| 申込期間 |
2005年11月14日〜2006年02月15日 |
| 開催場所 |
海外 韓国 ソウル市 東亜日報本社前
|
| 電話番号 |
03-3432-7201 |
| FAX番号 |
03-3432-7206 |
| 問い合わせ先 |
no1.obara-dnt@m4.dion.ne.jp
|
| その他(お問合せ先) |
|
| PR |
例年早春の国際マラソンとして定着しています。大都市ソウルと郊外を駆け抜け、漢江を渡りオリンピックスタジアムにゴールします。1年を占うには最適の大会でしょう。各沿道での応援はマラソンを楽しんで走るランナーにも元気を与えてくれます。邦人にも馴染みの深,春のソウル国際マラソン(東亜マラソン)は韓国一のマンモス大会です。多くの日本人や企業の駐在員の方々が参加します。アフターマラソンは韓国下町料理に舌鼓を打つランナーが多いのも特徴です。 |
| コースの特徴 |
ソウル東亜日報社前をスタートし、都市部を走り抜けます。途中漢江を渡り吹き上げるソウルの風体験下さい。コースは至って平坦ですが、立体交差の上下の坂が数箇所あります。また郊外は丘陵地の為上下の坂が少しあります。路肩、わだちに気をつけてランしましょう、都市部は道幅は広いので比較的走りやすいコースです。ゴール付近はオリンピックロードをスタジアム目指して走り抜けましょう |
| 取次ぎ代行企画室 |
105-0004
東京都港区新橋4-6-6 米山ビル4F
大日本トラベル内
日本市民ランナーズ・クラブ&ウォーク
ソウル国際マラソン企画室 |
| スタート |
午前8:00
エリートの部 男子・女子/マスターズの部(一般ランナー) |
| 受付場所 |
事前に日本受付 |
| キロ表示 |
あり |
| 給水 |
あり。水、スポンジ。医療有り、スタート地点仮設トイレあり |
| 表彰 |
入賞者に賞状、カップ |
| 参加費 |
5500円(参加料及び送金事務手数料込み) |
| 宿泊案内 |
ツアーパック、格安航空券、宿泊など案内します。 |
| 参加賞 |
制限時間内にゴールした選手成績証、記念メダル、記念Tシャツ(LL、L、M、S) |
| 記録計測 |
有り |