TOP サイクルイベント 望郷ライン・センチュリーライド2018 望郷ライン・センチュリーライド2018 受付終了 開催日: 2018年8月26日(日)開催 ※25日(土) 前日受付・開会式・ウェルカムイベント 申込期間: 2018年4月9日(月) ~2018年6月11日(月) 開催場所: 群馬県利根郡昭和村 昭和村総合運動公園内特設会場 公式サイト: http://www.blcr.jp お気に入り ツイート URLコピー メール 印刷 URLをコピーしました! 再コピー 70 望郷ライン・センチュリーライド2018のクチコミ ログインして投稿する 前回開催のクチコミを見る すべて表示 意気込み 感想 き、き、きつかった・・・ 初参加で確実に完走したかったのでミドルでの挑戦でした。 台風が過ぎ去ったのは救いでしたが、置き土産の猛暑とアップダウンが楽しくも苦しい大会に華を添えてくれました。 その中で運営事務局、コース誘導員や補給所で力を与えていただいた大会関係者の皆様のおかげで無事ゴール出来ました。 来年はロングに挑戦しようと密かに思いつつ、どうも有難う御座いました! 晴れ男 さん 2018.08.30 返信 0 件 [不適切報告] 0 いいね 返信する 運営の丁寧な対応 当日朝だけでなく、走り始めたあとのコース変更も受付けてくれて、完走証に反映してくれました。とても丁寧な対応でした。 あっしま さん 2018.08.30 返信 0 件 [不適切報告] 0 いいね 返信する ロング2回目 今年でロングを2回目の参加ですが、何度走ってもアップダウンが厳しく、根性から鍛えられます。ただ、毎年ここで外反母趾が悪化・・・ トレーニングには最高ですが、ヒルクライムのタイムを伸ばす練習ではないですね。 如何にマイペースでオーバーペースをしないかが重要と思料します。 まーくん さん 2018.08.29 返信 0 件 [不適切報告] 0 いいね 返信する 大会初参加 ロード購入後、たいした練習もせず、50前に勇気出して初めてイベントというものに参加させて頂きました。もちろんボッチでしたが、いろんな意味で、ま〜楽しかったあ!大会スタッフの皆様、酷暑の中、お疲れ様でした。なんとかミドルを完走出来ました。是非来年も参加したいと思います。 としのりん さん 2018.08.29 返信 0 件 [不適切報告] 0 いいね 返信する 後半はしんどかったー 上りあと○○キロとかゴールまで○○キロと看板に記載があるとまだ頑張れるかどうか判断しやすかったかも。 そして後閑集落センターのうどんはとっても美味しかった くぉお さん 2018.08.29 返信 0 件 [不適切報告] 0 いいね 返信する 初参加、楽しかったぁー 望郷センチュリーライド、ミドルコース!これを目標にして1年間鍛えてきました。きつい上り坂や長い坂、勾配が上がったり下がったりで暑さもあり体力もだいぶ奪われながらのライドでした!一緒に走ってくれた先導の加賀選手、ありがとうございました!また来年も出たいなぁー 史明 さん 2018.08.29 返信 0 件 [不適切報告] 0 いいね 返信する 坂が多過ぎます。 今回初参加でした。 気持ちの良い疲れをありがとうございました。 来年も参加します。 AIR FORCE 1 さん 2018.08.28 返信 0 件 [不適切報告] 0 いいね 返信する 走りごたえがありました。 初参加しましたが、激暑で参りました。ミドルでのエントリーでしたが、なんと6時間もかかってしまいました。しかし、昭和から沼田への景色は素晴らしい上道路状況も良く、またエイドでの食事のもてなしがすごく食べきれない程でした。 暑い中話し続け会場を盛り上げたMCのアンカンミンカンさん、働きづめだったスタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。気温のせいで大変だったと思いますが、素晴らしい大会でした。ぜひ来年もお会いしたいと思います。 greenmanMk2 さん 2018.08.28 返信 0 件 [不適切報告] 0 いいね 返信する 登り、半端ないって。 還暦の初挑戦❗️ミドルコース見事完走、予想通り15時ゴール。熱中症対策にてかなり頻繁に水分、栄養分補給が成功。しかし、復路南郷ASから最高到達点まではきつかった。死の坂登り、タイガーマスク虎の穴のしごきを思い出した。 kawakawanz さん 2018.08.28 返信 0 件 [不適切報告] 0 いいね 返信する 無事完走・・・(^^)v 登りは大の苦手なので後ろからスタートした人にもばんばん抜かれましたが、地味に地道に登り続けて何とか足つき無しで走りきりました。 初参加でしたが、あの暑さでまいっている方が多かったことを考えれば400番台スタートでしたが15時半のゴールは貧脚としては上出来でしょう。 来年もまた出ようかなと思います。 登りは苦手・・・(^_^; さん 2018.08.28 返信 0 件 [不適切報告] 0 いいね 返信する 開催概要 種目 エントリー手続きの流れ 当日 競技・コース スケジュール 主催者情報・お問い合わせ その他 クチコミ70
望郷ライン・センチュリーライド2018のクチコミ
前回開催のクチコミを見る
き、き、きつかった・・・
初参加で確実に完走したかったのでミドルでの挑戦でした。
台風が過ぎ去ったのは救いでしたが、置き土産の猛暑とアップダウンが楽しくも苦しい大会に華を添えてくれました。
その中で運営事務局、コース誘導員や補給所で力を与えていただいた大会関係者の皆様のおかげで無事ゴール出来ました。
来年はロングに挑戦しようと密かに思いつつ、どうも有難う御座いました!
0
いいね
運営の丁寧な対応
当日朝だけでなく、走り始めたあとのコース変更も受付けてくれて、完走証に反映してくれました。とても丁寧な対応でした。
0
いいね
ロング2回目
今年でロングを2回目の参加ですが、何度走ってもアップダウンが厳しく、根性から鍛えられます。ただ、毎年ここで外反母趾が悪化・・・
トレーニングには最高ですが、ヒルクライムのタイムを伸ばす練習ではないですね。
如何にマイペースでオーバーペースをしないかが重要と思料します。
0
いいね
大会初参加
ロード購入後、たいした練習もせず、50前に勇気出して初めてイベントというものに参加させて頂きました。もちろんボッチでしたが、いろんな意味で、ま〜楽しかったあ!大会スタッフの皆様、酷暑の中、お疲れ様でした。なんとかミドルを完走出来ました。是非来年も参加したいと思います。
0
いいね
後半はしんどかったー
上りあと○○キロとかゴールまで○○キロと看板に記載があるとまだ頑張れるかどうか判断しやすかったかも。
そして後閑集落センターのうどんはとっても美味しかった
0
いいね
初参加、楽しかったぁー
望郷センチュリーライド、ミドルコース!これを目標にして1年間鍛えてきました。きつい上り坂や長い坂、勾配が上がったり下がったりで暑さもあり体力もだいぶ奪われながらのライドでした!一緒に走ってくれた先導の加賀選手、ありがとうございました!また来年も出たいなぁー
0
いいね
坂が多過ぎます。
今回初参加でした。
気持ちの良い疲れをありがとうございました。
来年も参加します。
0
いいね
走りごたえがありました。
初参加しましたが、激暑で参りました。ミドルでのエントリーでしたが、なんと6時間もかかってしまいました。しかし、昭和から沼田への景色は素晴らしい上道路状況も良く、またエイドでの食事のもてなしがすごく食べきれない程でした。
暑い中話し続け会場を盛り上げたMCのアンカンミンカンさん、働きづめだったスタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。気温のせいで大変だったと思いますが、素晴らしい大会でした。ぜひ来年もお会いしたいと思います。
0
いいね
登り、半端ないって。
還暦の初挑戦❗️ミドルコース見事完走、予想通り15時ゴール。熱中症対策にてかなり頻繁に水分、栄養分補給が成功。しかし、復路南郷ASから最高到達点まではきつかった。死の坂登り、タイガーマスク虎の穴のしごきを思い出した。
0
いいね
無事完走・・・(^^)v
登りは大の苦手なので後ろからスタートした人にもばんばん抜かれましたが、地味に地道に登り続けて何とか足つき無しで走りきりました。
初参加でしたが、あの暑さでまいっている方が多かったことを考えれば400番台スタートでしたが15時半のゴールは貧脚としては上出来でしょう。
来年もまた出ようかなと思います。
0
いいね