SPORTS ENTRY

検索

第14回 飯能ベアフットマラソンへのコメント

レースに関すること サーフェスごとの攻略が鍵

一周7kmのクロカンコースを種目ごとに周回して競う。
コースは多少の急登・下りはあるものの、ギリギリ走れるレベルのアップダウン。
サーフェスは土の地面がメインで、状態によっては固かったり泥だったりする。
その他は木の根っこや階段、一部砂利道(!)あり。
土の地面については、アスファルトほど固くなくそれでいて適度に反発もあるのでスピードを出して走れる。
泥状になっていると、足を取られてスピードが出ない分、着地衝撃は吸収されて足の負担が少ない。下りは思い切って攻めることができる。
砂利道は激痛。痛みに戸惑ってゆっくり歩いても、痛みに耐える時間が長くなるだけなので、思い切って走り抜けることが吉。

GAKU さん (埼玉県・30代男性)

2025.05.20

2025.05.20

この投稿を不適切報告する

上記の返信について、不適切と思われた理由をご記入いただき送信ください。

コメントの削除は「コミュニティ規約」にもとづき、スポーツエントリーの責任において行います。

ご報告いただいた内容は参考とさせていただき、報告によりコメントの削除を保証するものではありません。

ご協力ありがとうございました!

スポエンSHOP お客様の声

スポーツエントリー査定