SPORTS ENTRY

検索

第23回 吉川なまずの里マラソンへのクチコミ

第23回 吉川なまずの里マラソンに関する攻略情報や参加のきっかけなどクチコミをお願いします!

投稿を希望される場合はすべての項目にご入力ください。投稿後でも内容の編集は可能なのでお気軽に投稿ください。
空欄の項目がある場合は、クチコミ欄へ投稿されませんのでご注意ください。

大会内容に関する質問で返信を必要とする場合は、大会事務局まで直接お問い合わせください。

感想コーナン前の道

ここ数年参加しています。平坦で走りやすいコースだと思います。コースで改善してもらいたい箇所を強いて言えば、コーナンの前の道を片道1車線で走る箇所です。スタートから数キロで、足も慣れ、混雑もばらけて来たところで、再びきゅっと道が細くなって混み合ってしまうので、ここでペースがグッと落ち、足の調子も落ちます。両車線をコースで塞ぐのは調整が大変かと思うけど、ここだけがこの大会を走る上で難しい点かなと思っています。

さん

2018.07.15

2018.07.15

思い出35年ぶりにマラソンに参加

独身の頃以来で実に35年ぶり10㎞マラソンに参加しました。嫁や高校生の娘から無理しないで、と言われてました。あい5日ほどの2キロジョギングでマラソン当日、なんとか完走すると話したら、近くの駅まで嫁が送ってくれました。いざ現地では永ちゃんのマラソン映画の気分に。何度もくじけそうになりながらも完走!タイムは58分で秘めた目標の1時間以内をクリアできました。ものすごい達成感でいっぱい、嫁も娘も喜んでくれました。

ひなパパ さん

2018.04.08

2018.04.08

感想暑さに負けず

昨年に続き2回目の出場です。
昨年は雨上がりで涼しかったイメージですが、今年は20℃近くにもなる暑さでした。
スタートしてすぐに桜並木を平行に走り気分を高まらせてから、車道→畑道と延々と自分との戦い
給水は助かりましたが、最後の方はスポンジが欲しかったぐらい暑かったです。
タイムは1時間半切れたので、まずまずの合格点です♪

ヴぇる さん

2018.04.07

2018.04.07

感想暑かった~

桜はまだ結構咲いていてきれいでした。思ったよりも暑くて途中でスポンジがほしかったです。
練習不足もありきつかったのでゆっくり走りました。
ゴール後に道路をイイダの方に渡りたかったのですがおあしすのところをぐるっと回らないと渡れず、地元ではないので案内板があればよいなと思いました。

runnrann さん

2018.04.07

2018.04.07

感想最後までへばることなく走れました

恒例のハーフ、桜を見ながらのレース、スタート時点では暑さを心配しましたが、レース中はちょうど良い風で気持ちよく走れ、タイムも今にしては好タイムの2時間ちょっとでゴールできました。後半足に来るか心配しながらの走りでしたが、最後もペースが落ちることなく、逆にラストスパートできて何人も抜きながらのゴールでした。応援してくださった沿道の方々、そして大会の関係者に感謝申し上げます。来年もぜひ参加したいです(隣町の三郷在住)。

のーちゃん さん

2018.04.06

2018.04.06

感想楽しめました~(^o^)

三年連続で走りました。吉川なまずの里マラソンは季節も良く、桜と菜の花もいいですね(^o^)。参加者も増えてきて沿道の応援にも「よ~しガンバロウ」と元気をいただきました。また来年が楽しみです。

くらちゃん さん

2018.04.05

2018.04.05

感想スタートが…

親の場所取りと知り合い同士で前の方に並んでいる知り合いの所に割り込みするのを何とかして欲しいです。
他の地域の方も参加するのに、吉川の人達はモラルが無いと思われるのは心外ですし恥ずかしいです。

記録を伸ばしたい人、完走を目指している人、参加してみただけの人など意思の差で並び替えたり、
自己ベストを提出して記録順に並ぶなど、並び方に工夫をしないと将棋倒しになってしまいそうに見えました。

スタートのマナーの事を除けば、
天候にも恵まれましたし、大会主催の昔からの地元の方は暖かく、吉川を思いやっている感じが伝わりましたし、家族で参加できていい思い出が作れたと思います。

リエル さん

2018.04.05

2018.04.05

思い出暑かったけど、爽快に走れました

気温が高く、給水で補水を頻繁にしましたが、コースはフラットで風邪もなく、とても走りやすかったです。

トイレの混雑もなく、荷物の預かり所もスタッフがしっかり管理していて、好印象でした。

ゴールした時の帰り道は、マラソンコースを横断していたので、スタッフの誘導がほしかったです。

これから毎年暑くなりそうなので、水分と塩分の補給はしっかりしたほうが良いなと思いました。

けんいち さん

2018.04.04

2018.04.04

感想いい天気

天気も良く、快適にランできました。沿道の応援も力になりました。バス発着場が少し遠かったです。

テツ さん

2018.04.04

2018.04.04

感想コース誘導

10kランナー…8.9k地点、ハーフランナー…20k地点は3方向が合流します。
係員がいるにもかかわらず、コースを間違える方が多数いました。
長い方は2〜300mロスしていました。

コース誘導はただ立っているだけでなく、ランナーの動きを見て安全に間違えがないようにしていただきたいです。

さくら さん

2018.04.03

2018.04.03

感想マナーなど

子供の応援として会場入りしましたが

ハーフの人が帰ってくるというアナウンスがある中、子供達が一列で後から、後から、スタート地点へ向けて道を横断する場面にはハラハラしました。

もう少し何か工夫か必要かもしれません。

子供達の応援だけに来ていたと思われる周囲の方たちは、ハーフや、自分と関係の無い選手達には無反応で
もう少し 皆で応援する雰囲気があったらとがっかりしました。

なので 他の選手のコメントで『温かい声援をもらえた』とあり、嬉しかったです。

今年は満開の桜の中、終始おだやかなお天気で 無事大会が終了できてよかったです。

そら さん

2018.04.03

2018.04.03

意気込み来年も参加します!

コースは、フラットでとても走りやすく、沿道の応援も温かく、給水・その他ボランティアの方々もテキパキしておりよい大会でした。おかげ様で何とかハーフ自己新が達成出来ました。来年も是非参加して記録を更新したいと思います。ありがとうございました😊

佐藤ファイヤーズ さん

2018.04.03

2018.04.03

感想温かい声援

前回に引き続き参加させていただきました。ボランティアの方々、ご自宅前のおじいさん、おばあさん、お子さん方、本当にたくさんの温かい声援や笑顔ををありがとうございました!また来年もお会いしたいです。

mihockey さん

2018.04.03

2018.04.03

感想ハーフを走って思ったこと

会場入りしてすぐ、無料で置き針をさしてくれるサービスがあり、利用させていただきました。
女性の更衣室が広くてトイレもほとんど並ばないところが助かります。
暑かったので給水所がスタートしてすぐにあったのはありがたかったです。
去年10kmを走った時も思ったのですが、距離の表示がわかりにくい。1km毎に表示してほしいです。
参加賞もう少し考えてほしい。ナマズのTシャツは欲しくないです。

子鹿のバンビーノ さん

2018.04.03

2018.04.03

感想親のマナーが💧

小学生の部で、スタートの場所取りをするお母さん達……。係員の人が「選手以外の方はここから出てください」と、何度もアナウンスしているのに、後ろの方で並んでいる親子の部を見て「あっちだって親が並んでいる」と、ありえない答え。どんなに係員が注意しても我が物顔で並び続ける。聞けば埼玉県の陸上チームだというからびっくり!子供の大会なのに、親のマナーがなっていない💧クラブチームなら尚更マナーを守るべき!見ていて恥ずかしかった!

りん さん

2018.04.02

2018.04.02

感想渡りたいのに...

渡れない!
案内してくれる人の指示で移動したのに「こっちは無理だからあっちへ」と同じところをグルグル

オアシスとコモディイイダ周辺 わかりやすいルート案内が欲しかった。

チョコ さん

2018.04.02

2018.04.02

感想来年もエントリーします。

去年は息子が中学生の部にエントリーし、応援という形でなまずの里マラソンに参加しました。とても良い大会に見えたので、私もと思いエントリーしました。コースはフラットで記録狙いにはいい大会だと思いますが、急な折り返しが1箇所あり、減速→加速と足に負担がかかるので、折り返しのないコースになればと思いました。
その他、売店やスポーツ用品の販売が充実しており、応援している方達も楽しめる大会だと思います。

こうちゃん さん

2018.04.02

2018.04.02

感想ありがとうございました。

初めて大会に参加させて頂きました。雑誌で読んだ通りの、フラットコースで非常に走り易かったです。少し曲がり角が多く有ったのがきになりました。田んぼの中を走り色んな風景が見れました。お土産を買って帰る予定で、テントを回りましたが、あまり気に入ったお土産品が無く結局何も買わずに帰宅しました。それが心残りです。

ハルミだけど男性 さん

2018.04.02

2018.04.02

感想10kmもネットタイム出してほしいです

フラットなコースで、良いタイムが出やすい大会だと思います。
個人的にもここ一年で一番良いタイムでした。
ただ、ハーフしかネットタイムが出ないのが残念です・・
来年以降、検討して頂けると幸いです。

なまぼう さん

2018.04.02

2018.04.02

感想良い大会でしたよ。

初めて参加しました。7:30位に吉川駅に着きました。シャトルバスは行き帰りともすぐに乗れました。コースはアップダウンが全くなく平坦すぎてびっくりしました。多少狭い所はありましたが参加人数が適正なのであまり苦になりません。スタートもすぐに走り出せますし。爽やかな風吹いて良い大会でした。

アエローザ さん

2018.04.02

2018.04.02

思い出今年は暖かったですね。

沿道の応援が多く、辛いときの励みになります。高低差はほぼ無し、PB狙いとしても良い大会ではないでしょうか?バス待ちについては4年連続で参加していると慣れてしまっていますが去年から変更になったバスの位置があまり良くないと思います。特に帰りはゴール付近が通行規制され迷っている人がいました。来年はPB更新をめざしまた挑戦したいと思います。

willow7033 さん

2018.04.02

2018.04.02

感想桜が満開、土手の菜の花も鮮やか、気持ち良く走れました

天気も良く、桜や菜の花も見事に咲いて、走る気持ちも高揚して、久しぶりに気持ち良く走れました。荷物預けもスムーズだし、送迎バスも無料かつ円滑に対応していただき、全体的に大会運営が良かった。来年も是非参加します。有り難うございました。

ささやん さん

2018.04.02

2018.04.02

思い出長年開催されている割に、、、

最近始まった大会ではないのに毎年駅送迎のバスが少なすぎます。吉川駅に1時間以上前に到着したのに、オアシスについたのはスタート10分前、トイレに行く暇もありません。Tシャツも毎年デザインひどすぎます。スタート地点も1時間20分の場所に、どう考えても2時間越えの方々の集団、スタートはダラダラ、1kmで歩いてしまうような人がその位置にいるとは信じられません。もうちょっとアナウンスなどをきちんとして欲しい。でもゴールでチップの回収をする方々はてきぱきしていて渋滞することなく素晴らしかったと思います。

まっち さん

2018.04.02

2018.04.02

思い出ありがとうございました!

5km付近で脛の痛みが強くなり、救護を受けました。そこでの手当のおかげで、また走り始めることができ、完走しました。
ハーフ最後尾からの出走になったので、関門を通過できないかもしれないと心配しましたが、ビリを走っているわたしへの応援がとても多く、温かかったので、頑張れました。
ありがとうございました!

エビ さん

2018.04.02

2018.04.02

感想温かい応援

初めてこの大会に参加しましたが、沿道からの温かい応援が多く嬉しかったです。
また、気温が高く、汗をたくさんかいていたので、給水所の数が多かったのに助かりました。
道路も新しく舗装されていたり、高低差がほとんどないので、走りやすく途中写真を撮ったりしましたが、PB更新できました。
また、来年も参加したいと思います。

caro さん

2018.04.02

2018.04.02

感想バスの送迎

天候にも恵まれとてもいい大会でした。他の方からの投稿もありましたが、バスの送迎をもう少し工夫していただきたい。駅から開場まで30分~40分かかりました。スタート時間ギリギリでした。
来年も出場したいと思います。この件検討してください。

jog papa さん

2018.04.02

2018.04.02

思い出Tシャツ_デザイン変更希望

ここ数年、同じデザインの色違い。来年は、デザイン変更をお願いします。
何故か、なまずでは好記録が出るため、来年も参加します。(正直、佐倉朝日フルと連チャンのため、老体には堪えるのですが…)

トッチー さん

2018.04.02

2018.04.02

感想バスの送迎がちょっと..

初めての参加でしたが、駅から会場までの無料送迎はありがたかった
ですが...もう少し乗り場を増やして、特に帰りは乗るまでに20分以上
待ちで疲労が増しました、タイミングの悪い時間帯であったかもしれませんが
関係者の方には無理を言うようですいませんが..できればもう少しスムーズに

つるちゃん さん

2018.04.02

2018.04.02

感想きつかったー

8回目のエントリー、今年が一番きつかった。気温のせい?大会自体はとてもスムーズ、トイレも荷物もスタートも、全くストレスのないいい大会です。せっかくなのでTシャツのデザインを何とかして欲しい。

なおなお77 さん

2018.04.02

2018.04.02

思い出なかなかお勧めの大会

今年は非常に暑い日のレースとなりましたが、のどかでマイペースで走れる大会です。広く敷地がランナーに開放されているため、着替えやトイレのストレスがほとんどなく気持ちよくスタートまで準備ができました。7時ころ吉川駅に着いたので、送迎バスは待たずに乗車できましたが、思ったより駅から会場が離れているので、次回は自家用車で行こうかな。駐車場もかなり余裕があるようでした。

まっちゃん さん

2018.04.01

2018.04.01

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定