| 申込期間 | 2016年12月01日〜2017年01月31日 | 
                     
            | 開催場所 | 埼玉県 吉川市 市民交流センター「おあしす」 | 
                     
            | 郵便番号 | 〒 
              342-0017 | 
                     
            | 事務局住所 | 埼玉県吉川市上笹塚1-58-1 吉川市総合体育館内 吉川なまずの里マラソン実行委員会事務局
 | 
                     
            | 電話番号 | 048-982-6800 | 
                     
            | FAX番号 | 048-983-1867 | 
                     
            | WEBサイト | http://www.yoshikawa-run.com | 
                    
            | その他(お問合せ先) |  | 
                                         
            | エントリー方法に関するお問い合わせ及びパンフレットの請求先 | 吉川なまずの里マラソンエントリー事務局 〒880-8691 宮崎中央郵便局私書箱33号
 TEL0120-711-951(フリーダイヤル)
 (平日10:00〜17:30 ※12/30〜1/3を除く)
 | 
                     
            | コースの特徴 | ハーフの部は、満開の桜並木を見ながら、市街地から自然豊かな田園風景へと楽しみながら走ることができ、また平坦で走りやすい地形と会って、初心者にも安心できるコースです。トップランナーから初心者まで、すべてのランナーの「自己新記録」達成を応援します。 | 
                     
            | 受付時間(当日) | 受付はありません。スタート時間に間に合うようにお越しください。 | 
                     
            | 制限時間・関門 | [ハーフ]制限2時間30分、関門9km地点1時間5分、19km地点2時間15分 ※交通事情、道路事情により下記のことをご了承ください。
 ・制限時間内にゴール及び関門を通過できない場合は、競技中断(失格)となります。
 ・交差点でランナーを止める場合があります。警察、競技役員の指示に従ってください。
 | 
                     
            | キロ表示 | [ハーフ・10K・5K]1km毎 | 
                     
            | 給水 | [ハーフ]6カ所 [10K]3カ所
 [5K]1カ所
 | 
                     
            | 記録計測 | あり | 
                     
            | 表彰 | 各1〜8位、特別賞(遠来賞、最高齢賞、地元賞、飛び賞、抽選賞、派遣賞)、完走記録証 | 
                     
            | 参加賞 | [高校生以上]Tシャツ [中学生以下]タオル
 [親子の部]Tシャツとタオル(各1枚)、3人1組の場合はTシャツ(1枚)とタオル(2枚)
 | 
                     
            | 抽選会 | 抽選賞として、完走者(ランダム)に吉川名産品のカタログギフト贈呈 | 
                     
            | 売店 | あり(スポーツ用品、飲食ほか) | 
                     
            | 交通案内 | (電車)JR武蔵野線・吉川駅より徒歩35分、送迎バス約10分 (車)三郷ICより約30分、常磐道流山ICより約15分
 | 
                     
            | 送迎バス | JR武蔵野線吉川駅より運行あり(10分間隔) <運行時間>
 吉川駅→会場付近 6:35〜8:30
 会場付近→吉川駅 10:50〜12:50
 ※会場まで徒歩5分
 | 
                     
            | 駐車場 | 500台(無料) ※雨天の場合利用できない駐車場がございます。
 できる限り公共交通機関をご利用ください。
 | 
                     
            | 定員 | [ハーフ]2500人 [10K]2000人
 [5K]1000人
 [2K親子]500組1000人
 ※定員になり次第締め切ります。
 | 
                     
            | 参加資格 | ・アマチュア競技者で健康な方 ・未成年者は保護者が認めた方
 | 
                     
            | 注意事項 | 1.参加申込者には3月下旬に参加通知書とICタグ、ナンバーカード(ゼッケン)を送付いたしますので、大会当日は必ずお持ちください。 忘れた場合、再発行手数料として2,200円徴収いたします。
 また、ICタグは、出走しない場合も必ず返却してください。未返却・紛失の場合、実費を請求させていただく場合があります。
 2.複数種目に参加される方は、種目ごとに申し込みしてください。
 3.大会当日の参加申し込みはできません。
 4.スタート時間までの整列に間に合わない場合は出走できません。
 5.競技中は、片側順行車線を走ってください。また、それ以外については警察・競技役員・その他関係者の指示に従ってください。
 6.親子の部の計測用リグは1個です。手をつないで一緒にゴールしてください。
 7.参加者は、各自の責任において健康管理をし、あらかじめ心電図によるチェックや医師の健康診断等を受けてください。なお、万一の事故等に備え、保険証または保険証の写しを持参してください。
 8.会場内の無料荷物預り所がご利用できます。荷物預り所をご利用の際は、ゼッケンをご提示ください。
 9.おあしす館内の無料託児施設がご利用できます。ご利用を希望される場合は事前に大会事務局へ予約をしてください。(平成29年1月31日(火)まで)
 | 
                     
            | 誓約書 | 私は、大会要項に記載されている注意事項並びに申込規約を遵守し、大会開催中における事故等については、一切自己の責任として処理し、主催者に迷惑をかけないことを誓約します。 | 
                     
            | 申込規約 | 1.自己都合による申込み後の出場種目の変更・キャンセル及び返金はできません。 2.地震・風水害・降雪・事件・事故・疾病等により開催縮小・中止した場合の参加費返金の有無・額、通知方法等については、その都度主催者が判断し、決定します。
 3.年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)は認めません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の出場資格はく奪等について、主催者が決定します。
 4.主催者は、盗難や紛失、傷病、その他の事故について当日の傷害保険及び応急処置を除き、一切の責任を負いません。
 5.大会出場中の映像、写真、記事、記録のテレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権は主催者に属します。
 | 
                     
            | 個人情報の取り扱いについて | 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、プログラム、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。 | 
                     
            | 申込締切日 | 【郵便振替締切日】2016年12月9日(金) 【吉川市内公共施設締切日】2016年12月27日(火)
 【電話締切日】2017年1月31日(火)
 【インターネット&Famiポート締切日】2017年1月31日(火)
 | 
                     
            | 参加通知書について | 参加通知書と計測用リグ、ナンバーカード(ゼッケン)を、大会事務局より3月下旬に発送予定です。 計測用リグは当日ゴールするまで絶対に外さないでください。
 尚、この件に関しましては、大会事務局へお問合せ願います。
 ◆吉川なまずの里マラソン実行委員会事務局 TEL048-982-6800
 |