
宇都宮環状線一周ランニング「ミヤラン2019」へのクチコミ
宇都宮環状線一周ランニング「ミヤラン2019」に関する攻略情報や参加のきっかけなどクチコミをお願いします!
投稿を希望される場合はすべての項目にご入力ください。投稿後でも内容の編集は可能なのでお気軽に投稿ください。
空欄の項目がある場合は、クチコミ欄へ投稿されませんのでご注意ください。
大会内容に関する質問で返信を必要とする場合は、大会事務局まで直接お問い合わせください。
スポエンSHOP お客様の声
- TOP
- マラソン・ランニング
- 宇都宮環状線一周ランニング「ミヤラン2019」
- クチコミ投稿
意気込み星1.5!
ゆったりとして楽しかったのです。
エイドも良かったですし、笑顔もたくさんでした。
信号で止まるのだけがストレスでした。
とし さん
2019.08.02
2019.08.02
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポートお菓子たくさん
最初の1kmランで気づきました。赤信号の度に止まる…タイム狙いの大会ではないんだなと!
大会要項をよく読んでいなかった私もよくないのですが、ビックリしつつのスタートでした。
スイーツたくさんの給食です。願わくば、甘いもの以外も欲しかった!
全種類食べるのは無理でした…ちょっと残念。
マイカップで行くのは良いと思います。
ただ落としてしまっている人もいたので、ホルダーからとれてしまうような走りの人もいることを考慮した方がいいのかもしれません。
タイム狙いではないからということもあるのでしょうが、距離表示は欲しかったです。自分が遅いのかどうかもわからず、先に誰もいなくなったとき道を誤ったのか心配になりました。
少なくとも給水所にはあっても良いと思います。
(どこかの給水所では分からないと言われました)
ボランティアの方々、暑い中ありがとうございました!
さやきぃた さん
2019.04.21
2019.04.21
いいね!
0
不適切報告
意気込みミヤラン大好き!!
↓間違えて題名に名前を入れてしまいました。恥ずかしい(*^ω^*)
ちほ さん
2019.04.21
2019.04.21
いいね!
1
不適切報告
思い出ちほ
ミヤラン2回目です。
今回もボランティアの方々に支えていただいて楽しく走れました!!
スイーツも美味しかったです。全部体にしみました!
みなさんおっしゃってるコップのお話。
案内で会場でいただけるのは知っていたのですが、会場の雰囲気に舞い上がってもらうのを忘れてしまうところでした。
放送などでアナウンスすると良いかもしれませんね。
ゴール後にボランティアさんにタオルをかけていただけたのが嬉しかったです。
タオルかわいいです!!大切にしますー。
時期もいつもより1週間遅く、新年度でバタバタしている時期ではなく、心に余裕をもって参加できました。
来年も参加したいです!!
スタッフの方々、ありがとうございました。
ちほ さん
2019.04.21
2019.04.21
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポートこんなもんでしょう(^^)
1月以来のフルマラソンでトレーニング目的で参加。
信号待ちはやはりペースがつかめず多少のストレスは感じましたか、エイドでスイーツも食べれたし、想定内のイベントでした。
レースより一段気持ちを緩くして参加出来る人はおススメ。ガチの人はおススメしないです。
たむさん さん
2019.04.20
2019.04.20
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポートユルさが楽しい
初参加でしたが、交通規制無しと知らず信号で一斉にストップの図にちょっとびっくり。確かにキツイし、もどかしいのですが、信号待ちの間に周りの方と喋ったりストレッチしたり、写真撮ったりという、ガチ大会ではまず無さそうなユルーい空気が、なかなか独特で楽しかったです。
カップは気が付いたので貰えましたが、ちょっと告知不足かな?無い人や落とした人のために、少し使い捨てのカップも用意しても良かったかなと思います。
スイーツはどれも美味しかったです。はちみつ入りのフィナンシェが、しっとりして特に美味しかった。果物とか塩系のものも、あったら嬉しいと思います。沿道の私設エイドの可愛い子供たちに梅干しを頂き感激。
車で行きたかったですが、駐車場無しということなので止めておきました。周りのコインパーキングは結構空いているようだったので、また行くとしたら車で行くと思います。
prizma さん
2019.04.18
2019.04.18
いいね!
0
不適切報告
意気込み満足
初めての参加でした!スタッフの皆様の応援ありがたかったです!
また参加したいと思います
マサト さん
2019.04.18
2019.04.18
いいね!
0
不適切報告
意気込みミヤラン 初参加10キロ
信号待ちは規制してない為仕方ないとこ。
改善点としてエコカップ持参の給水は初参加の私は知らなかったです。パンフレットをよく読めばいいのかもしれませんがスタート時間しかチェックしてなかったです。
ハーフ、フルはスタートの段階でエコカップの説明や配っていたのかはわかりませんが10キロのスタートは時間が遅いので9時半頃に会場について時間までウロウロしてましたが説明や配っている様子もなかったです。スタートに並んだ時にでも給水方式は言って欲しかったです。普通のマラソン同様に紙コップで配っているものと思ってました。泣く泣く給水無しで10キロ走破しました。ただし、ゴール後の給水もエコカップが無いと飲めず支給された栄養ドリンクで我慢しました。今後改善して頂ければと思います。
カズ さん
2019.04.18
2019.04.18
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポート宮ラン2019
今年は天気もよく走りやすかったです。宮環一周の参加は初めてでしたが全スイーツを完食し楽しく完走できました。制限時間が長いのも魅力ですね。どのスイーツも美味しかったですが天気が良かったこともありのどが乾くなぁと感じました。フルーツやゼリー系のスイーツが多いと良かったかな。ゴール後イチゴとせんべい、餃子と頂きました。30キロ過ぎのエイドにイスが置いてあるのも良かったです。
さっちゃん さん
2019.04.18
2019.04.18
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポート完食できました
一昨年は雨、昨年は寒く、今年はさくらも満開、絶好のコンディションでした。歩道を走るので凹凸、傾斜が多く、多くの皆さんと同様、側溝の蓋の上を走る場合が多かったです。交差点手前から信号を気にして、赤になりそうなときは速度を落とし調整しました。スイーツの多さ・美味しさは最高、今年は最後の紅茶までいただけました。また来年も参加しようと思います。
Kazpa さん
2019.04.17
2019.04.17
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポート完食を目指してね!
普通のマラソン大会のつもりで参加すると、がっかりするかも。街中のLSD、ランイベントです。信号で休めるし、なかなか味わえない地域のスイーツ、知らない地域を走るのは楽しいですよ~!
シューアイスのエイドは、行きと帰りに寄りましたが、帰りに食べられました。多分、行きは水分だけの提供だと思います。
tsu さん
2019.04.17
2019.04.17
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポート謎のコップ持参。。。
最初の給水(スイーツ)所でみんなが謎のカップを取り出していてギョッとしました。「コップがないんですけど」と行ったら「コップはもうないんです」と一言。最初からテンションだだ下がりでした。ゴールした後で聞いたら会場で配っていたとのことでしたが1人で参加していたので全然気付きませんでした。ロールケーキの味なんて覚えていません。給水はランナーにとってスイーツより大事なものです。幸い小銭を持っていたので自販機でドリンクを買いましたが、受付がないのですから必要なものは全て郵送で済ますべきだと思います。
信号が多くて記録はどうでもいい感じで、大会というよりも練習といった感じです。期待していたスイーツもシューアイスは食べられませんでした。ボランティアの人は良かったのですが、全体的にイメージが残念な大会でした。改善してもらえるといいと思います。
はっしー さん
2019.04.17
2019.04.17
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポート初めて参加しました。
2年前からランニングを始め、ハーフマラソンは大会で3度、2時間を切っての完走経験がありますがフルマラソンの経験がないため、42kmを経験してみたくて初めて参加しました。実は昨年も参加しようか迷っていました。
30km以降、足が痛くなってしまい、35km以降はほぼ歩いて約6時間でゴールとなってしまいました。完全にトレーニング不足でした。
ですが「ミヤラン」自体は参加者さん・ボランティアさん含めた関係者さん皆さんが温かく、来年も参加したいと思うイベントでした。
「給スイーツ所」ですが、最初の「給スイーツ所」に到着した時にはシューアイスがなくなっていて、また食べながら走るということに慣れていないからでしょうか、スイーツを食べた後に体が重くなった感じを受けたり、胃がムカムカする時があったので、後半の「給スイーツ所」では2箇所ほどスルーしました。
来年は全ての「給スイーツ所」を制覇したいと思います。
タッキー7 さん
2019.04.17
2019.04.17
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポート天気がもってくれて助かりました
予報では天気の崩れが心配されましたが、イベント中は雨の気配無く、また強い日差しも無くとても良いコンディションで助かりました。環状線北側の長岡百穴古墳前の長いダラダラ上り坂区間は今回も気持ちをポキポキ折ってくれましたが、その先のスイーツ補給で癒され、最後まで行けました(もちろん他のスイーツもGOODでしたよ)。声援をくれる沿道の皆さんもレース時のような気合の入ったガンバレではなく、お互いの楽しみ方を心得た“みやらん”ならではの緩い声援が大好きです。今後もこのイベントを継続していけるよう応援させてもらいます。6時間40分の大満足をアッざーした。
ルフィーパパさえさえ鼠年 さん
2019.04.17
2019.04.17
いいね!
0
不適切報告
思い出最後の最後で...
初の参加、何とかゴールはできました。
ただ終わったあと手荷物受け取るときに、へいパースっと言う声が聞こえてきた。
荷物を投げたのかどうかは分からないけど一気に気分最悪になりました。
スタッフの教育をしていないんでしょうか?
トッシー さん
2019.04.17
2019.04.17
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポート人対応◎その他△
スタッフ対応はよく頑張ってもらってるなと思いました。
改善して欲しいところ
・エコカップ受け取りがわかりにくい。
エントリーの封筒に同封するべきか、城址公園入場時に受け取り必須にすべきかと思います。
給スイーツポイントにカップを置いていないため、カップを持参していないと水分不可能の表記をする必要があると思います。
・県内だけでなく他県から来て頂いてるランナーの方も多数見受けられます。
自家用車でイベント参加の方も多いと思います。
スタート位置から遠くてもいいので、臨時駐車場を確保して会場とのシャトルバス運行等はあってもいいかと思います。
桃天 さん
2019.04.16
2019.04.16
いいね!
0
不適切報告
思い出初めてのちびミヤラン
小学生の子供と初参加しました。距離も短いのに2か所でスイーツが頂け、楽しくあっという間に終わってしまいました。終わった後も水餃子をもらえたり、子供は抽選のくじが引けたりと楽しかったようです。景品はたいしたことなかったですが(笑)
また、来年も参加したいと思いました。
syam さん
2019.04.16
2019.04.16
いいね!
2
不適切報告
参加体験レポート最低最悪な大会
まず、都市部を走ることに疑問。 交通規制もかけずに行うので信号では止まりまくり。 これでかなり体力を奪われます。やる気も削がれるしね…。そして、皆さん仰られるように給水に紙コップなし! エコカップを配ってたのは知っていたがわざわざそれ持って走れってか。はっきり言って邪魔です(笑) 後、救護ランナーはいるがドンドン先に行くし、救護って最後尾にいるんじゃ…。そして、キロ表示は無いに等しい感じでした。(一応、コーン上部に書いてはあったが…。) もう、二度と出ないでしょう。
hiroking さん
2019.04.16
2019.04.16
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポート楽しい1日
東京から参加。距離表示の赤いコーンをたまに見ましたが、要所要所にあったのかな?エイドに距離表示もなく、かえって私は距離を感じず、いつの間にかゴールしたような気持ちです。エイドがいい間隔であるので、気が紛れます。ボランティアの若い子達は、みんないい子達でした。
ゴール間際のアーケードは、いきなり賑やかになって、最後に華やかでいいコース。タオルがかわいくて嬉しかった。
ゴール後は、二荒山神社、餃子とビールで楽しい1日でした。スイーツも美味しかったです!
tsu さん
2019.04.16
2019.04.16
いいね!
2
不適切報告
意気込みはじめての人に分かりにくい
立ってる人がなんキロか札を出していないので分からない。 給水所にコップがない。受付がなくすぐスタート分かりにくい。看板がゴールしかない。がっかり。
ハイビスカス さん
2019.04.16
2019.04.16
いいね!
1
不適切報告
エコカップは、あってもいいけど紙コップも用意して欲しいですよね。
hiroking さん
2019.04.16
2019.04.16
不適切報告
参加体験レポート天候も素晴らしく快適!しかし、少しずつ寂しい
当日は、天候もよく素晴らしかったですが、例年より、参加者が少なく、後半は、コーの歩道にあまり人が居なくて、少し寂しい感じでした。スイーツは、ゆっくり味わえましたので、良かったです。
やす さん
2019.04.16
2019.04.16
いいね!
0
不適切報告
意気込み年々サポートダウン
城跡公園前の駐車場に停めようと朝6時に行ったら、8時30分まで入れるなと実行委員からの指示とのこと。県外からの参加にもかかわらず、冷たい対応。
宇大の更衣室、トイレの使用が出来なくなった。昨年は出来たのに。
給水場にコップなし。ロールケーキ食べたあと知った。改善望みます。
おかた さん
2019.04.16
2019.04.16
いいね!
0
不適切報告
意気込みがっかり感
初めての参加。まず最初の給水所でコップがなく水が飲めず、聞いたら会場で配布していたとのこと。登録時に何も言われなかったし。次の給水所でコップについて文句を言っている人がいたので、同調して加わったが、返ってきた答えは"もうないんです"。当初から駐車場がないなどの県外参加者に冷たいと思っていたが、主催の気遣いが感じられず、スイーツも大したことなく、参加賞もタオル1つのみで、沿道の声援者も1人もおらず、非常に残念なマラソン。隣県の某仮装マラソンは、市を挙げての開催で、沿道は応援の嵐で、一般の人が設けている給水所も沢山あり比較にならない。
ひろ さん
2019.04.16
2019.04.16
いいね!
0
不適切報告
確かに応援は欲しいですよね。
hiroking さん
2019.04.16
2019.04.16
不適切報告
意気込み完走はしたが…。
ハーフ完走しましたが最後の最後で脱水状態になり歩いてしまった…。
給水で止まるのが嫌でハイドレーション背負って走ったのですが量が少なかったみたい…。
残念、来年はキッチリ給水してフルを走るぞ!
あと道案内のボランティアの方に残りの距離とか次の給水までの距離とか聞いても『分かりません!』と言われてしまったので、この辺りは主催者側の次回改善項目としてご対応いただけるとありがたいです。
RCM254 さん
2019.04.16
2019.04.16
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポート初フルマラソン完走
初めての宮ラン&フルマラソン挑戦でしたが、天気も良く無事完走することができました。コースの初めは信号待ちが多く、ストップ・ゴーの連続でしたが、中盤以降は比較的信号待ちが少ない印象でした。
スイーツは何箇所か遠慮しましたが、運営の方々がとても気持ちの良い応援があり、楽しく走ることができました!
かなり満足したので、機会があったらまた挑戦したいと思いました!
coskos さん
2019.04.16
2019.04.16
いいね!
0
不適切報告
意気込み初フルマラソン完走
初めての宮ラン&フルマラソン挑戦でしたが、天気も良く無事完走することができました。コースの初めは信号待ちが多く、ストップ・ゴーの連続でしたが、中盤以降は比較的信号待ちが少ない印象でした。
スイーツは何箇所か遠慮しましたが、運営の方々がとても気持ちの良い応援があり、楽しく走ることができました!
かなり満足したので、機会があったらまた挑戦したいと思いました!
coskos さん
2019.04.16
2019.04.16
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポートスポンジ系はなかなか辛い。
スタートして早々にチョコロールケーキはちょっと辛かったです。
前回のようにいちごからサッパリとスタートしたいです。
全体的なは今年もとっても楽しく走らせていただきました!!また来年も参加します!
いちご さん
2019.04.15
2019.04.15
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポート無事に完走&完食できました!
30キロ過ぎて足の痛みでほぼ歩いている状態でしたがボランティアの方もお声をかけていただいて完走できました。時間は6時間を切りたかったですが後半ほとんど足が動かず目標をクリアできず残念でしたがまた次の目標ができたのでまた挑戦したいです。
あさみん さん
2019.04.14
2019.04.14
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポートミヤラン5回目の参加
スイーツが大好きで、毎年参加しています。今年で5回目ですが、去年まではスイーツは全部頂きました。しかし、今年は1ヶ所だけ(クィーンのお菓子です)もらえませんでしたよ?
それと、餃子もサービスでもらえるとイベントプログラムに書いてありましたが、有料でした。楽しみにしていたのに、とても残念です。
しのちゃん さん
2019.04.14
2019.04.14
いいね!
0
不適切報告
ハーフで参加しました。
ゴール後に水餃子はサービスでいただけましたよ。種目によって変わってたのかもしれませんが。
ちほ さん
2019.04.21
2019.04.21
不適切報告
意気込みフルは初挑戦完走
完走&完食を目指します。
あさみん さん
2019.03.01
2019.03.01
いいね!
0
不適切報告
あさみんさん、こんばんは。
フル初挑戦ですね!
まずはゆっくりのペースで走ることを楽しんでくださいね(^o^)v
大会主催者 さん
2019.03.04
2019.03.04
不適切報告