
2018淡路島ロングライド150へのクチコミ
2018淡路島ロングライド150に関する攻略情報や参加のきっかけなどクチコミをお願いします!
投稿を希望される場合はすべての項目にご入力ください。投稿後でも内容の編集は可能なのでお気軽に投稿ください。
空欄の項目がある場合は、クチコミ欄へ投稿されませんのでご注意ください。
大会内容に関する質問で返信を必要とする場合は、大会事務局まで直接お問い合わせください。
スポエンSHOP お客様の声
- TOP
- サイクルイベント
- 2018淡路島ロングライド150
- クチコミ投稿
参加体験レポート初参加でした。そして二度と行かない。
初参加しました。
コースはさほど見晴らしがよいわけではなく、ずっと普通の道を走る感じでした。
エイドなどにはそこそこ満足でしたが、
見通しの良いどフラットな直線道路で、単走中に、ビックスクーターの速度監視車に前に入り込まれ、かなり危険な幅寄せをされ、35㎞から27㎞まで強制的に速度を落とされました。
27キロにまで速度を落とされて、且つ、タイヤ間の距離が、こぶし一つくらいの距離であるにもかかわらず、さらにブレーキを掛けられました。ちなみに、周りに歩行者、自動車、自転車などは一切無く、道路の制限速度は、40㎞でした。
危険性の一切ない状況で、速度を極端に落とされたこと。そもそも、くそ田舎臭い速度監視車の運転のほうが危険でした。
二度と行きません。
友達からも、アワイチの感想を聞かれましたが、
『行く価値無いよ。』
『佐渡のほうが良いよ』。
と答えています。
シン さん
2018.10.12
2018.10.12
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポート準備不足の3回目
一昨年の小雨模様、昨年の台風一過の好天と比べると雲が多くて暑さも西海岸の向かい風も気にならず、とても走りやすいコンディションでした。
それにも拘らず、自身の準備が不十分でタイムは昨年より掛かってしまいました。
その分、エイドステーションでは十分にメニューを堪能できました。
安全に楽しく走れたことに関係スタッフの皆様に感謝です。
是非来年も参加したいイベントです。
おす さん
2018.09.30
2018.09.30
いいね!
0
不適切報告
意気込み初参加でした
あわいち、なんて魅力的な響きでしょう。心踊らせ、仙台から参加しましたが、うーん、以下個人の嗜好の問題ではありますが、コースはしまなみ海道やとびしま海道のほうが海が近くて楽しいなあ、スタート方法は皆さん仰るように再考の余地あるなあ、ASのコロッケバーガーは重すぎないかなあ、サポートライダー、サポートしてたかなあ、など、小さな不満とか疑問はありましたが、でも一番驚いたのは、最初の坂から押してるひとの多いこと。島で比較的楽チンコースなんだから、150kmとはいえ最初から押すか?なんだかなあ。ずいぶん参加者のレベルが低いなあ、もちろんそうでないひともいたけど。初心者に門戸を開くのはいい事だけど、しかし、限度があるのでは?こんなに参加者の走力がないのに150kmは、イベントとしてバランス悪いなあと思いました。坂を押してるひとが多過ぎて、走り難いし。安全のためにも、エントラントの参加基準についてご一考をお願いしたいです。
おく さん
2018.09.27
2018.09.27
いいね!
0
不適切報告
参加体験レポート5回目の参加
エイドステーションの補給食も充実していて満足いくイベントでした。ただし、白いチームジャージを着たサポートライダーのほとんどは声掛けもなければ、自分のタイム更新のために走っているように思えました。集団ごとに分散してサポートしてあげるべきですけどね。エイドステーションでも身内で談笑や撮影会をしているだけで、スタッフ経費のタダで参加できて、うらやましい限りでしたね。スタッフならシルベストさんみたいにエイドステーション入出口の交通整理や、「車通ります、この先、下り坂です」って声掛けすべきでしょう。
jin76 さん
2018.09.27
2018.09.27
いいね!
3
不適切報告
意気込み最高の天気!
暑さもなく最高、ASの食べ物もスタッフさんの対応も素晴らしく感謝です。
GIOS KAM さん
2018.09.26
2018.09.26
いいね!
1
不適切報告
意気込み楽しく走れました‼️
補給食、サービスなどとても良かったです。初めての参加で道順が不安でしたが、適切な誘導員の方のお陰でなんとか走れました。次回も参加したいです。
K ONO さん
2018.09.26
2018.09.26
いいね!
1
不適切報告
参加体験レポート補給食が…
スタートの件は皆の意見と同じです。
何の待ち時間?と思うぐらい待たされました。
待たされた挙句余りスピードが速くないものですからESにはいつも締切30分前ぐらいに着くのですが、その頃には地元の名産品とやらの補給食は何一つなく、毎回おにぎりとバーガーみたいな物(しかも油っこい)しか食べれなくほんと残念な気持ちになりました。何が出されていたのかもわからない状態でした。
初参加 さん
2018.09.25
2018.09.25
いいね!
1
不適切報告
意気込み弱虫おやじペダル62才の小言です。
①スタート方法の件苦情が多かったと思います。スタート時間に遅れた人のバイクは出してグ ループの最後尾でスタートしてもらうのが普通だと思います。
他の人に落ち度はないのでグループ全員揃うまで待たせるのは参加者目線ではない気がします。
②国営明石公園駐車場、できれば車中泊させて頂けるとありがたい。
その分ホテルにお金は落ちませんが、貧乏チャリダーもいますので、駐車場代金1台1000円 でいかがでしょうか?
③特にスタートから洲本まで、バイクの長い列で、車やバス、トラックが迷惑そうで、時には危 険を感じました。混雑緩和策として、北淡と南淡の2か所(選択)スタートは無理でしょう
か?
不満は出ているようですが、本大会はエイドステーションも充実しており、スタッフ、地元サポーターのみなさんも本当にあたたかく、また来年も参加したい大会です。
大会翌日になんですが・・・来年が待ち遠しいですね!
おやじペダル さん
2018.09.25
2018.09.25
いいね!
3
不適切報告
参加体験レポートありがとうございました!
2回目の参加です。楽しいイベント、ありがとうございました。来年も参加します。
ただ、今回感じた事を投稿させて頂きます。
まずは、スタート時に全員が揃わないと そのレーンが後回しにされること。私のレーンは無事揃いましたが、後回しにされたレーンもあるようです。これは、改善して頂きたいです。何台もあるわけじゃないと思うので自転車をレーンから退ければ良いだけと思います。関係のない参加者の気持ちが削がれます。
あと1点。審判ビブスを着用したライダーが残念です。ちゃんとサポートされている方もみえましたが、単独で早いスピードで追い抜いて行く方が数名いました。あと、先頭付近の筈なのに多賀の浜ASで6名もの審判ビブスを着用した方が固まって楽しんでいました。いずれも白いジャージです。
参加者の方をサポートしている審判の方もいましたので全てではないので誤解ないようにお願いします。ただ、一部の人の行動で印象が悪くなります。
島民の方々の声援が嬉しかったです。ありがとうございました。
fumi_s6 さん
2018.09.25
2018.09.25
いいね!
3
不適切報告
参加体験レポート楽しかったです
2週間前から体調が良くなく、完走できるかリタイア覚悟の参加でしたが、始まるとテンションが上がりルンルンで走れました。エイドステーションでは毎回あふれんばかりのおもてなしを受け、街頭での応援もあり、大変嬉しかったです。スタッフの皆様、お巡りさん、ボランティアの皆様、本当に感謝です。これがある限り来年もまた参加します。ありがとうございます😊
ドラ さん
2018.09.25
2018.09.25
いいね!
3
不適切報告
参加体験レポート参加者2000人淡路島ロングライド1500最高でした
昨年に続き愛媛からの2回目の参加82歳の弱虫おやじです。昨年は台風一過直後の信じられないほどの晴天!今年は天気予報を裏切っての、これまたバイク日和!淡路島にはバイクの女神がいるんですね。特に洲本~慶野までの南淡路は変化に富んでいて景観も良くて、本当に来れて良かったとペダルも軽くなりました。やさしく引いてくれた若手チャリダーさん、スタートからエイドで顔を合わせ声掛けしてくださった福島県相馬市の豪快おやじさん、慶野松原エイドステーションの美しすぎるスタッフさん、沿道のサポーターのみなさん、本当に、楽しい一日をありがとうございました。来年もエントリーします!
おやじペダル さん
2018.09.25
2018.09.25
いいね!
2
不適切報告
参加体験レポート楽しく走れました。
今回も主催者、スタッフ、地元の方々のおかげで大会を楽しませていただきました。
次回も是非参加したい大会の一つです。
ただ一点だけ、他の方たちの指摘もあるように、スタート前に全員揃わないとそのグループ皆が移動出来ないという意味不明のシステムは次回は是非改善していただきたい。
トイレの列に並んで進めない等、スタート時間に全員揃わない理由は様々あるかと思いますが、そのおかげで、時間に余裕を持って並んでる方々も巻き添えにするのは運営方法としてどうかと思います。
次回も今回と同様の仕組みにするのであれば、皆が納得できる理由がないと非常に雰囲気が悪くなるしスタート前に気持ちが削がれました。
来年以降も楽しみたい大会ですので、参加者の立場からの意見も取り入れていただきたく思います。
イシケン さん
2018.09.25
2018.09.25
いいね!
3
不適切報告
私も本当にそう思いました。連帯責任の様でやめて頂きたい。万一走行が遅れその方が戻って来られた時に険悪なムードになります。ちょっとしたいざこざが発生するかもしれません。改善をお願いします。
ドラ さん
2018.09.25
2018.09.25
不適切報告
参加体験レポートスタート
3回目の参加です。全員が揃わないとスタートしないなんて、何か事故等安全管理に問題ありますか?待機している参加者には全くの迷惑でげっそりしました。変わらない限り二度と参加しない。
やまさん さん
2018.09.25
2018.09.25
いいね!
2
不適切報告
参加体験レポート初参加!
今年、友人に誘われて友達達と初参加!
激坂もあり明石大橋、綺麗な海、素敵な島の皆さんの応援で素敵なイベントでした。
残念なのは危ない場面が多かった事です。
勾配が10%を超える坂が3つ程あった様に記憶してますが歩いて登る方や登っていたが突然、何の合図もなく自転車を降りる方、車の通りもあり道幅の狭い坂の終わりの頂点で友達待つ方、休んでいる方など非常に危ないと思いました。
大きな事故などになる前に歩いて坂を上るのでしたら最初から歩いて上がる、途中で降りるなら何かしらの後ろの方に合図をして降りる、頂上付近の狭い所で休むのではなくクルマなどの邪魔にならない所で休むか止まらず下るなどするべきかと思います。
審判のゼッケンをつけているスタッフの方も注意喚起が必要かと思います!
カテゴリーBで出走したからなのか、全体的に声がけや手信号が少なく何度か前を走っている方に追突しそうになりました。
せっかく素敵なイベントなのに大きな事故になる前に改善を希望します!
イサオ さん
2018.09.25
2018.09.25
いいね!
3
不適切報告
参加体験レポート出走前とエイド補給食と監視ライダーに改良あり
前出のように出走が遅れるとタイムリミットが削られる一方です。後方で脚力のない方がかわいそうです。
エイドの補給食は、あまりこってり系はいかがなものかと・・ご当地もいいけど消化のよいものを優先で、完走後にも補給食ひとつあればホッとすると思います。
すでに信号待ちの自転車の列(10台くらい)横に、後方から追いついた女性監視ライダーと引き連れた5,6台が平行して2列で信号待ちする光景を目にしました。同時に信号待ちする車はもちろん内側にふくれ、とても危険な行為でした。
いろいろありましたが、ますますいいイベントになっていくことを期待しています。
Kiki さん
2018.09.25
2018.09.25
いいね!
1
不適切報告
意気込みトイレと出発
第一エイドのトイレの数がすくないと思います。
出発の時、いない人のために、出発おくらすのは、並んでいるめいわくです
aruchansaki さん
2018.09.25
2018.09.25
いいね!
3
不適切報告
意気込み淡路島ロングライド
スタート地点の仮設トイレの数が男性は、8個は少ないし、1ヶ所でなく数ヶ所あればなと、思いました。また150キロライドなら、エイドが5箇所あった方が、エイド間のキョリが短くなってハードに感じないのではと、思います。
チャオ さん
2018.09.25
2018.09.25
いいね!
0
不適切報告
意気込み54歳で初体験
150キロの長跳馬、バイクの事ばかり心配(パンク、機械なトラブル)していましたが、たくさんのロードバイカーに、我を見失いかなり無理をしたので、次回はペース配分を考えたいと、いい勉強に成りました、来年も参加したいです。
ハジメ さん
2018.09.25
2018.09.25
いいね!
1
不適切報告
参加体験レポートスタートの仕方に問題あり
スタートはレーンごとに行ったが、そのレーン全員が揃わないとスタートせず、後回しにされた。大変不愉快であった。2度と参加しない。
Dolton007 さん
2018.09.25
2018.09.25
いいね!
1
不適切報告
意気込み出走前の並び方
天気にも恵まれ、楽しませていただきました。
ひとつ残念なのは、出走前にグループで並び、ひとりでも戻ってこない人がいるグループは進めないという対応です。その人の自転車が置いてあってもよけて前に進めるし、気になるなら横に置いておけばよいだけのことです。日本的「連帯責任」の発想は全く不可解でした。多くの参加者が不満を漏らしていました。
Tiki さん
2018.09.25
2018.09.25
いいね!
2
不適切報告
質問受付終了ですよね
なんで受付中になっているの?
太郎 さん
2018.07.20
2018.07.20
いいね!
0
不適切報告
意気込み参加します
頑張ります!
ちーず さん
2018.07.06
2018.07.06
いいね!
0
不適切報告
意気込み参加します!
そこそこ頑張って完走、グルメ楽しみます。
kuruu さん
2018.06.20
2018.06.20
いいね!
0
不適切報告
意気込み60歳で初参加
ロードバイク歴0カ月、今年6月に60歳になり、レンタルバイクで初参加します。明日からスポーツクラブで、エアロバイクで完走を目指して練習を始めます。
マー さん
2018.06.18
2018.06.18
いいね!
0
不適切報告
意気込み参加します!
頑張ります
etizen さん
2018.06.09
2018.06.09
いいね!
0
不適切報告
意気込み参加します!
必ず走りきる!
周吾 さん
2018.06.09
2018.06.09
いいね!
0
不適切報告
意気込み3回目です。
一昨年、去年に続いて3回目のエントリーです。
素晴らしいコースを楽しんで、今年は8時間切りを目標にします。
前日9/23に愛媛県南予で開催される「サイクリング佐田岬」に参加してから淡路島に移動する予定なんで、時間外受付のギリギリになりそう。
一昨年、去年のように「敬老の日」の開催やったら、前夜祭も楽しめたのになぁ。
すーさん さん
2018.06.05
2018.06.05
いいね!
2
不適切報告
意気込み参加します!
2年目!
26 さん
2018.06.05
2018.06.05
いいね!
2
不適切報告
意気込み初参加です!宜しくー!
アワイチイベント初参加となります。
不安と期待が半々といったところですが、精一杯走りたいです!
とーにー さん
2018.06.02
2018.06.02
いいね!
0
不適切報告
意気込み参加します!
頑張ります
おいやん さん
2018.06.02
2018.06.02
いいね!
0
不適切報告