
第6回 国頭トレイルランニング大会へのクチコミ
第6回 国頭トレイルランニング大会に関する攻略情報や参加のきっかけなどクチコミをお願いします!
投稿を希望される場合はすべての項目にご入力ください。投稿後でも内容の編集は可能なのでお気軽に投稿ください。
空欄の項目がある場合は、クチコミ欄へ投稿されませんのでご注意ください。
大会内容に関する質問で返信を必要とする場合は、大会事務局まで直接お問い合わせください。
スポエンSHOP お客様の声
- TOP
- マラソン・ランニング
- 第6回 国頭トレイルランニング大会
- クチコミ投稿
参加体験レポートトレラン初参加
前から参加したかった国頭トレラン初参加しました 12Kの部 スタート時間がまさかの遅れ これまで沢山のマラソン大会等に参加してきましたがスタートが遅れるのは初めての経験 遅れるのはいいとして全く情報が無くて、もっと早く伝えて欲しかったです 今回の問題点改善をよろしくお願いします ランに関しては新鮮な気持ちでコースを走れて最高でした また来年も参加します!
匿名 さん
2018.12.25
2018.12.25
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポート案内の充実を
19kmに参加しました。
今年は悪天候もあり、コースコンディションは良くなかったけどそれも含めて楽しめました。
駐車場やシャトルバスの乗り場の案内に関してはもう少し改善していただけたらと思います。
あれでは初参加の方には何もわからないと思います。
はんちょう さん
2018.12.23
2018.12.23
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポート疲れました
ウォークの部に3年間家族で参加してますが、今年は1番段取りが悪く、寒い中ただスタート地点に待たされるだけ。受付が少ない、食事ブースも少ない。いつもは楽しかった〜って感想ですが、今回は残念な感想しかありません
田舎っ子 さん
2018.12.14
2018.12.14
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポート2回目の参加
去年に続き参加しました。
去年はゴール後に水をもらえたような気がしたのですが、今年は
ありませんでした。
物販にも水がなく、ゴールが遅いランナーはみんな困りました。
あと、寒いので暖かい飲み物も!コーヒーしかなく、ゴール後はそれも売り切れ…
その辺り改善して頂けると有難いです。
のび さん
2018.12.13
2018.12.13
いいね!
1
不適切報告
参加体験レポート今年はきつく、楽しかった
去年から19kmに参加させてもらっています。今年もまた、きつかったです。自分の力のなさに反省しております。また来年参加します。
会場までのピックアップの場所がはっきりしていなく、どこで待っていればいいのか?地図を作ってもらいたい。帰りのバスでは、「どこで下ろせばいいのか?」と聞いてくる運転手さんがいたが皆どこで降りればいいのかわからないため、今後は、宿の名前で近くのバス停で降ろすとか方法を考えた方がいい。もっと、靴メーカーやら、他のショップを増やしたら?ガーミンに人が集まり分散してなかった。自然の中を走る自然を駆け回る大会楽しい大会でした!!
ウッチー さん
2018.12.12
2018.12.12
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポート楽しかったです(^^♪しかし・・・
いつもは12キロコースでしたが今回は19キロコースでチャレンジでした。かなりきつかったですが日々トレーニングのおかげでなんとか完走が出来ました。また来年も参加します。
受付が残念ながら段取りの悪さが目立ちました。ウォークの部は30分遅れ(ランの部は15分遅れ)のスタートでした。
それから自分がゴールする頃には飲食コーナーの売り切れでした。自分の様な遅くゴールする人もいるのでもう少し量を増やすなど対応して欲しいです。
みやっち さん
2018.12.12
2018.12.12
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポート楽しかった!
昨年に続き今年も参加しました。今年は夏から走り込んで、大会1ヶ月前から坂道練習しようと思ったら風邪ひいてダウン。なので今回は本当に苦しかった。ただ、水たまりに入ったり昨年とは違う感じで楽しかったです。沖縄でもトレランが増えるといいなと思います。また来年もエントリーします。
太郎 さん
2018.12.12
2018.12.12
いいね!
0
不適切報告
意気込み今年も楽しかった。
夫婦で参加しました。
毎回、マイペースの夫を抜き去り一人で限界に挑戦してます。
後半の階段も地獄ではなくなった感じ。
来年も是非参加したいです。
アロハ さん
2018.12.12
2018.12.12
いいね!
0
不適切報告
意気込みユルい大会
短気な人には不向きな大会。
ユルさが許せる人にとっては最高に楽しい大会。
てっしー さん
2018.12.11
2018.12.11
いいね!
0
不適切報告
意気込み所感
うーん、内輪の寄り合いって感じで余所者は入れない雰囲気。後夜祭は最悪。あれで3000円って何?段取りも悪すぎ。沖縄時間だからでは済まされない。お金とってるんだから。送迎バスも1時間待ち。しかも目印はないは遅れたお詫びもないは、、、。時間通り待ってた人が一番長く待ちぼうけってどういうこと?
ぴーこ さん
2018.12.11
2018.12.11
いいね!
0
不適切報告
意気込み初参加
今年初めて、ウォークに参加しました。
日頃からジムでトレーニングをしてるため、体力には自信があったが、思った以上にキツかったです!でも、来年も参加したいので体つくりを頑張ります。
ただ、受付の手際の悪さに驚きました!南城市など、ほかの地域を参考にしたらいかがでしょうか。時間かかりすぎですよ!
バニラ さん
2018.12.11
2018.12.11
いいね!
0
不適切報告
思い出すごい達成感!
友達に誘われて12K初参戦!フルマラソン以上の辛さがあったかな。それだけに、完走後の仲間との宴は格別でした。来年も己を磨きに参戦だぁ➰✨
tacky★ さん
2018.12.11
2018.12.11
いいね!
0
不適切報告
意気込み2回目です。
今まではマラソン大会だけ走っていましたが、昨年 初めて国頭トレランを走りトレランにハマりました。今大会は2回目ですが昨年より早く走れるように頑張ります。
太郎 さん
2018.11.23
2018.11.23
いいね!
0
不適切報告
意気込み本気
後夜祭で思い切りはじけるのでレ-スは、本気です。宜しく!
ショウ さん
2018.10.19
2018.10.19
いいね!
0
不適切報告
意気込みガンガン攻める
最初からトップギアで全力疾走
怪我をしないよう頑張ります
Kyu さん
2018.10.01
2018.10.01
いいね!
0
不適切報告
意気込みCARP
CARP 3連覇したので19Kmに挑戦!!
RYU さん
2018.09.30
2018.09.30
いいね!
1
不適切報告
ローカルナビ初参加ですが
楽しみます
たっきん さん
2018.09.29
2018.09.29
いいね!
0
不適切報告
意気込み今年もがんばります!
毎年参加しています。フィニッシュタイムが毎年ぎりぎりなので今年こそはちょっと余裕をもってゴールできたらな。
ライラ さん
2018.09.28
2018.09.28
いいね!
0
不適切報告
質問初参加!!
やんばるの大自然の中を走ってみたい!!ヤンバルクイナに会えるかな🎵
deigo さん
2018.09.27
2018.09.27
いいね!
0
不適切報告
意気込み初参加
ついに参加!自然と後夜祭をたのしみまっさる!
まっさる さん
2018.09.24
2018.09.24
いいね!
0
不適切報告
意気込み2回目!
今年も満喫させて貰います!
何歳でも寝坊助 さん
2018.09.21
2018.09.21
いいね!
0
不適切報告
意気込み今年もがんばります!
毎年参加してます。今年は5分でも10分でもいいから早くゴールできたらいいな。
ライラ さん
2018.09.20
2018.09.20
いいね!
0
不適切報告
意気込みイェーイ
頑張るぞ
青太郎 さん
2018.09.20
2018.09.20
いいね!
0
不適切報告
意気込み2年ぶりの参加
昨年はスケジュールの都合で不参加でしたが、今年はこのレースを優先!
またあのジュラシックパークなコースを楽しませて頂きます♪
カワケロ さん
2018.09.18
2018.09.18
いいね!
0
不適切報告
意気込みまずはウォーキングで初参加!
今回ウォーキングで初参加!来年はランで!
ひげせんにん さん
2018.09.17
2018.09.17
いいね!
0
不適切報告
意気込みメタボーフライあウイ
マイナスイオンで体脂肪を燃やすぞ。
アーレン さん
2018.09.16
2018.09.16
いいね!
0
不適切報告
意気込み初参加です
子供と楽しみます☺︎
まる さん
2018.09.16
2018.09.16
いいね!
0
不適切報告
意気込みトライアスロン
何3回参加
シゲル さん
2018.09.15
2018.09.15
いいね!
0
不適切報告
意気込み初参戦
妻が12月で定年退職を迎える記念に夫婦での初参戦です。元気で仲良く完走したいでーす。
母ちゃん さん
2018.09.14
2018.09.14
いいね!
0
不適切報告
意気込み初めて参加します!まずはウォーキングから挑戦
還暦を迎え体力増進の上、次回は上のクラスへ挑戦
W-jun さん
2018.09.13
2018.09.13
いいね!
0
不適切報告