  | 
                                       小代区内各所を駆けめぐる周回コースです。いくつものうねりのある超ハードコ
ースです。大きなZANKOKUが全区民のあたたかい応援とともにあなたの挑戦を
待っています。  | 
                 
               
                           | 
           
         
        
   
    | オプション名 | 
    金額 (申込み期間) | 
   
  
    | マラソンバス(往復) | 
    7,500円 | 
   
  
    | 1人7500円/【往路】集合場所:新大阪駅前駐車場、出発:6/10(土)10:00/【復路】集合場所:小代地域局、出発:6/11(日)15:00 | 
   
  
    | 弁当 | 
    1,000円 | 
   
  
    | 1個1000円 | 
   
 
                
        
           
            |    
                種目                | 
                           
                スタート                | 
                           
                参加料                 
                (申込み期間)
               
               | 
           
                     
            |  
                                          
              
                           | 
                          09:00  | 
                           
                	3,500円                 
                               
              
               | 
                                   
                     
            |  
                                          
              
                           | 
                          09:00  | 
                           
                	3,500円                 
                               
              
               | 
                                   
                     
            |  
                                          
              
                           | 
                          09:00  | 
                           
                	3,500円                 
                               
              
               | 
                                   
                     
            |  
                                          
              
                           | 
                          09:00  | 
                           
                	3,500円                 
                               
              
               | 
                                   
                     
            |  
                                          
              
                           | 
                          09:00  | 
                           
                	3,500円                 
                               
              
               | 
                                   
                     
            |  
                                          
              
                           | 
                          09:00  | 
                           
                	3,500円                 
                               
              
               | 
                                   
                     
            |  
                                          
              
                           | 
                          09:00  | 
                           
                	3,500円                 
                               
              
               | 
                                   
                     
            |  
                                          
              
                           | 
                          09:00  | 
                           
                	3,500円                 
                               
              
               | 
                                   
                     
            |  
                                          
              
                           | 
                          09:00  | 
                           
                	3,500円                 
                               
              
               | 
                                   
                     
            |  
                                          
              
                           | 
                          09:00  | 
                           
                	3,500円                 
                               
              
               | 
                                   
                   
                
        
                     
            | 申込期間 | 
             
              2006年03月01日〜2006年04月28日             | 
           
                     
            | 開催場所 | 
             兵庫県 美方郡香美町小代区内(ゴールは小代中学校グラウンド) 
             | 
           
                     
            | 郵便番号 | 
             〒 
              667-1522             | 
           
                     
            | 事務局住所 | 
             兵庫県美方郡香美町小代区実山100 
みかた残酷マラソン全国大会事務局 
             | 
           
                     
            | 電話番号 | 
             
              0796-97-3966             | 
           
                     
            | FAX番号 | 
             
              0796-97-2434             | 
           
          
           
            | 問い合わせ先 | 
             mikyoui@oak.ocn.ne.jp 
             | 
           
                     
            | WEBサイト | 
             http://www.town.mikata.hyogo.jp/ 
             | 
           
                    
            | その他(お問合せ先) | 
            
                            | 
           
                                         
            | PR | 
             
              小代区内各所を駆けめぐる周回コースです。いくつものうねりのある超ハードコ 
ースです。大きなZANKOKUが全区民のあたたかい応援とともにあなたの挑戦を 
待っています。             | 
           
                     
            | コースの特徴 | 
             林道・町道を利用したいくつものうねりのある超ハードコース。  | 
           
                     
            | 受付場所 | 
             香美町立小代小学校玄関  | 
           
                     
            | 受付時間(前日) | 
             15:00〜18:00  | 
           
                     
            | 受付時間(当日) | 
             7:00〜8:50  | 
           
                     
            | キロ表示 | 
             5km毎  | 
           
                     
            | 給水 | 
             7カ所(このほか地区給水所多数あり)  | 
           
                     
            | 記録計測 | 
             あり  | 
           
                     
            | 表彰 | 
             各1〜6位  | 
           
                     
            | 参加賞 | 
             オリジナル完走Tシャツ(完走者のみ)  | 
           
                     
            | サービス | 
             ソーメン、トマト、温泉入浴券  | 
           
                     
            | 抽選会 | 
             前夜祭にて開催  | 
           
                     
            | 売店 | 
             軽食、ジュース、特産品など  | 
           
                     
            | 交通案内 | 
             (電車)JR山陰本線・八鹿駅よりバス50分 
(バス)「小代小学校前」下車、徒歩1分 
(車)中国自動車道・福崎IC→播但自動車道・和田山→国道9号・村岡町長坂 
   →国道482号(10分)  | 
           
                     
            | 送迎バス(マラソンバス) | 
             新大阪駅前駐車場より運行あり 
※乗車人数が30人未満の場合、運行を中止し、予約者に運行中止連絡と運賃 
 の返却をいたします。 
※5月12日(金)までにキャンセルの連絡のあった方には、バス運賃から送料 
 を差し引いて返金いたします。  | 
           
                     
            | 駐車場 | 
             600台(無料)  | 
           
                     
            | 宿泊案内 | 
             小代観光協会 0796-97-2250  | 
           
                     
            | 前回参加人数 | 
             【合計:974人】  | 
           
                     
            | ゲスト | 
             高石ともやさん(予定)  | 
           
                     
            | 受付票 | 
             大会事務局より、大会2週間前に送付しますので、大会受付にて、ゼッケン等一式と引換えてください。  | 
           
                     
            | 団体戦の部について | 
             個人各部に申し込まれた方で、さらに、男女・年齢を問わず4名1チームで団体の部に申し込むことができます。 
【順位】申し込まれた方の合計タイムで競う。 
【表彰】1〜6位のチームに賞品をそえて表彰。「とび賞」多数あり。 
※団体戦の部へ申し込み希望の方は、大会事務局へお問い合わせください。 
 TEL0796-97-3966 FAX0796-97-2434  | 
           
                     
            | インフォメーション | 
             冬場スキー場となる高低差700mのコースを「登って下る」行程だったのが、 
昨年より高低差408.7mの林道コースに。残酷さが薄れたのでは?と侮るなかれ。 
新コースの特徴は、「登って下って、また登って下る」のダブルアップダウンなのだ。このきつさを緩和させてくれるのは、日頃の鍛錬と大会名物ともなっている地元町民総出のあたたかい応援である。 
今年より団体戦の部が新設され、4名1チームで合計タイムを競う。入賞賞品の一部 
には、但馬名産「但馬ビーフ」も盛り込まれている。たとえ入賞できなくとも、会場 
近くのステーキハウス石楠花(TEL: 0796-97-2687)にて、とろけるような霜降り肉を、 
頑張った自分への褒美としようではないか。 
残酷初挑戦のランナーについては、レース後足腰がたたない状況を想定して、大会前日 
AM10時、新大阪駅より運行されるマラソンバス(往復7,500円)の利用がおすすめ。  | 
           
                   
        
       
     |