開催場所 |
新潟県 新潟市 デンカビッグスワンスタジアム
|
郵便番号 |
〒
951-8550 |
事務局住所 |
新潟県新潟市中央区学校町通1-602-1 新潟市文化スポーツ部スポーツ振興課内
新潟シティマラソン実行委員会事務局
|
電話番号 |
025-226-2598(平日9時〜17時) |
FAX番号 |
025-232-2000 |
問い合わせ先 |
sports@city.niigata.lg.jp
|
WEBサイト |
http://www.runfes-niigata.com/
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
新潟市の中心市街地「柾谷小路」や国の重要文化財「萬代橋」を通り、日本一の大河「信濃川」や日本海夕日ラインといった新潟ならではの豊かな景色を望みながら走るコースです。
ゲストランナーはシドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんを迎え、ランナーへのハイタッチやコースの並走など大会を盛り上げていただきます。
アフターでは全国に誇る「新潟県産こしひかり新米」や日本海の海の幸、お酒や旬の果物など豊富に揃う時期となり、「にいがた」の食も是非堪能してください。 |
コース |
[マラソン]※日本陸連公認取得予定
デンカビッグスワンスタジアム前発⇒信濃川右岸⇒萬代橋⇒柾谷小路(折返し)⇒信濃川左岸⇒新潟みなとトンネル(折返し)⇒日本海沿い⇒関屋分水路〜信濃川沿い⇒新潟市陸上競技場着
[ファンラン]※10km地点まで日本陸連公認取得予定
デンカビッグスワンスタジアム前発⇒信濃川右岸⇒萬代橋⇒信濃川左岸⇒新潟市陸上競技場着 |
終了時間 |
15:30 |
スタート整列 |
申告いただいた過去3年間のフルマラソンのベストタイム順にブロック分けを行います。
※各ブロック整列順 1:日本陸連登録者 2:ベストタイムを持っている方 3:予想タイムを申告した方 4:記録不備の方 |
給水・給食 |
あり
※スペシャルドリンクの受付はなし |
記録計測 |
[マラソン]10カ所(5km毎)
[ファンラン]3カ所(10K地点) |
表彰 |
[総合]各1〜8位
[年代別]各1〜3位(総合での表彰対象者を除く)
※総合は当日表彰式、年代別は後日賞状送付。
※その他、順位に応じて「とび賞」あり |
参加賞 |
未定 |
完走賞 |
フィニッシャーズタオル(フルのみ)・ジャンボおにぎり又はパックごはん |
関門閉鎖 |
あり※関門地点、時刻については大会HPよりご確認をお願いいたします。 |
駐車場 |
デンカビッグスワンスタジアムにあり(有料:1000円)
※先着順(予約必要) |
送迎バス |
あり(無料)
[行き]JR新潟駅南口⇒デンカビッグスワンスタジアム
[帰り]新潟市陸上競技場⇒新潟駅南口⇒デンカビッグスワンスタジアム |
手荷物預かり |
・参加者の手荷物はスタート地点からフィニッシュ地点まで主催者で輸送します。
・事前にお渡しする手荷物袋(縦70センチ×横50センチ、マチ10センチ)に入る物しかお預かりできません。
・貴重品や携帯電話などの壊れものはお預かりできません。紛失・破損の場合、主催者は責任を負いません。
・途中の道路事情により、手荷物の到着が遅れる場合があります。 |
宿泊案内 |
株式会社JTB関東法人営業新潟支店 MICEデスク 050-5577-7314 |
ゲスト |
高橋尚子さん |
定員 |
[マラソン]9000人(新潟市民先行枠:1000人 メディカルランナー優先枠:100人 一般枠:7900人)
[ファンラン]3000人(新潟市民先行枠:500人 一般枠:2500人)
※定員になり次第、締切り(先着順) |
申込締切日 |
【インターネット締切日】
新潟市民先行枠:2017年04月3日(月)12:00〜4月9日(日)
メディカルランナー枠:2017年04月3日(月)12:00〜7月9日(日)
一般枠受付:2017年04月17日(月)12:00〜7月9日(日)
【電話申込締切日】
新潟市民先行枠:2017年04月3日(月)12:00〜4月7日(金)※4月3日のみ12:00〜17:00
一般枠受付:2017年04月17日(月)12:00〜4月21日(金)※4月17日のみ12:00〜17:00
※スポーツエントリーでは受付を行っておりません。 |