SPORTS ENTRY

検索

第20回 世田谷246ハーフマラソンへのクチコミ

第20回 世田谷246ハーフマラソンに関する攻略情報や参加のきっかけなどクチコミをお願いします!

投稿を希望される場合はすべての項目にご入力ください。投稿後でも内容の編集は可能なのでお気軽に投稿ください。
空欄の項目がある場合は、クチコミ欄へ投稿されませんのでご注意ください。

大会内容に関する質問で返信を必要とする場合は、大会事務局まで直接お問い合わせください。

感想親子800m

小学生の子供と、親子800mに出場しました。
トラックの一部を使った、スタッフと一緒に実施するウォーミングアップで気分が盛り上がり、走りやすいトラックを、懸命に走る子どもと伴走できた体験は、よい思い出になりました。
#家族で楽しめる

すずき さん (東京都・40代男性)

2025.11.16

2025.11.16

感想PB

雨。結構寒い。
2時間のペースメーカーに引っ付いていたが、15.2kmからの等々力不動前の急坂も彼等はペースを落とさず平地と同様の速度で走るのでどんどん離されてしまった。
その後等々力6丁目付近で自分もペースを上げて挽回を図った。
駒沢オリンピック公園に入ったが結構長く、ひたすらゴールを想って振り絞った。
結果過去2回を凌ぐPBを達成できた。

かけっこ さん (東京都・60代男性)

2025.11.16

2025.11.16

感想昨年に続き2回目の出走

前半の246下り連続するのぼりややペースを上げつつ、後半の連続する上り坂ではの下りはペースダウンし過ぎずのプランで出走しました。ほぼプラン通りでしたが、前半の246は雨で思ったほどスピードアップできずでした。大好きな目黒通り、駒八通りを走れて上り坂は苦になりませんでした。

さん (埼玉県・60代男性)

2025.11.12

2025.11.12

感想初出場&PB更新!

夫の転勤に伴い、昨年末より2度目の都内生活をキッカケに、エントリーしてみたかった大会に色々参加しています。
世田谷246ハーフマラソンもその1つ、初エントリーにして初当選しました。

運良く雨模様になり、厳しい暑さを回避出来たので、記録狙いに変更。
コース試走せず一発勝負でしたが、ラスト15kmからの上り坂3つに何とか耐え抜き、公園に入ってからゴールまでが長かったですが、4年ぶりにハーフPB更新出来ました!
スタート直後の混雑解消にウェーブスタートを検討いただきたいのと、6kmの給水所は水しかなかったので、是非スポドリにしていただきたいです。

雨の中、スタッフの方々にお世話になりました。
#記録が狙える #シリアスランナー向き

京青 さん (東京都・50代女性)

2025.11.12

2025.11.12

感想結構色々タフでした

有名な大会なので一度は出てみたいと思い、抽選に当選したので参加しました。

① スタートの混雑
Cブロックから82分位を目標に開始。混雑が半端なく、やっと走れるな〜と思ったのは、3kmを過ぎてからです。東京だと誕生間もないレガシーハーフが、混雑するイメージでしたが、こちらの方が道が狭く飛ばすに飛ばせません。

② 前半にキロ表示なし
私はコースの距離表示でマニュアルでタイムチェックしていますが、15km位まで距離表示はありませんので、イーブンで走れているかは自分の練習感覚次第です。

③ 鬼坂
後半に結構登ります。レガシーやミナトシティよりタフな登り坂連発です。

総合的にタフなレースでした。

タカ さん (千葉県・40代男性)

2025.11.11

2025.11.11

レースに関すること初出場!

念願且つ憧れの世田谷246ハーフに出場!
雨の中だったけど、沿道の応援もあり90分を切ることができました。また、先頭集団は日本トップレベルのランナー達で構成されてて、折り返しでトップアスリートのスピードを感じることができました。地元の人のあたたかさと、ハイレベルなレースのどちらも感じれる大会なのでかなりおすすめです。来年も当選したら出場したいです!

ゆ さん (千葉県・20代男性)

2025.11.11

2025.11.11

レースに関すること坂の攻略

15キロ過ぎの急坂では、無理をせず、リラックスして通常のペースで登れば、スピードは落ちますが、体力の消耗を抑えて、残りの5キロを走り切ることが出来ます。

スエ さん (東京都・50代男性)

2025.11.11

2025.11.11

感想けっこうガチの大会

10月に横浜マラソンを走り、来年はさいたまマラソン、東京マラソンに参加するため練習をかねて年内最後の大会に初めて世田谷246ハーフに参加しました。けっこうガチ大会でびっくり、制限時間も2時間10分!15㌔すぎの根性坂も良い練習になりました。無事に走りきれてよかった!
#シリアスランナー向き

ひで さん (東京都・60代男性)

2025.11.11

2025.11.11

感想土砂降りでしたが。。。

ここ数年お天気には恵まれない246ハーフマラソン、今年は外に出るのをためらうほどの土砂降りの中、参加者の方々の熱気につられて元気よく走り始めたつもりでしたが。。。最後の上り坂は今までになくつらかった><。でも、こんな雨でも声の限りに声援してくださった沿道の方々、スタッフの皆様のおかげで、タイムは散々でしたが何とか完走できました。20周年の記念大会に参加させていただき、感慨ひとしおです。来年こそは晴れますように。

シラモリジャバテ さん (東京都・50代女性)

2025.11.11

2025.11.11

きっかけ出たかった大会!

1年前に大会当日に妻に教えてもらって見に行きました。近所なのに今まで知らなかったですが、246を一部でも走れる事が魅力に思い出たい大会でした。
1年後の当日1年前観戦したこの大会のスタートラインに立ててることに少し感動。
コースは思っていた以上に楽しくて、ラストの方がタフでしたが悪天候でも応援が絶えずに、最後の最後まで粘る事ができ、ランニングをはじめて以来一番出し切ったと思えるレースでした。
目標にしていたタイムも達成できたので自分にとっては節目となる心に残る大会になりました!
#友達・同僚と楽しめる #シリアスランナー向き

フッソ― さん (東京都・30代男性)

2025.11.11

2025.11.11

感想運営さん&ボランティアさんに届け♡

雨で大変なのが,スタート前かなと思います。
走っちゃえば大抵平気なので。

そんなスタート前の雨の中、運営さんやボランティアさんが一生懸命に思いやりとご配慮ある対応を,臨機応変にされていて素晴らしかったです。
経過豊富な方ばかりなのか,本当に素晴らしいお気遣いでした。

ありがとうございました!

コースは登り下り狭いとこもありますが、なんだかんだ楽しく走れるので、私は好きです。
また次も走りたいので,抽選に応募します。

当選しますようにー!
#シリアスランナー向き

ニーナ さん (東京都・40代女性)

2025.11.11

2025.11.11

思い出後半の登り坂

競技場スタート&ゴールは気持ちいいです。
去年も辛かった15㎞過ぎの登り坂400m。
記憶がよみがえってきました。
ゆっくりでも走りきること。
#シリアスランナー向き

SHIHO さん (神奈川県・女性)

2025.11.11

2025.11.11

感想初出場の感想

都内を走ることができ、滅多にできない経験ができるのは良かったです!雨天で寒かったですが楽しめました。
足切りが130分と比較的早いこと、最後の方での上り坂もあり初心者には厳しい大会かなと感じました。
その為か、比較的早いペースの方が多く、ついていける方には比較的スムーズに走れる方かと思います。ただ、道が狭いところもいくつかあり走りずらさもありました。
倍率は高く、友人5人で申し込みましたが1人しか当たりませんでした。
#シリアスランナー向き

Tatsuki さん (神奈川県・40代男性)

2025.11.11

2025.11.11

レースに関すること初参加

過去に2回エントリーさせていただきましたが
コンディション不良で棄権!
今回やっと参加しました♪
あいにくの土砂降りの雨!!気温も低くかなりのタフな条件下の中でしたがあっという間に走り抜けた感じです!コースも市街地からサイクリングロードここが雨でぬかるんだ箇所があるものの許容範囲!
ふたたび市街地に戻りましたが15k過ぎからの急坂!さすがにリズム感崩壊!雨も相まって脚にかなりのダメージがあったものの公園内に入り沿道の応援もあり我慢出来ました。ただトラックは200mほどでフィニッシュなので競技場に入る前にある程度のスパートをした方が記録は出せると思いました。

とし! さん (山梨県・50代男性)

2025.11.11

2025.11.11

レースに関すること246を激走

普段、多摩川沿いや駒沢公園を走っているランナーです。
駒沢の綺麗な競技場を使えるのも嬉しいですが、醍醐味は普段は車でしか走れない246を信号を気にせずに一気に走れるところです。
後半、目黒通りからの登りで脚を削られますが、残り少しなので沿道の声援で頑張れます。
着替えも競技場の屋根付きスタンドが開放されいるので、快適です。

uke さん (東京都・50代男性)

2025.11.11

2025.11.11

レースに関すること前半がカギ

最初の5kmが下りなので、自然とペースが上がっている人が多かったです。
その分、15kmからの登りに耐えられず、かなりペースダウンしている方が
多いように感じられました。

前半、以下に抑えられるか、トータルで以下に力を出し切れるかが
ポイントになっるかと思います。

さくら さん (東京都・50代男性)

2025.11.11

2025.11.11

感想念願の初出場!

20回記念大会でエントリー枠が増えたおかげで、毎年抽選に外れて多摩川河川敷で応援するしかなかった大会に初めて参加しました。大学エリートランナーたちとの差がありすぎて彼らの雄姿は多摩川の折り返しでも見ること叶わずでしたが、ハイレベルなシリアスランナーと一緒に走れただけでも大満足です。願わくは次回以降も抽選に通りたいのでエントリー枠を減らさないでほしいです。

佐藤勉 さん (東京都・50代男性)

2025.11.11

2025.11.11

レースに関すること後半の厳しい戦いが醍醐味

16㎞~目黒通りの坂が最大の難所です。脚が一気に止まります。でも坂の左側歩道に応援の方々が毎回懸命に応援してくれますので、凄く頑張れます。そして終盤18㎞~、駒八通りのアップダウンが足にきます。ここでも近所の方々が左右歩道から応援してくれますので、たれずに頑張れます。そして最後、駒沢公園に入ってからが勝負どころ、公園に入ってからが結構長いんです。微妙に登るんですよね(20㎞~)。余談ですが、前半(6~7㎞㎞付近)は駒沢大学の玉川キャンパス(駒大駅伝部のトラックがあるところです)の横を走るのもイイです。昨年は河川敷12㎞付近で当時駒大4年生だった篠原君が沿道で応援してくれました。ありがとう。

世田谷区民A さん (男性)

2025.07.25

2025.07.25

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定