 |
北陸最大級のこの大会はアメリカ元大統領ジミーカーター閣下が第1回大会に
参加した由緒ある大会。また、今大会は宇奈月町との合併による新「黒部市」
誕生記念大会として開催する。宇奈月温泉、黒部峡谷鉄道(トロッコ電車)など
観光の魅力もパワーアップ。 |
|
種目 |
スタート |
参加料
(申込み期間)
|
【参加資格】 :男子(29歳以下)※高校生不可/制限2時間30分 |
|
10:00 |
3,000円
|
【参加資格】 :男子(30〜49歳)/制限2時間30分 |
|
10:00 |
3,000円
|
【参加資格】 :男子(50歳以上)/制限2時間30分 |
|
10:00 |
3,000円
|
【参加資格】 :一般女子※高校生不可/制限2時間30分 |
|
10:00 |
3,000円
|
|
10:30 |
2,000円
|
|
10:30 |
3,000円
|
|
10:30 |
3,000円
|
|
10:30 |
3,000円
|
|
10:30 |
2,000円
|
|
10:30 |
3,000円
|
|
09:00 |
2,000円
|
|
09:00 |
3,000円
|
|
09:00 |
2,000円
|
|
09:00 |
3,000円
|
|
09:00 |
1,500円
|
|
09:00 |
1,500円
|
|
09:05 |
1,000円
|
|
09:05 |
1,000円
|
|
09:45 |
2,000円
|
|
09:45 |
3,000円
|
|
09:45 |
2,000円
|
|
09:45 |
3,000円
|
|
09:10 |
1,000円
|
|
09:10 |
1,500円
|
|
09:10 |
2,000円
|
|
09:10 |
3,000円
|
申込期間 |
2006年02月01日〜2006年04月28日 |
開催場所 |
富山県 黒部市 黒部市総合公園
|
郵便番号 |
〒
938-0041 |
事務局住所 |
富山県黒部市堀切1142
(財)黒部市体育協会
|
電話番号 |
0765-57-2300 |
FAX番号 |
0765-57-2323 |
問い合わせ先 |
roadrace@kurobe-sports.jp
|
WEBサイト |
http://www.kurobe-sports.jp/road
|
その他(お問合せ先) |
|
コースの特徴 |
■公認大会■
平坦で走りやすく、記録を狙いやすいコース。黒部市を紹介できる商店街、
海水浴場、生地の湧水郡、黒部川などを通過する見所いっぱいのコース。 |
受付場所 |
黒部市総合体育センター |
受付時間 |
(前日)13:00〜18:00
(当日)7:00〜8:30 |
キロ表示 |
1km毎 |
給水 |
13カ所・2km毎 |
記録計測 |
あり |
表彰 |
各1〜8位 |
参加賞 |
Tシャツ(サイズ140・150・SS・S・M・L・O)
記念メダル |
サービス |
名水鍋、名水だんご(無料)、ハーフ男女各総合優勝者をアメリカ・オレゴン州
ポートランドマラソン派遣 |
抽選会 |
グアム旅行、黒部市特産品(ますの寿司等)、姉妹都市根室市特産品(タラバ
ガニ等)、スポーツグッズ(シューズ等)ほか |
売店 |
多数あり(お好み焼、焼きそば、かき氷、スポーツ店、特産品店ほか) |
交通案内 |
(電車)JR北陸線・黒部駅より徒歩15分、バス5分
(送迎バス)JR黒部駅より運行あり
(車)北陸道黒部ICより15分 |
駐車場 |
2500台(無料) |
宿泊案内 |
YKKツーリスト 0765-54-8686 |
前回参加者人数 |
【合計:4107人】
内訳(ハーフ765人、10K969人、5K1096人、3K675人、車いす21人、
ジョギング581人) |
インフォメーション |
一昔前、「食う・寝る・遊ぶ」という宣伝コピーが一斉を風靡したが、もっと贅沢に「走る・飲む・食う・遊ぶ」を満喫できる大会だ。
●走る・・・海や川沿い、田園、街中といろんな景色が楽しめるフラットコースで、1km毎に距離表示あり。自己ベストを狙おう。
●飲む・・・名水百選に選定された黒部の名水が給水所にも配置されランナーをサポート。レース後は名水で造られた日本酒を味わおう。
●食べる・・・カニと黒部名水豚がふんだんに入った名水鍋がランナーに振る舞われる。黒部川で育ったサクラマスを使った「鱒寿司」も絶品。
●遊ぶ・・・黒部峡谷を走る「トロッコ電車」に乗ろう。途中には、黒部万年雪(鐘釣)、出六峰(出平)、湖面 の古城(柳橋)などの景勝地があり、その自然美、スリルは想像を絶するほど。「宇奈月温泉」では、この渓谷美を味わいながら入浴できる。 |
|