東和ロードレース大会

開催日: 2001年07月01日(日)開催

申込期間: 〜2001年05月19日  


種目
スタート
参加料
(申込み期間)
あじさいウォークの部(5km)
【参加資格】 :1)健康で完走できる者。一般2部・壮年の部の年齢起算は7月1日現在。なお、小学生・中学生・高校生は、保護者の承諾を受けた者。2)選手は一部門のみ出場(申込み)とします。3)親子の部の子供は満5歳以上小学6年までとします。(孫との参加も可)
08:30
1,000円
韋駄天ウォークの部(10km)
【参加資格】 :1)健康で完走できる者。一般2部・壮年の部の年齢起算は7月1日現在。なお、小学生・中学生・高校生は、保護者の承諾を受けた者。2)選手は一部門のみ出場(申込み)とします。3)親子の部の子供は満5歳以上小学6年までとします。(孫との参加も可)
08:30
1,000円
親子の部(2km)子は満5歳〜小3まで
【参加資格】 :1)健康で完走できる者。一般2部・壮年の部の年齢起算は7月1日現在。なお、小学生・中学生・高校生は、保護者の承諾を受けた者。2)選手は一部門のみ出場(申込み)とします。3)親子の部の子供は満5歳以上小学6年までとします。(孫との参加も可)
08:45
3,000円
親子の部(2km)子は小4〜小6まで
【参加資格】 :1)健康で完走できる者。一般2部・壮年の部の年齢起算は7月1日現在。なお、小学生・中学生・高校生は、保護者の承諾を受けた者。2)選手は一部門のみ出場(申込み)とします。3)親子の部の子供は満5歳以上小学6年までとします。(孫との参加も可)
08:45
3,000円
小学1年〜6年の部(2km)
【参加資格】 :1)健康で完走できる者。一般2部・壮年の部の年齢起算は7月1日現在。なお、小学生・中学生・高校生は、保護者の承諾を受けた者。2)選手は一部門のみ出場(申込み)とします。3)親子の部の子供は満5歳以上小学6年までとします。(孫との参加も可)
1,000円
ハーフマラソンの部(21.0975km)
【参加資格】 :1)健康で完走できる者。一般2部・壮年の部の年齢起算は7月1日現在。なお、小学生・中学生・高校生は、保護者の承諾を受けた者。2)選手は一部門のみ出場(申込み)とします。3)親子の部の子供は満5歳以上小学6年までとします。(孫との参加も可)
10:30
2,500円
一般1部(10km)
【参加資格】 :1)健康で完走できる者。一般2部・壮年の部の年齢起算は7月1日現在。なお、小学生・中学生・高校生は、保護者の承諾を受けた者。2)選手は一部門のみ出場(申込み)とします。3)親子の部の子供は満5歳以上小学6年までとします。(孫との参加も可)
10:35
2,500円
高校生男子の部(10km)
【参加資格】 :1)健康で完走できる者。一般2部・壮年の部の年齢起算は7月1日現在。なお、小学生・中学生・高校生は、保護者の承諾を受けた者。2)選手は一部門のみ出場(申込み)とします。3)親子の部の子供は満5歳以上小学6年までとします。(孫との参加も可)
10:35
1,500円
中学生男子の部(5km)
【参加資格】 :1)健康で完走できる者。一般2部・壮年の部の年齢起算は7月1日現在。なお、小学生・中学生・高校生は、保護者の承諾を受けた者。2)選手は一部門のみ出場(申込み)とします。3)親子の部の子供は満5歳以上小学6年までとします。(孫との参加も可)
10:40
1,200円
一般2部(5km)
【参加資格】 :1)健康で完走できる者。一般2部・壮年の部の年齢起算は7月1日現在。なお、小学生・中学生・高校生は、保護者の承諾を受けた者。2)選手は一部門のみ出場(申込み)とします。3)親子の部の子供は満5歳以上小学6年までとします。(孫との参加も可)
10:45
2,500円
中学生女子の部(5km)
【参加資格】 :1)健康で完走できる者。一般2部・壮年の部の年齢起算は7月1日現在。なお、小学生・中学生・高校生は、保護者の承諾を受けた者。2)選手は一部門のみ出場(申込み)とします。3)親子の部の子供は満5歳以上小学6年までとします。(孫との参加も可)
10:50
1,200円

申込期間 〜2001年05月19日
郵便番号 〒 964-0242
事務局住所 福島県安達郡東和町針道字蔵下22
電話番号 0243-66-2515
FAX番号 0243-46-4122
その他(お問合せ先)  
受付 午前6時30分より開始します。各部門スタート30分前まで終了してください。
開会式 午前7時50分(下太田小学校・校庭)
表彰 1)ウォーク以外の全部門とも優勝者にトロフィー等、6位までの入賞者には賞状、10位までの入賞者にメダルを授与します。ただし、小学生の部門については、1〜10位まで賞状・メダルを授与します。
2)ハーフマラソン男子の部優勝者には日本陸連名誉会長杯(持回り)を授与します。
※表彰は小学校の部については随時、一般の部は昼12:30(予定)より行います。
駐車場 駐車場が混み合いますので、時間には余裕をもって、車はなるべく乗り合わせて参加願います。なお、係員の指示に必ず従ってください。
特別企画 1)ザ・スペシャルを用意してあります。(参加料も含み10,000円〈宿泊料は含まない〉で、ふるさとの味を宅配便でお届けします。申込者の中から抽選で1名様をハワイホノルルマラソンへご招待いたします。)
2)女王コンテスト/女性ランナーの中から厳正な審査を行い、表彰式で表彰します。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。