースが変わりザックリ言ってしまうと前半後半が入れ替わった感じに思えましたが、私にとっては今までの辛い後半が前半になったおかげで走りやすくなった気がします。
相変わらず沿道でのいろいろなクラブチームの子供さん達の元気な声援に笑っちゃうくらい励まされています(笑)
参加賞がTシャツになったのは今回が第10回の記念大会だから?協賛店さんの名前入りなので着る場所に迷います。タオルでも良いのでは?
小江戸川越ハーフマラソン、大好きです。

雛 さん (埼玉県・50代女性)

2019.11.28

2019.11.28

参加体験レポート改善点が多い大会

昨年までの fun runから10kmに出ました。ただ地元民として物足りなさを感じました。1つ目は川越汁の量が少ない。味見程度の量ではなく、もう少し増やして欲しい。2つ目は、今成2交差点からのハーフとの併走区間。折角中央分離帯があるので左側を10km、右側をハーフが走れば良かったのではと思った。今成給食センター付近の給水が出来なかったハーフランナーは多かったでしょうし、10kmの遅いランナーとハーフの早いランナーとの接触もありそう。ましては小室交差点前で1車線になるので。次回の改善点かと思った。最後に小中学生の記録を残して欲しい。蔵の街には行かず、3kmの周遊コースにすれば良い。

えう さん (埼玉県・40代男性)

2019.11.28

2019.11.28

参加体験レポート1時間30分切り達成!

あいにくの小雨でしたがかえって丁度よく感じる気候でした。コースは小さなアップダウンはありますが走りやすいと感じました。最後の橋は流石にペースが落ちました!完走後の川越汁はネギ入れ放題でとても美味しかったです。

まろくん さん (東京都・30代男性)

2019.11.28

2019.11.28

意気込み良かったです

毎年、早朝からスタッフとして、手伝って、その後、ハーフ走ってます。今年は気象条件がきつかったですが、来年また走りたいです。

さん (埼玉県・50代男性)

2019.11.28

2019.11.28

参加体験レポート初参加でした!また来年も参加したいです!

ハーフに参加しました。西川越駅から徒歩で会場まで向かいましたが、道案内のスタッフの方たちが雨の中傘もささずに笑顔で「おはようございます!頑張ってください!」と迎えてくれたのでとても嬉しかったです(^^)会場にはコインロッカーがたくさんあったので、荷物を安心して預けることができました。蔵の町通りはテンションが上がりました!途中、中学校の前では、学生さんが演奏してくれたり、ハイタッチで迎えてくれたので、力が湧きました(^^♪会場には出店も出ていたので、お祭り気分も味わうことができました。とても楽しかったので、来年も参加したいです!ボランティアの方々、ボランティアの学生さん、ありがとうございました!

ちえ さん (埼玉県・30代女性)

2019.11.28

2019.11.28

思い出楽しく完走出来ました

初めて雨の中のマラソン、カッパをはおってスタートしましたが、強くならず良かったです、沿道からも応援があり楽しく走れました、給水所で一生懸命水を用意してくれている子供達を見たら、力が湧いて来ました、ありがとう。

エントシ さん (埼玉県・50代男性)

2019.11.28

2019.11.28

参加体験レポート雨が止んで良かった!

10キロに初参加でした。(52歳、男)スタートから20分ぐらいまで雨でした。スタート前はとても寒く辛かったです。途中雨が止んで、蔵の通りなど景色を楽しみながら走れました。流石に人気の大会だなーと思いました。来年以降も毎年出場したいと思います。

中ちゃん さん (東京都・50代男性)

2019.11.28

2019.11.28

参加体験レポート最初の方の関門が厳しいのでは?

あれだけの規模で色んなランナーが走るのだから、もう少し関門を緩めても良いと思います。
特に最初の街中は道が狭い上にランナーが団子状態でうまく走れず、余力を残したまま関門切れになってしまったランナーもけっこういたと思います。
来年はもう15分くらい制限時間を伸ばして関門時間を緩めてあげてみては?

Relime さん (埼玉県・40代男性)

2019.11.28

2019.11.28

意気込みやべーの

超楽しかった

スリーエレファント さん (新潟県・30代男性)

2019.11.28

2019.11.28

参加体験レポートスタート時刻は9時がいいです

6年連続の参加です。雨でどうなるかと思いましたが、あまり寒くなく普段通りに走れたと思います。市街地の交通規制に配慮したのか今年はスタート時刻が30分早まりましたが、場所的に郊外なので9時がいいと思います。
あのTシャツでは外を歩けないので参加賞は今まで通りタオルでいいです。

Ikejinsx さん (東京都・50代男性)

2019.11.28

2019.11.28

思い出新コースを満喫

レース中の半分ぐらいは雨。
気温は高めでサングラスの内側が曇って水たまりが見えなかったから大変。
バシャバシャ靴に水が豪快に浸入?して気分は最悪な前半でした。
後半は雨が止んでやや暑く感じながら、最北の折返し以降は郵便局まで直線基調の判りやすい新コース。
最後の陸橋の登りはキツいけど、それ以外は自分には合っていた。
雨の中、沿道応援の方々やコース管理等のスタッフの方々、誠に有難うございました。
吉田香織さん福内櫻子さんのトークショーは大変滑らかな間合いと貴重なアドバイスに感謝感激!最高でした!

aqua2323 さん (埼玉県・50代男性)

2019.11.28

2019.11.28

参加体験レポート楽しかったけど・・・。

会場までの往復が時間がかかりすぎです。都内からの参加だと時間がほとんどない。帰りも道路が渋滞でなかなか駅までたどり着けず。何とかこれを解消していただければと思います。
例えばレンタサイクルを活用するとか。テニスコートを駐輪場に使えば全然問題ないと思うし。
善処願います。

kasuuma さん (50代男性)

2019.11.28

2019.11.28

参加体験レポート雨雨雨

雨の中スタッフのみなさんありがとうございました。
今年は参加賞がTシャツになって嬉しいです。中途半端な大きさのタオルは使わないので…
どうせ練習ウェアになるので協賛が入ってもOKです。来年はときもが入っているデザインだといいな~笑

ひよこ さん (埼玉県・50代男性)

2019.11.28

2019.11.28

意気込み駐車代が高すぎる

10kに参加。コースがちゃんと10kになって良かった!最後の坂もそんなに苦じゃなかった。
問題点は駐車代!数多くの大会に出ているが、2000円も取るのは川越だけ!駐車場は無料が多いのに、あり得ないと思う。
それと芋汁がカップの半分しか入ってなかった。せっかく並んだのに…。けちらないで、カップいっぱいに提供した方がいい。同じ県内の小川和紙マラソンは何杯でもおかわりもできる。
雨の中、走っているのだから、ランナーの気持ちを汲んで欲しい。

ゆげちゃん さん (埼玉県・60代女性)

2019.11.28

2019.11.28

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定