SPORTS ENTRY

検索

第11回 水都大阪100kmウルトラマラニックへのクチコミ

第11回 水都大阪100kmウルトラマラニックに関する攻略情報や参加のきっかけなどクチコミをお願いします!

投稿を希望される場合はすべての項目にご入力ください。投稿後でも内容の編集は可能なのでお気軽に投稿ください。
空欄の項目がある場合は、クチコミ欄へ投稿されませんのでご注意ください。

大会内容に関する質問で返信を必要とする場合は、大会事務局まで直接お問い合わせください。

思い出とても暑い一日でしたが、楽しめました。

今回、3度目の参加でしたが、エイドの皆さんや暖かい声援のおかげで連続完走できました。
ありがとうございました。

gan-boy さん

2019.04.29

2019.04.29

意気込みありがとうございました

今回、大阪は初参加です。冬はスキーざんまいだったので、練習不足で不安いっぱいでしたが、なんとか完走する事が出来ました。来年はしっかりと練習して参加します。

としぞう さん

2019.04.28

2019.04.28

意気込み水都大阪ウルトラ最高です

今年も出場でした。
毎年出場させて頂いてます。
この大会の良いのは【人】です。
出場するランナーは走る事に徹して走るんですけど各エイドのスタッフの笑顔声援がとても暖かくて「絶対にゴールまで行かなきゃ」って気持ちにしてくれます。
大会が用意したエイド以外にも個人的にエイドを用意してくれる方々もいてるのもこの大会の良い所です。
日差しのキツい淀川を淡々と走り続ける…これは時にホントきつくなりますがエイドスタッフ達がいてるからこそ僕達は走るんだ。走らせて頂いてる!って気持ちになります。
是非とも来年も出場し水都大阪ウルトラでの【人】を体感したいです。
素敵な大会ありがとうございました

ヒデキ・ボンバイェ さん

2019.04.27

2019.04.27

参加体験レポート初参戦 100㎞ 楽しめました。

隠岐の島ウルトラマラソンの前哨戦として初参加させていただきました。
6時30分スタート カントラシャツに頭にはトラッキー&キー太のフリッキーを着けて!
淀川河川敷の5つのエイドを完全制覇し、よく食べ・よく飲み・よく走りました。
50㎞過ぎからシューズの選択ミスで右足の親指・薬指が完全にアウト、痛さの耐えながらの後半戦となりましたが、ランナー同士のエール交換、5つのエイド&沢山の私設エイドでパワーを頂き完踏することが出来ました。 運営スタッフの皆様、ランナーの皆様、応援の皆様、本当にありがとうございました。来年も再来年も参加したいと心底思える素晴らしい大会でした。

走る古本屋 さん

2019.04.26

2019.04.26

参加体験レポートありがとうございました

本当にいい大会
スタッフの方々、ボランティアの方々、ランナーに感謝です。
ありがとうございました。
ブログを見ているだけでも、大会の運営の大変さが伝わってきます。
実際にはもっともっと大変だと思います。
走っていて、辛くて、しんどくて、痛くて、もうイヤだと思うけど、スタッフやボランティアの方々の笑顔を見ると走って良かったと思います。
ランナーよりも早くから、遅くまで本当にありがとうございました。
また、来年も走れたら嬉しいです。

ななみち さん

2019.04.25

2019.04.25

参加体験レポート次こそは、、、

初めてウルトラ70キロに出場させて頂きました。残念ながらゴールまでたどり着けなかったですが、次回の宿題として練習頑張ります。
佐田さんやスタッフの皆さんのおかげで、本当に楽しかったです。苦しいはずのマラソンが、本当に、サポートしてくだってる沢山の方々の優しさや応援が嬉しくって、水都ウルトラがこれからもずっと続いてほしいです。来年も、絶対参加したいです。皆さん、本当にお疲れ様でした
ありがとうございました😊

ゆきりん さん

2019.04.25

2019.04.25

参加体験レポート初めて100kmに参加しました。

63才で初めて100kmにチャレンジしましたが、何とか制限時間内にゴール出来ました。スタッフの皆様には感謝です。スタッフとランナーの距離が一番近い大会だったように思います。2日間は全身筋肉痛でもう走りたくないと思ってましたが、水曜日になって体調が少しずつ復活し来年も参加したくなってきました。

jim さん

2019.04.24

2019.04.24

思い出残念、次こそ!

第2回から参加させてもらってます。自分にとってもはや1年に1回の祭りのようになった水都。佐田さんをはじめ、スタッフの皆さんに感謝しかありません。4回目の100キロ挑戦でしたが、2月に膝を痛めてほとんど練習出来ず、やはり100キロの壁は高く、85キロの鳥飼でリタイア。40キロ過ぎで膝は終わってまともに走れなくなりましたが、そこまでいけたのはスタッフ、ランナー、私設エイド、応援してくれた皆さんのおかげです。試走会で知り合った豊里のスタッフの方に4回目の豊里に必ず帰ってくると約束したのに帰れなかったのが本当に心残りです。すみませんでした。これから鍛え治して来年リベンジ、4回目の豊里でミックスジュース飲みます!楽しい1日をありがとうございました。

FUYUKI さん

2019.04.24

2019.04.24

参加体験レポート感謝

大会長、役員の方々ならびに数多くのボランティアの方々
ありがとうございました。初めて100キロに挑みましたが、この大会でなければゴールまで辿り着けていなかったと思います。大会準備へ向けてのブログを毎日拝見させていただきながら、ゴールできるのだろうかと不安を抱えながら当日を迎えました。ゴール直後は、きつかったー、しんどかったー、もう無理と思っていましたが、来年のエントリーはいつからかなーと思う、もう一人の自分がいます。
開催にあたって色々と大変な事があろうかと思いますが、来年も開催していただけるよう楽しみに待っております。
これからは、他のウルトラでも帽子に洗濯バサミをつけて走ります!

のーみすぎーる さん

2019.04.24

2019.04.24

参加体験レポート初めての100K挑戦!

6時30分にスタートして日が沈んでも走り(歩き)続け、その間に波のように押し寄せてくる体調や気持ちの変化にフルマラソンで培った経験値も何もかもが70Kくらいで枯渇してしまいました。残り30Kは正に自分との闘いでした。何度も気持ちが折れそうになっても制限時刻約30分前にゴール出来たのは、大会を支えていただいたスタッフの皆様、応援していただいた全ての皆様、一緒に走り励まし合ったランナー、ランサークルの仲間、皆様のお陰です。これほど周囲の皆様や自分自身の精神力や根性に感謝感動したことは多くはありません。人生の中で大きなインパクトを残す素敵な経験となりました。
また挑戦するか?と問われると???です。が、心身共に充実さえしていれば、再び挑戦したい素敵で素晴らしい大会でした!!

すぎやん さん

2019.04.24

2019.04.24

参加体験レポート今年で7年連続完踏できました。

51歳で初エントリーしてから7年間参加続けています。ちょうど還暦で10回連続のスイトンピンクになるので、あと3年はランナーとして頑張ろうと思います。この大会にかかわられた方々のおかげで、走り続けられることに感謝しております。還暦後もランナーとして走りたいという思いとボランティアスタッフとして大会とランナーを支えたいという気持ちもあります。いずれにしろ、これからも関わり続けたい大会です。

たっくぅ さん

2019.04.24

2019.04.24

意気込み今年で7年連続完踏できました。

51歳で初エントリーしてから7年間参加続けています。ちょうど還暦で10回連続のスイトンピンクになるので、あと3年はランナーとして頑張ろうと思います。この大会にかかわられた方々のおかげで、走り続けられることに感謝しております。還暦後もランナーとして走りたいという思いとボランティアスタッフとして大会とランナーを支えたいという気持ちもあります。いずれにしろ、これからも関わり続けたい大会です。

たっくぅ さん

2019.04.24

2019.04.24

意気込み水都ウルトラマラニック

今回は6:30スタートにエントリー 5:30スタートから1時間差 太陽の位置が淀川に着いた時点で高い。 エイドは充実しているとはいえ水分補給がカギ。日頃から鍛練されておられるランナーさんが殆どとはいえ脱水注意。主催者の愛が沢山詰まった大会です。

モモちゃん。 さん

2019.04.24

2019.04.24

参加体験レポート関係者の皆さん、有難うございました!

3年連続の100km挑戦でした。何とか終了12分前にゴールでき、5年連続まであと2回になりました。今回は、毎日ブログをチェックしては、当日を楽しみにしてました。当日までのストーリーを知りながら走ると、また感動が違いました。3回目でしたが、最後のレッドカーペットを走ってるとき、過去2回は完踏出来た喜びでいっぱいでしたが、今回はこの大会を作ってくれた皆さんへの感謝の涙が自然と出てきました。マラソン始めてまだ6年ですが、こんな感覚になったの初めてです。とてもいい大会です。また来年も行きますね!
有難うございました1

おやぢ さん

2019.04.24

2019.04.24

思い出今回初めて「たこ焼き」を食べることができましたっ!

ゴール後の更衣室で、さっきスタッフさんに手渡された冷たいおしぼりで顔を拭きながら、「暑かったなぁ」「今年も無事完踏できてよかったなぁ」とジーンとしていたんですが、
更衣室の外のスピーカーからは「・・・暗闇から明るいライトの下へ いきなりランナーさんが現れます。日没後は目立っていいですね・・・」と実況がまだ続いていました。
そのシワガレた声を聞くと、一日中大きな声を出して、誘導や注意、もちろん応援をしていらしたのだなと、ランナーはゴールしたらそれで大会が終わりなのですが、スタッフさんたちの大会はまだまだ続いているのだなと、改めて気づきました。

あと、持って帰った完踏メダルやタオルが「かわいい!!!」と家内や娘たちが騒然としていました。

かぁし さん

2019.04.24

2019.04.24

参加体験レポート初参加の初ウルトラ

マラソン歴10年とはいえあまり練習はしないし、フルマラソンからも1年半以上ブランクがある中、
水都大阪に数回参加の友人に「楽しいから」と誘われ、便乗のエントリー。
アーリースタートは5:30の為、3:30起床で全てが日常と違うのもあって不安しかなかったけど、
ボランティアの方や私設エイド、いろんな方の応援やサポートの熱さに感動で元気が出ました。
むしろ応援やボランティアの方の方がお疲れなんじゃないかなって思います。
本当におかげさまっていうか、走らせて頂いてるという気持ちで走りました。
ゴール後も濡れたタオルを貸して下さり、感激です。
【水都大阪ウルトラマラソン】を作って下さった皆様に、ありがとうございました!

saemaro さん

2019.04.24

2019.04.24

思い出楽しみました笑

初めてのウルトラマラソン参加でした。スタッフの暖かい声援とアットホームな雰囲気に助けられて完走できました。スタッフのみなさん、本当にありがとうございました。次回も笑・・・・

カズヒコ さん

2019.04.24

2019.04.24

参加体験レポート自分に挑戦し、心と体はいつも折れるけど感謝することを思い出す日

スタッフの皆さん、一緒に走ってるランナー、私設エイドの皆さんがいないとゴールできません。
今年もありがとう。
このページへのコメントの量がこの大会の評価だと思います。

じゅん さん

2019.04.24

2019.04.24

参加体験レポートスタッフ・ボランティアの皆さまありがとうございました!!

地元開催だったのですが、初参加でした。口コミのとおりスタッフ・ボランティアの皆さまの温かい支援に感動しました。コース上も暖かかったですが(笑) コースは平坦で景色も変わりませんが、5km毎のエイドには助けられました。たこ焼き、ミックスジュース等大阪らしいエイドは楽しみでした。来年も日にち合えば絶対参加したい大会の1つです♪

ひまのプーさん さん

2019.04.24

2019.04.24

思い出有難うございました

運営スタッフ、関係者の皆様、本当に有難うございました。皆様の温かい励ましのおかげで、初の100km、無事完踏出来ました。フルとは別の感覚で、苦しいながらも楽しんで走る貴重な経験をさせて頂きました。次はもう少し準備をしてチャレンジしたいと思います。

tksr さん

2019.04.24

2019.04.24

参加体験レポートいつも感謝

元ウルトラ日本代表ランナーの佐田さんを中心に走ることが大好きな人達が集まって作っている、手作り感満載やけど、素敵な大会です。
エイドも約5㌔毎にあり、内容も充実しているし、スタッフの皆さんも共に大会を楽しんでいる感じがいい。
エントリーも定員到達が結構早く、年々人気大会になってる気がします。
淀川の行ったり来たりで、すれ違いが多く、ランナー同士が声を掛け合いながら、励ましあいながら進んでいけるのもまたいいですね。
今年は暑いのと、向かい風に悩まされましたが、それも水都って感じでした。。
100㌔の部今年で5年連続完走しました。
これで記念のポロシャツ獲得の権利を得ました。
大阪城が人出が多すぎて、今後が不安ですが、来年もまた出たい、今後も続いて欲しい大会です。
佐田さんのブログを通じてその苦労が見えるので、暖かい運営やスタッフや関係者の皆様には感謝しかないです。
今年も素晴らしい大会をありがとうございました。

ミミ さん

2019.04.23

2019.04.23

思い出感謝

70キロ参加しました。本当、暑かったのですが、なんとか感想出来ました。充実したエイドとスタッフの方の励ましに助けられました。本当、皆さん温かくて、心強い声援をしてくれて、水都ならではだなと実感しました。また、来年も参加したいです。

ハナ さん

2019.04.23

2019.04.23

参加体験レポート初参加70kmでした。

最初は完走出来るとはとても思っていなかったです。たまたま一緒に並走したランナーがこの大会は競争ではないですよ、と言われてなるほどなぁ…と。いろんなフルマラソン大会はラン🏃しましたがこんなにアットホームで手作りぽい大会はなかったです😀。スタッフ方々のご苦労には感謝します☺️ 本当に有り難うございました。来年も70km(100kmはとても自信、走力がないです。)エントリーしますので宜しくお願いします🙇⤵️

トダッチ さん

2019.04.23

2019.04.23

意気込みいつも感謝です。ありがとうございます。

 大阪水都100kmずっと助かります。まず、近い、安い、エイドがよい、ウルトラランナーならではのエイドスタッフさんが多い、佐田さん素敵、単調が故に愛する淀川の美しさ、狂おしい程の暑さ、全てがLove大阪水都ですなあ。
 61歳前に100kmは、仕事に追いまくられて、練習も出来ず、おまけに18Kmあたりで転びロングタイル破れ、きっとウルトラの神さんにウルトラなめんなよと叱られたんやと思います。でも、13時間45分でなんとか完走、有難うございます!!(タイムはちと悔しいが。練習せんくせに。あは。)
 いつも、いたせりつくせりで感謝感激です。イカ焼きも美味しゅうございました。コーヒーもです。一青窈さんのハナミズキではありませんが、ずう~と続きます様に、重ねてお願い申し上げます。ありがと。おおきに。

歌姫 さん

2019.04.23

2019.04.23

思い出ぎりぎりランナー

アーリー5時30分100KMで参加。
いつもぎりぎりゴールです。 
アーリーがあるからなんとか間に合うありがたい大会です。 
スタッフの方々もみんな親切で3度目ですがいつも感謝してます。 
エイドの素麺、たこ焼きはいつもたくさんいただいてます。 
今年はコースも変わり最後まで間に合うか不安はありましたが最後まで諦めず良かったです。また次参加できるようしっかり準備しときます。ありがとうございました。

マンボー さん

2019.04.23

2019.04.23

思い出初の70キロ

初の70キロ
初70kmの部、完踏できました。温かい大会でエイドではミックスジュースなど色々な食べ物が食べれて
楽しくゴールできました。
これもエイドの充実やマッサージなど数多くのサポートかあってこそ。
関係の方のご尽力、ほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです。
だからこそ、また来年は100キロチャレンジしたい!です。
ありがとうございました!

とし さん

2019.04.23

2019.04.23

意気込み初の70キロ

初70kmの部、完踏できました。温かい大会でエイドではミックスジュースなど色々な食べ物が食べれて
楽しくゴールできました。
これもエイドの充実やマッサージなど数多くのサポートかあってこそ。
関係の方のご尽力、ほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです。
だからこそ、また来年は100キロチャレンジしたい!です。
ありがとうございました!

とし さん

2019.04.23

2019.04.23

思い出楽しかったです♬

4回目の完踏。今年もピカチュウ隊で参加しました★4匹でワイワイ楽しく、名物エイドのたこ焼き・ミックスジュース他、沢山の餌付けタイムも大満喫て゛した!
何より、ランナーの皆さんとのエール交換が毎年、楽しみにしてます♬また来年お会いしたら、エール交換ヨロシクお願いします(^^)
佐田さんはじめ運営の皆さん、ボランティアの皆さん、暑い中のサポートを有難うございました。

MIYU さん

2019.04.23

2019.04.23

思い出充実と感謝!

初70kmの部、完走できました。
完走すること、そのあとのこと、全く未知の世界でしたが、次の日の午後には完全復活できました。
これもエイドの充実やマッサージなど数多くのサポートかあってこそ。
関係の方のご尽力、ほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです。
だからこそ、またチャレンジしたい!です。
ありがとうございました!

右AO持ち さん

2019.04.23

2019.04.23

意気込み参加してきました。

本日100kmの部で参加してきました。
暑かった。。。ボランティアの人達が頑張って汲んでくれた、かぶり水を使わせて頂きました。
お陰様で無事完走できました。
手作り感満載なので、収容バスが無いとか、足りないところもありますが、
ボランティアスタッフの皆さんが笑顔で頑張って頂いて、すごくいい雰囲気の大会です。
とにかく選手、スタッフ、皆さんお疲れ様でした!

へなちょこらんなー さん

2019.04.21

2019.04.21

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定