SPORTS ENTRY

検索

2019 サザンセト・ロングライド in やまぐちへのクチコミ

2019 サザンセト・ロングライド in やまぐちに関する攻略情報や参加のきっかけなどクチコミをお願いします!

投稿を希望される場合はすべての項目にご入力ください。投稿後でも内容の編集は可能なのでお気軽に投稿ください。
空欄の項目がある場合は、クチコミ欄へ投稿されませんのでご注意ください。

大会内容に関する質問で返信を必要とする場合は、大会事務局まで直接お問い合わせください。

思い出サイクルトレイン要望

地域の方々の声援がとても心地よいサイクルイベント
エイドステーションも道路配置のスタッフさんも良い
最高のサイクルイベントなんですけど、やっぱり参加者側の資質が目に付く。
交通規制されていない、脚力・技量も違うサイクリストがサイクリングを楽しむ
イベントだってのを理解してほしい。後方確認せずの追い越しや下り坂での
スピード出しすぎ。今回は救急車率高くありませんか?今後もこのサイクリングイベントを
楽しむために、もっと謙虚に走りましょう。
あと、時間・場所的に車で行かざるをえないので、県内外からの参加者が増えるようなら
JRと掛け合って徳山~柳井~岩国あたりで臨時のサイクルトレイン希望

naru さん

2019.10.19

2019.10.19

参加体験レポートエイド最高、スタート時の割り込み最悪

三度目の参加。毎回思うことは同じで、とにかく、地元の方の声援、エイドは最高です!
あと、残念なことにこれも毎回ですが、こちらは朝早くにきて並んでいるのに、平然と割り込みしてくる人が多く、スタッフに伝えても、「順位とか関係なく、レースではないので」と。割り込みと、レースではないとか関係ありますか??勝手に人のロードバイクずらされて、割り込みされるとかありえない。マナーの悪い参加者も多い大会なのが、残念です。

kou さん

2019.10.18

2019.10.18

参加体験レポート待ちわびたグルメライド!

昨年、豪雨災害の影響もあり、開催が見送られた本大会に2年ぶりに参戦!
オレンジロードの記憶はあったのですか、上関の激坂に心が折れそうになりながらも、最後まで走り切れたのは、各エイドのおもてなしと、スタッフさんの励ましと、有難いトレインを組んでくださった地元チャリダーの皆様のおかげだと思ってます。
年々、これらの大会は人気に乗じて参加フィーが上がり、質の低下にも繋がる恐れがありますが、こちらはそんなことは全然なく、むしろ山口のサイクリングイベントとしてツー下などを凌ぐものとして、アピールしていきたいぐらいです。
いずれにしても、また来年も開催楽しみにしています。

ハジメちゃん さん

2019.10.16

2019.10.16

参加体験レポート感謝。

諸事情により途中リタイアしましたが、
スタッフの方々の迅速な対応と心遣いに
感謝いたします。

来年の開催が待ち遠しいです🙂

た~坊 さん

2019.10.13

2019.10.13

参加体験レポート最高!!!

毎年参加していますが、各エイドが充実していてとても満足できるイベントです!
沿道の方々の応援もすごく、町全体でイベントを盛り上げている一体感が感じられました。
ツールド下関は受付開始からすぐ埋まってしまいますが、こちらのイベントが直ぐに埋まらない意味が分かりません。
確実にエイド、コース共にツールド下関より上でした。

長身ライダー さん

2019.10.12

2019.10.12

参加体験レポート完走御礼申し上げます。

今年門司港より初参加いたしました。
ツール・ド・下関後にこちらの案内を見て即ポチリました。
周防大島は以前より自転車で走ったら気持ち良さそうだと思っていました。普通に車で通った道を自転車で走るのは格別なものがありました。
コースも途中から中道に入っていって、まさか・・・と思ったらたちばな食堂の前を通るなんて感激です。止めて寄ろうかと思ったのですが、残念ながら人でいっぱいでした(笑)
サルワーレの前まで通ってもうお腹いっぱいです。エイドも本当にお腹いっぱいなものが多くて完走に不安を感じるほどでした。エイドを通るたびに過重していくという。。ただ駐車場が遠くてきつかったです(涙)

出前一丁 さん

2019.10.12

2019.10.12

意気込みありがとうございました!

一年越しのサザンセトロングライドでした。
元々、山口県民として山口県にも住んでいたので、周防大島町や柳井市は
馴染みのある場所で、とても懐かしい感じでした。
ライド中は、エイドステーションでの「おもてなし」最高でした。
また、沿道からご声援を送って下さった方々、ありがとうございました。
キツくても、あのご声援で助けていただいたと思います。
今回もカテゴリーAで参加をしましたが、一昨年よりも楽しく走れた気がします。
脚を攣ることもなく、また体調不良になることもなく無事に、ゴールをすることができて
とても満足しております。
また、来年もココロの故郷でもあります山口県に来たいと思います。

マック さん

2019.10.11

2019.10.11

参加体験レポートありがとう

交差点には警備員さん、分岐点にはボランティア(スタッフ)さんが配置され、各ASでは食べきれないほどの食べ物と笑顔でのもてなしに感謝。
沿道では地域の方々の声援に何度も励まされ感謝、なんとか無事にゴールできました(^^) 
仲間がバーストしましたが、メカニックさんによる迅速な対応でリタイアすることなく無事にゴールできました。
本大会に携わった全ての方に「ありがとう」です。
来年も参加します。

しゅうちゃん さん

2019.10.11

2019.10.11

参加体験レポートこんなとこまで…

まずは、エイドでのハイテンションな歓迎と沢山の「おもてなし」に圧倒されました。コースもバラエティに富み、好天の中、最高に楽しめました。オレンジロードの登りで足を使ってしまい、上関AS前の激坂はヘロヘロになったりしましたが、コースの分岐点各所(こんなとこまでっ、)にメッセージを掲げて応援してもらい、また、審判のライダーからも声を掛けて頂き、それが励みになり、最後まで激走(?)できました。大会関係者の皆様、ありがとうございました。来年も参加します!

サイクリング局長 さん

2019.10.10

2019.10.10

参加体験レポート皆様に感謝。

一昨年同様素晴らしい大会でした。
沿道から絶え間なく声援を頂いて力になりました。
他県の大会では見られない光景です。
大会に携われた皆様に感謝。

ラジオ さん

2019.10.10

2019.10.10

参加体験レポート素晴らしい大会でした

ロードバイク歴まだ2年ですが、これまでエントリーしてきた大会の中でもっとも充実したイベントでした。
各エイドでは食べきれないほどの食事、飲み物やおやつ。本当にエイド毎にお腹いっぱいになりました(^o^)/
何より凄いと思ったのが、スタッフさんやガードマンの数。コースの要所には必ずスタッフがおられるので、道を間違うことは絶対にないでしょう。また、信号がある箇所には、100%ガードマンがおられるので、安全にも気を使っておられることが伝わってきました。
また、サポートカーも複数台いたのでしょうか? メカトラブルを対処されているシーンも多々目にしました。
来年も、是非参加したいです!

てつ さん

2019.10.10

2019.10.10

参加体験レポートサザンセトのまちと大会のファンになりました

大会運営が大変スムーズで、気持ちよく走れました。
日本の原風景のような里山、思わず見とれてしまう美しい海と島、坂道を上るライダーの息遣いしか聞こえない幽玄な山など、飽きることのない風景にライドの醍醐味を味合わせていただきました。ASでの美味と暖かいもてなしは忘れられません。そして、多くの住民や市長・町長までが沿道で応援してくださり、励みになるとともに、ジーンときました。
最高の大会でした。大会に関わった全ての皆さん、本当にありがとうございました。
サザンセトのまちと大会のファンになりました。
PS:前夜祭も、おみやげセットも、DJ TOMOKIさんのMCも素晴らしかった。

tj さん

2019.10.10

2019.10.10

参加体験レポート楽しかったです

昨年の豪雨災害により一年越しの参加でした。
大会の運営やエイドステーションが素晴らしく、今までのどの大会よりも一番です。コース中の景観も素敵で最後まで楽しんで走破する事が出来ました。
来年も必ず参加させて頂きます。

ごん太 さん

2019.10.10

2019.10.10

思い出スタッフのおもてなしに感謝

一年越しのサザンセト エイドステイションのボランティアの方々の明るい応対又記念撮影でシャッターを押して頂いたスタッフの皆さん有り難う御座います。一人参加の私にとってカメラを撮ってもらいたいのに誰にも頼めず寂しい気持ちで帰ったイベントも多々有りました。些細な事ですが私には最高のおもてなしでした!。”来年も絶対参加します”。

MOMO さん

2019.10.09

2019.10.09

意気込み安全に

一昨年に続き参加。還暦越えの挑戦。永遠のビギナーの私には過酷な道のりだった。予想通り上関エイド前の登坂はキツく人生初の熱中症を疑った。さて、道中、多くの転倒者を見かけたが、原因は何であれ、ケガ人が多くでることは大会運営には大きな痛手だと思う。スピードを争うのではなく真にロングライドを楽しむ大会であって欲しい。ケガ人も事故もない安全な大会であることを切に願う。

旗本完走男 さん

2019.10.09

2019.10.09

参加体験レポート完走!!

一昨年のショートコースではショートコースしか走ったことがなく、行けるかどうかわからなかったけど思ってたよりも順調に島を攻略し最後まで降りることなく走りきれました!また来年も挑戦します!

21012891 さん

2019.10.09

2019.10.09

意気込み完走しました

昨年の豪雨災害以降モチベーションが下がっていてトレーニングも全くしていなかった時に会社のロードバイク仲間に誘われエントリーしました。一昨年参加した時に沿道での声援,各エイドでの心温まるおもてなし等凄く感動しました。今回も前回同様とても素晴らしい大会でした。また来年も参加したいです。

ヤマメの学校 さん

2019.10.09

2019.10.09

参加体験レポートボランティアの皆さん方の笑顔

どのエイドステーションでもボランティアの方々の笑顔での声援は嬉しくなり、疲れを忘れてしまいますね。
本当にありがとうございました。

ペコ さん

2019.10.09

2019.10.09

参加体験レポート無事完走しました

 今まで、申し込もうかどうしようかと思いつつ参加できていなかったこの大会に初参加しましたが、天候にも恵めれ、久々のロングライドを無事完走することができました。
 各エイドでは、多すぎるほどの種類の地元の名物、フルーツ、パン類や冷たいドリンクなどをいただき、エネルギー切れの心配なし。
 最後、会場に戻ってくる手前の坂が意外ときつかった。
 駐車場所で、線路向こうの柳井市役所はちょと遠すぎる感が。
 

のぶさん さん

2019.10.09

2019.10.09

質問サザンセトロングライド初参加です。65歳頑張ります。駐車場が柳井市役所

ですが。ここから、スタート地点までどのくらいあるのか、知っておられる方は教えて下さい。

爺チャリダー(広島県)S29年生 さん

2019.09.29

2019.09.29

意気込み初参加

とても楽しそうな大会!初参加ですが完走目指してがんばります!

よしぞ さん

2019.09.08

2019.09.08

意気込み初参加

オレンジロードの坂にビビってますが、笑顔で登ってやるぅ〜!

PON_CHAN さん

2019.09.08

2019.09.08

意気込み変化に富んだ大会

天気に恵まれなくても、トラブル発生しても、走りごたえと景色が良くて、エイドも素晴らしいので、楽しみにしています。今年は何もトラブルなくゴールしたいです。

仁多米コシヒカリ さん

2019.09.07

2019.09.07

意気込みLet's pumpingiron

全身パンプ覚悟

NABEDAX さん

2019.09.06

2019.09.06

意気込み初参加!

エイドステーション楽しみ。頑張って走れそうですね。

いっさ さん

2019.09.04

2019.09.04

意気込み今年こそ

一昨年は完走できず、昨年は中止になってしまったので、今年こそは完走を目指します

コウジ さん

2019.09.02

2019.09.02

質問楽しそう

楽しそう

せら さん

2019.09.01

2019.09.01

意気込み今年も参戦しまーす

 今年もみきゃんで参加しまーす。

おやぢみきゃん さん

2019.08.30

2019.08.30

意気込み初参加!

しっかりこいで満喫したいな。

ぺーくん さん

2019.08.28

2019.08.28

意気込み万有引力

激坂はキライですが自転車の性能に頼って頑張ります❗

走るデブ さん

2019.08.28

2019.08.28

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定