SPORTS ENTRY

検索

第33回 NAHAマラソンへのクチコミ

第33回 NAHAマラソンに関する攻略情報や参加のきっかけなどクチコミをお願いします!

投稿を希望される場合はすべての項目にご入力ください。投稿後でも内容の編集は可能なのでお気軽に投稿ください。
空欄の項目がある場合は、クチコミ欄へ投稿されませんのでご注意ください。

大会内容に関する質問で返信を必要とする場合は、大会事務局まで直接お問い合わせください。

思い出補給が多くて安心です

走り終わってから普通でいたい

最後まで笑顔ではしります さん

2018.08.08

2018.08.08

感想おもてなしは最高!!

2回目の参加でした
こ大会は応援や給食がすごいです
2週間前もフルマラソンに出たので今回はマイペースで参加しました
どこでも応援があったので気は抜けませんでした
ただ残念なのは、トイレのマナーです。仮設のトイレがあるのに違う場所でするのはどうなんでしょう
後はアップダウンが多いコースで時間制限も厳しいのでスタートをウェーブスタートにしたらどうでしょうか

こたろう さん

2017.12.25

2017.12.25

感想PB更新

前回大会が暑くて完走率50%近くと聞いていたので、完走すら不安視してましたが、当日は曇りで涼しかったおかげで、記録更新に勝負する走りができ、達成できました。

4回目のフルマラソンでしたが、
ゴールまでほぼ途切れない沿道の人達、充実し過ぎてる私設エイドには感動を覚え、
ゴール後、ホストクラブ並みに盛り上げて祝福してくれたボランティア(中高生?)には涙が出そうにもなりました。

来年もお金と時間があれば、出場したいです。

chakaluta8 さん

2017.12.21

2017.12.21

感想暑い

那覇マラソンは応援は素晴らしいです\(^o^)/ 私設エイドも日本一のマラソン大会に間違いないです^_^ ただ大和人には暑すぎます、コースもえぐいです(^_^;)

おーいおちゃ さん

2017.12.14

2017.12.14

感想台湾のランナーに感謝

那覇マラソン残り約3キロ残り時間おおよそ25分付近で両足痙攣で歩道に倒れこみました。これで完走は無理と諦めました。すると後方より来た二人のランナーが私の両足、腰をマッサージまたスプレーをかけ手当をしてくれました。残り時間も少ない中これほど親切にしていただき、ただただ感謝のみです。おかげさまで閉門15秒を残しゴールできました。ゴール後グラウンドで偶然お二人を見かけた時は大変嬉しかったです。お話を伺うと台湾の方とわかりました。それ以上のことはわかりませんが、こんな素敵な台湾の方に会えたことは生涯の思い出となりました。本当にありがとうございました。

愛知の波さん さん

2017.12.14

2017.12.14

意気込み最高

やっぱり、最高、那覇マラソン。人生観初めてのフルマラソンが、那覇。今回で8回目。走れる事に感謝。
皆さんに感謝。ありがとうございます。来年も当選、ゲットして笑顔で走らせてくださーい。
Love Okinawa
I will be back.

MOM さん

2017.12.13

2017.12.13

感想那覇マラソン最高!

沿道の温かい応援と私設エイドに助けられ走りきれました。紙コップ、バナナの皮やチューチュー氷の容器など道路に捨ててしまい、申し訳なく走ってました。あとの掃除も大変だったと思います。那覇マラソン最高です。また来年走りに行きます。

さと さん

2017.12.10

2017.12.10

思い出初フルマラソン

初めてのフルマラソン参加。
42.195kmは長かったけど、現地の方々のお陰で完走!
目標の4.5時間でゴールはできなかったけど楽しめました♪

来年も是非参加したい!

とも さん

2017.12.08

2017.12.08

感想初マラソン

人生初のフルマラソン!!
42.195km...いやー辛かったです。。。
記録
タイム 4:06:01秒
グロスタイム 4:10:59
サブ4には届かず…悔しい…
アップダウンの多さに足がやられました…が、沖縄の人たちの手厚いおもてなしと声援に励まされながら楽しく走れました♡感謝です♡

あすぽん さん

2017.12.08

2017.12.08

こんにちは。
当日は奇跡的に天気がよくて楽しかったですね!
次はタイムも目標いけるといいですね。

とも さん

2017.12.08

2017.12.08

感想夢に見ていたnahaマラソンゴール‼

昨年初参加!練習不足や猛暑で中間地点での時間制限にかかりリタイヤ(''◇'')ゞ

その悔しさで、今年は練習を頑張りながら走りこんだ!

当日、友人や沿道の声援を受けながら後半の足の痛み・・・半端ない激痛に耐え
2度目の参加で完走することが出来た。

うちなんちゅの心温まるおもてなしが身にしみて直に感じた
nahaマラソンだった。

まりん さん

2017.12.08

2017.12.08

感想今年は何とかゴール

昨年は100年ぶりの記録的な気温のため
40km過ぎで無念の時間切れでした。

今年は比較的走りやすい条件でしたが、目標の5時間切りはできず、5時間半でゴール。
34km過ぎからほとんど歩いてしまい、真の完走はできませんでした。

NAHAマラソンは
・制限時間が厳しい
・コースが狭くて走り難い。
・なかなかのアップダウン。
・海が見える箇所がほんの1か所(時期的にそんなに青くないし)
・時々肥料系の臭いでうわっとなる
など、初マラソンや南国リゾート気分のランナーには不向きと思われる条件が多々ありますが。
そんなことはささいなこと思えるほどの
・絶間ない沿道の応援
・バラエティ豊かな私設エイド
があり、ランナーもスタッフも応援するひとも
全ての人が大会を楽しんでいる雰囲気が最高です。

「記録を狙わず、ゆっくり走って楽しむ」人が多いようですが、私はこの素晴らしい応援を力に変えてより良い記録を狙ってみたいと思っています。
来年こそは目標の5時間切りを達成できるように泡盛とオリオンビールをほどほどに練習に励みたいと思います。

山菜タヌキそば さん

2017.12.07

2017.12.07

感想NAHAマラソン完走☆リベンジ成功♬

昨年、初めて参加したNAHAマラソンでしたが30km手前で熱中症となってしまい無念のリタイア・・・倒れて動けなくなってしまった所を助けて下さったのが、私設エイドのご家族でした!マッサージやクーリングなど優しく介抱していただき何とか自力で歩けるまで回復する事ができました。そして同じようにリタイアした友人との合流地点まで車で送ってくださいました。今年はお世話になったご家族に直接お礼を伝えたいとリベンジを決意しての参加。無事にご家族と再会する事もできて、お手紙を渡す事もできました。完走できた事もご家族が覚えてくださっていた事も嬉しかったです。アップダウンもあってキツいですが、応援のあたたかさが背中を押してくれるフルマラソンでした。沖縄の皆さま、ボランティアの皆さま、本当にありがとうございました!!

mana さん

2017.12.07

2017.12.07

意気込み感動!感動!感動のエイド、沖縄、那覇最高!!!

初マラソンで、結構なめて参加してしまいました。100㎞のウルトラは、何度も走っていたので42.195㎞は楽勝と思いきや、この那覇マラソンのアップダウンの連続にコテンパンにやられてしまいました。
しかも、28㎞地点での両脚の痙攣と激痛で気力も萎え、何度も、リタイヤの文字が浮かぶも、小さな子供からお年寄りまで、手厚い私設エイドに励まされ背中を押されて、何とかサブ5で
フィニッシュしました。
大会関係者の方々、那覇市民の皆様、ありがとうございました。この御恩は、決して忘れず次回は、目標の4:15を目指して練習します。
宜しく、お願いいたします。

Beちゃん さん

2017.12.07

2017.12.07

感想初めての参加の結果は

那覇マラソンに初参加しました
コースの下見もせず何も知識のないまま普段通りに走ればいいやと思いながら挑みましたが、坂道がつらく、さらに中間地点より前に足が吊り当初目標にしていたタイムは考えず完走目指すことに切り替えました。何とか34キロ地点も足きりに合わず最後方の車から流れるアナウンスを聞きながらの後半になりましたが時間ギリギリで公園内までは入れました。しかし時間は無情にも流れ競技場目前にして終了の合図の花火の音を聞きました。
悔しい! 沿道の人たちの応援も力になったし故障がなければ完走はできてたと思うので来年リベンジしたいなと思います。最初の方は、気持ちよく走れたし楽しかった

みやじ~ さん

2017.12.06

2017.12.06

思い出初めての那覇マラソン 楽しかったー!

始めて参加しました。ニューヨークシティーマラソンに参加して友達になった仲間に誘われて参加しました。過酷なレースと聞いていました。感想率の低さ!辛いレースになると覚悟して参加しました。自分で思ってたより坂にやられました。完走はしたものの、自分で納得してませんので又再チャレンジします。あの坂をどうやって克服するか?重要です。4時間28分ランナーからの雑談です。

mitsu さん

2017.12.06

2017.12.06

意気込み連続5回目のエントリーの鈍行シニア夫婦です

スタート地点まで時間がかかる。走るスペースが狭い。前半の登りがきつい。スポーツ飲料のエイドがない。でもでも那覇マラソン大好きです。応援や、私設エイドの皆さんに助けられ、これまでも完走できたりできなかったりですが、来年もまた抽選に当たりますように!
今年のシーサー柄のTシャツ、嬉しくて「おっ」と声をあげてしまいました。背中には尻尾の柄!来年が楽しみです。

BGランナーズ k さん

2017.12.06

2017.12.06

感想完走できました!

昨年は暑さで30km地点でのリタイヤとなってしまいましたが、今年は無事完走!
メダルもきれいで月桃の完走証を手にするとゴールまで頑張ってよかったと思う。
これも沿道の応援の皆さんのおかげです。NAHAマラソンはコースがキツイけど、温かい気持ちになれます。応援してくださった皆さん、運営の皆さん、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

SK さん

2017.12.06

2017.12.06

感想NAHAの私設エイドは最高!

58歳での初フルマラソンをNAHAで経験してからこの大会に嵌り、今回で5年連続の参加です。
毎回のように前半の登りで足を使ってしまい、後半の平坦な道も辛くなりますが、私設エイドの差し入れや沿道の皆さんの応援が本当に勇気づけてくれます。
昨年の高温下のレースでは最後執念で5時間切りを果たしましたが、今回は途中で気力がなくなって昨年のタイムを上回れなかったものの、沿道の皆さんとコミュニケートしながら楽しんで走ることができました。
笑顔で応援してくださる沖縄の皆さんは本当に最高で~す!

ちゃま さん

2017.12.06

2017.12.06

感想2017那覇マラソンに参加して

那覇マラソン完走してきました♪30回に走ってから3年ぶりの出場でしたが、やっぱり那覇マラソンが一番好き♪沿道の応援も熱く♪沢山の差し入れ、励ましの声援、音楽や太鼓の響き笑顔にエネルギーをもらい、助けられ最後まで走ることができました。本当にありがとうございました♪完走後も国際通り等で特典が受けられご褒美のメダルも毎年楽しみです♪
抽選なので来年も参加できるかわかりませんが、那覇マラソンは私にとって最高の場所♪折り返しがない所もみんなで走っている一体感も素敵♪ゴミの片付け等関係スタッフの方々、沖縄の方々に感謝です。今度はBUFFというのを紅型かミンサー柄で作って参加賞に入れたらいかがでしょうか?または、Tシャツにそんな模様を入れて下さい♪今年のTシャツは30回の大会よりもずっと良くてシーサーが目立ち良かったです♪
また、那覇マラソンがどんどんよくなることを願っています♪

SUNNY さん

2017.12.06

2017.12.06

感想K組で、スタート地点まで・・・・

K組でのスタート28分もスタートライン
までかかりました。当然中間制限に掛かり
ました。
次回からは公園内は休憩所として
スタートタイムラグが出ないように工夫し
てほしい例えば58号線へすべてのランナー
を入るようにするとか。なるべく平等に!

沖縄のケン さん

2017.12.05

2017.12.05

思い出私設エイドは凄い!

楽しみながら走るのにはいい大会だと思います。
コース幅、アップダウン、スタート時のタイムラグなどなどいろいろ書かれていますがその通りです!
記録狙う大会では無いかと思います。

しかしながら、景色、私設エイド、声援、ボランティア、ハイタッチの多さ、これは是非味わって欲しいです。 特に私設エイドは行動食不要なくらいです。種類も量も多くて、キョロキョロしながら走っていないと美味しいもの逃します(笑
余裕があればハーフ超えて、ひめゆりの塔への献花もできます。 ゴールしてからも、帰り道で「ゴールしたの?スゴイね!」と声かけて貰えたりして更に嬉しくなりました。 何とかゴールしても「また出ようかな〜」と家に着く前に考えちゃう、そんな大会です。

スナフキン さん

2017.12.05

2017.12.05

感想ありがとう〜

スタッフの皆様、ボランティアの皆様、そして沿道で沢山の応援&差入れをして頂いた皆様本当にありがとうございました。昨年に続き2回目のNAHAマラソンも無事完走できました。昨年に比べて非常に走り易い気候でしたが前半の登りはやはりしんどかった。。。
多くの方が指摘されているように、ランナーのマナーが少し気になりました。歩く時は歩道側に寄って頂くと狭い道でももう少しスムーズに走れるかと思います。
筋肉痛が治ったら来年のNAHAマラソンを楽しみに練習再開します。

yk さん

2017.12.05

2017.12.05

感想初NAHAマラソン

沖縄の人々 無償の奉仕精神に感動!今まで走ったフルマラソンで一番良かったです。

さくらのオヤジ さん

2017.12.05

2017.12.05

感想人間っていいなぁ❗

小さな子供から年配の方々の声援や差し入れには、心から感謝してます。この無償の行為に感動し、何十回、何百回と ありがとう と発しても足りない程です。だから走り続けるんです。

ハ―リー さん

2017.12.05

2017.12.05

感想10回目

過去に色々ありました。大雨や猛暑、強風や娘が倒れて救急車(2回もお世話になり、ありがとうございました)など、人生と同じように何が起こるかわからないマラソンを体験させてもらえました。変わらないのは沿道の温かい応援、サポートです。2年続けて、サンタからささやかながらキッズにお菓子を配らせていただきました、感謝の気持ちでした。おかげさまで気持ちよくゴールできました。この雰囲気は日本一だと思います。

サンタパパ さん

2017.12.05

2017.12.05

感想不要な場所でのカラーコーン設置はいかがなものか!

片側通行等で車道とコースを分けるために設置しているカラーコーンは必要と思いますが、交通規制により両側がコースとなっているところにも中央にカラーコーンが設置されているところがあった。
ランナーがぶつかったりして転んだ人もいた。設置する意味がわからない。危険だ!

mush_ishi さん

2017.12.05

2017.12.05

感想楽しかったです!

今回初めてNAHAマラソンに出場しました。コースはきつくタイムもボロボロでしたが、沿道の応援やボランティアが最高でした。
さすが沖縄!また、参加したくなる大会でした!

こうちゃんパパ さん

2017.12.05

2017.12.05

感想楽しかったです!

聞いてはいたけれど、走り出しのスタート地点まで30分近くかかりました。
その後も人の多さ、前の方が横並びで歩いていたりと思うように走れなかったのが
ストレスでした。
道路規制の時間等もあるとは思いますが道幅はもう少し広くして頂けると嬉しい。
それ以外ではトイレも沢山あり、エイドや沿道の方々の応援は本当に元気が出ます。
皆さんのおかげで楽しく完走できました。
ありがとうございます。
また参加したいマラソンです!

yama さん

2017.12.05

2017.12.05

感想那覇、沖縄有難う!

今回で3回目の出場でした。沿道からの声援等が他の大会とは異なり、切れ目なく暖かいことに驚かれされます。アップダウンが激しいコースですが、この声援等に励まされます。那覇マラソンを走ると一年が終わるなぁと思うとともに、来年もまた走りに来たいとの思いになります。

ゆたぽん さん

2017.12.05

2017.12.05

感想20回目をめざして

19回エントリーして19回目の完走、当初は妻の夜のジョギングの護衛役についていったのがきっかけでランニングにはまり19年、丈夫な体に産んでくれた母、作り上げてくれた妻に感謝、沿道の皆さんや子供や孫などの声援を受け今回も走りきれました。年々力の衰えなのかタイムはどんどん遅くなるばかり、いつまで完走できるのか来年はもっとパワーアップして挑戦したいなぁ。(20回目の節目でもあるし)

信ちゃん さん

2017.12.05

2017.12.05

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定