申込期間 |
〜2005年06月15日 |
郵便番号 |
〒
242-0004 |
事務局住所 |
神奈川県神奈川県大和市鶴間1-9-17 ビックブルー内
JAS/AIDA Japan第3回フリーダイビング日本選手権事務局
|
電話番号 |
0462-64-5540 |
FAX番号 |
0462-64-5540 |
問い合わせ先 |
japanchampionship2005@freedivejapan.com
|
WEBサイト |
http://www.aida-japan.com
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
日本のトップフリーダイバー達が一堂に会し,本年度の日本におけるフリーダイビング競技のトップランキングを争う大会です。8月にニース及びスイスで行われる予定の世界選手権の日本代表選考会も兼ねています。
また同時開催で、公式記録会を開催します。深度制限を設け、リスクの少ない形で初心者、中級者にも気軽に参加できるような設定の記録会です。深度制限(-40m以下を予定しています)以外は、日本選手権と全く同じルール、器材、安全管理体制等で臨みます。 |
競技内容・開催場所 |
AIDA Japan の競技規則により以下の競技を行います。
スタティック・アプネア
ダイナミック・アプネア(with fin)
ダイナミック・アプネア(without fin)
日時:平成17年7月2日(土)〜3日(日)
場所:館山市営温水プール 千葉県館山市湊288番地-89
コンスタント・ウェイト
日時:平成17年7月9日(土)〜10日(日)
場所:西伊豆/井田 静岡県沼津市戸田村井田海岸 |
参加資格(日本選手権) |
・ 日本国籍を有する18歳以上の男女
・ 参加標準記録(コンスタント・ウェイト)を定められた期間に達成すること。
男子:コンスタント40m
スタティック3分30秒以上
ダイナミックウィズフィン75m&ノーフィン50m
女子:コンスタント25m
スタティック3分以上
ダイナミックウィズフィン60m&ノーフィン40m
※男子世界選手権(コンスタント・ウェイト)(ニース)での出場時は61m以深の申告必要です。
※女子世界選手権(コンスタント・ウェイト)(ニース)での出場時は43m以深の申告必要です。
※トライアルのコンスタント競技の最大水深は男40m・女25mとし、その他の競技には制限は設定しないものとします。
コンスタント・ウェイト競技の深度申告に当たっては、安全のため、第三者の証明による自己記録を根拠とした制限を設けます。⇒(5)参照
コンスタント・ウェイト以外の競技の参加標準記録に関しては申告書は必要ありません。
・競技に適した健康状態を有すると医師が証明した者。特に下記に該当するものの参加は受け付けない。
※ 心血管系、呼吸器の器質的または機能的異常を有する者
※ 心血管系疾患、呼吸器疾患、活動性感染症、重篤なアレルギー疾患に罹患している者
※ 補正不可能な視力障害者
※ 癲癇の既往歴のある者
※ 臓器移植者 |
大会日程 |
7/2(土):スタティック・アプネア 館山(日本選手権、トライアル)
10:30 スタティック・アプネア競技時間申告
11:30 競技ブリーフィング
12:15 ウォームアップ開始
13:00 競技開始 OFFICIAL TOP (AIDAJapan Trialとの併催)
15:30 競技終了
17:00 総合成績発表@プールロビー
7/3(日):ダイナミック・アプネア 館山(日本選手権、トライアル)
08:30 ダイナミック(ウィズフィン/ノーフィン)・アプネア競技時間申告
09:30 競技ブリーフィング
10:15 ウォームアップ開始
11:00 競技開始 OFFICIAL TOP (AIDAJapan Trialとの併催)
13:30 競技終了
15:00 閉会式:総合成績発表@プールロビー
7/9(土):コンスタント・ウェイト第一日(日本選手権)
※当日海況が悪い場合、日本選手権を翌日に開催します。
08:00 参加登録 戸田村井田海岸特設テント
コンスタント・ウェイト競技深度申告
09:00 開会式
競技ブリーフィング
11:30 選手船:出港
11:45 ウォームアップ開始
12:30 競技開始 OFFICIAL TOP
14:00 競技終了
20:00 大会ミーティング@井田海岸
7/10(日):コンスタント・ウェイト第二日(日本選手権 orトライアル)
10:00 競技ブリーフィング
11:30 選手船:出港 (第1陣)
11:45 ウォームアップ開始
12:30 競技開始 OFFICIAL TOP (AIDAJapan Trialとの併催)
14:30 競技終了
17:00 大会ミーティング:結果発表@井田海岸 |