|  
                種目               |  
                参加料                (申込み期間)
 | 
                     
            | 第4回 清水町ゆうすいクリテリウム大会2016 | 
                    
                     
            | ▼一般クラス | 
                    
                     
            |  |  
                	2,000円                 
                               | 
                     
            |  |  
                	2,000円                 
                               | 
                     
            |  |  
                	3,000円                 
                               | 
                     
            |  |  
                	3,000円                 
                               | 
                     
            |  |  
                	3,000円                 
                               | 
                     
            |  |  
                	3,000円                 
                               | 
                     
            |  |  
                	3,000円                 
                               | 
                     
            |  |  
                	3,000円                 
                               | 
                     
            | ▼スポーツクラス : 中級者 ※エリートクラスへのダブルエントリー可
 | 
                    
                     
            |  |  
                	4,000円                 
                               | 
                     
            |  |  
                	4,000円                 
                               | 
                     
            |  |  
                	4,000円                 
                               | 
                     
            |  |  
                	4,000円                 
                               | 
                     
            |  |  
                	4,000円                 
                               | 
                     
            | ▼ ビギナークラス : レース初心者(レース参加経験2年未満程度。前回の各部完走者はエントリー不可) | 
                    
                     
            |  |  
                	3,000円                 
                               | 
                     
            |  |  
                	3,000円                 
                               | 
                     
            | ▼ エリートクラス : 上級者 | 
                    
                     
            |  |  
                	4,000円                 
                               | 
                     
            | 2016清水町ゆうすいくんランニングバイクカップ | 
                    
                     
            | [参加資格]2016年11月13日時点において2歳〜6歳までの未就学児(6歳の部は未就学児のみ) | 
                    
                     
            |  |  
                	2,000円                 
                               | 
                     
            |  |  
                	2,000円                 
                               | 
                     
            |  |  
                	2,000円                 
                               | 
                     
            |  |  
                	2,000円                 
                               | 
                  
                
        
                     
            | 申込期間 | 2016年08月01日〜2016年10月07日 | 
                     
            | 開催場所 | 静岡県 駿東郡 清水町卸団地内 | 
                     
            | 郵便番号 | 〒 
              411-0903 | 
                     
            | 事務局住所 | 静岡県駿東郡清水町堂庭287-1 清水町体育館内 清水町教育委員会生涯学習課体育振興係
 清水町クリテリウム大会実行委員会事務局
 | 
                     
            | 電話番号 | 055-971-0160 | 
                     
            | FAX番号 | 055-976-5531 | 
          
           
            | 問い合わせ先 | taiku@town.shimizu.shizuoka.jp | 
                    
            | その他(お問合せ先) |  | 
                                         
            | - | ▼ 第4回清水町ゆうすいクリテリウム2016大会実施要項 | 
                     
            | 会場 | 静岡県駿東郡清水町卸団地203番地地先 清水町卸団地内特設周回コース(1周約930m)
 | 
                     
            | 日程 | 受付   7時45分〜/11時 開会式  9時10分〜
 競技時間 9時20分〜15時40分
 閉会式  15時45分
 | 
                     
            | 参加資格 | ・大会特別規則で定められた機材を用意できる健常者の方。 ・U15・U17・ジュニア及び女子の19歳未満の競技者は、保護者の同意書が必要です。保護者の承諾がない場合は競技に参加できません。
 ・誓約書に同意した方。
 | 
                     
            | 競技内容 | ■1部 〇男子U15(2002・2003年生まれ)
 〇女子(2003年以前生まれ)
 [受付]7:45〜8:30
 [試走]8:50〜9:10
 [開始時刻]9:20
 [終了予定時刻]9:45
 [周回数]10
 [定員]60名
 [周回数]なし
 [表彰]男子U15:1〜3位
 女子:U15/U17/ジュニア/19〜50歳/51歳以上 各3位
 
 ■2部
 〇男子U17(2000・2001年生まれ)
 〇男子ジュニア(1998・1999年生まれ)
 [受付]7:45〜8:30
 [試走]8:50〜9:10
 [開始時刻]9:50
 [終了予定時刻]10:20
 [周回数]15
 [定員]60名
 [周回賞]残り5周回
 [表彰]各1〜3位
 
 ■3部
 男子スポーツ:19〜30歳未満(1987〜1997年生まれ)
 [受付]7:45〜8:30
 [試走]8:50〜9:10
 [開始時刻]10:25
 [終了予定時刻]10:55
 [周回数]15
 [定員]80名
 [周回賞]残り5周回
 [表彰]1〜6位
 
 ■4部
 男子スポーツ:30〜40歳未満(1977〜1986年生まれ)
 [受付]7:45〜8:30
 [試走]8:50〜9:10
 [開始時刻]11:00
 [終了予定時刻]11:30
 [周回数]15
 [定員]80名
 [周回賞]残り5周回
 [表彰]1〜6位
 
 ■5部
 男子スポーツ:40〜50歳未満(1967〜1976年生まれ)
 [受付]7:45〜8:30
 [試走]8:50〜9:10
 [開始時刻]11:35
 [終了予定時刻]12:05
 [周回数]15
 [定員]80名
 [周回賞]残り5周回
 [表彰]1〜6位
 
 ◇日大三島高等学校・中学校チアリーディング披露
 [開始時刻]12:05
 [終了予定時刻]12:35
 
 ■6部
 男子スポーツ:50〜60歳未満(1957〜1966年生まれ)
 [受付]11:00〜12:00
 [試走]12:35〜12:55
 [開始時刻]13:00
 [終了予定時刻]13:25
 [周回数]10
 [定員]60名
 [周回賞]残り5周回
 [表彰]1〜6位
 
 ■7部
 男子スポーツ:60歳以上(1956年以前生まれ)
 [受付]11:00〜12:00
 [試走]12:35〜12:55
 [開始時刻]13:30
 [終了予定時刻]13:55
 [周回数]10
 [定員]60名
 [周回賞]残り5周回
 [表彰]1〜6位
 
 ■8部
 男子ビギナー:19〜40歳未満(1977〜1997年生まれ)
 [受付]11:00〜12:00
 [試走]12:35〜12:55
 [開始時刻]14:00
 [終了予定時刻]14:25
 [周回数]10
 [定員]60名
 [周回賞]なし
 [表彰]なし
 
 ■9部
 男子ビギナー:40歳以上(1976年以前生まれ)
 [受付]11:00〜12:00
 [試走]12:35〜12:55
 [開始時刻]14:30
 [終了予定時刻]14:55
 [周回数]10
 [定員]60名
 [周回賞]なし
 [表彰]なし
 
 ■10部
 男子エリート:19歳以上(1997年以前生まれ)
 [受付]11:00〜12:00
 [試走]12:35〜12:55
 [開始時刻]15:00
 [終了予定時刻]15:40
 [周回数]25
 [定員]80名
 [周回賞]残り5・10周回
 [表彰]1〜6位
 
 ※ビギナークラス:レース初心者(レース参加経験2年未満程度。前回の各部完走者はエントリー不可)
 ※スポーツクラス:中級者(エリートクラスへのダブルエントリー可)
 ※エリートクラス:上級者
 | 
                     
            | 競技規則 | 本大会は2016年度版(公財)日本自転車競技連盟規則に準じ、下記の競技方法によって実施します。 | 
                     
            | 競技方法 | (1)順位は完走周回数と最終周回フィニッシュライン通過順位により決定します。 (2)スタート15分前までに出走する装備(自転車、ヘルメット、ジャージ、ゼッケン)にて自転車検査を受け、スタートチェックシートに出走サインを自署してください。
 (3)正式スタートは2つ目のコーナーを過ぎてからの先導バイクの指示になります。
 ローリング中は先導バイクを絶対に抜かないでください。
 (4)割り込み走行や走路妨害などは大きな事故につながる恐れがありますので、走行中万一蛇行した場合は失格とします。また競技中、走路に物を捨てた場合も失格とします。
 (5)レース中の飲食料の補給は認めません。
 (6)機材は(公財) 日本自転車競技連盟規則にあるロード・レーサーとし、スピナッチ・ティラミス等のエクステンションバー、デルタ、ブルホーン、トライアスリート用ハンドル等は使用できません。ヘルメットは(公財) 日本自転車競技連盟公認ヘルメット以外は使用できません。また、ディスクブレーキの使用は禁止とします。
 また、自転車の重量は6.8kg以下のものは参加することができません。
 (7)安全確保のためメイン集団より1/2周回遅れた競技者はレースから除外します。
 また、先頭選手に追い抜かれた集団はマイナス周回となり、当初の周回数は走れません。レースを中止した競技者はコースから出て、速やかにゼッケンを外してください。ただし、8部・9部(ビギナー)は選手育成のため、メイン集団に追抜かれても除外しません。また、表彰も行いません。
 (8)各カテゴリーともに2周回のニュートラリゼーションを認めます。この適用を受けた競技者は適用直後の周回賞は認めません。また、既定の周回内で事故発生位置に復帰できない場合はレース除外となります。残り4周回での事故の場合は事故時位置していた集団の最後尾の順位を付与します。
 (9)U15・U17部のギア比はU17のギア比、ジュニアはジュニアのギア比とし、フィニッシュ後,入賞対象者はギア比チェックを受けて下さい。
 ※当該ギアを持ち合わせていない方は、ディレーラー調整でも可とします。
 (10)女子のギア比制限は行わないものとします。
 | 
                     
            | 表彰 | 表彰は午前の部は5部終了後、午後の部は10部終了後に表彰式会場で行います。 第1〜3位には賞状と賞品、4〜6位には賞状を授与します。(1部・2部は3位まで表彰)
 また周回賞として賞品を授与します。
 ※8部・9部(ビギナー)は表彰はおこないません。
 | 
                     
            | 参加料 | ■U15男女 2,000円 ■U17・ジュニア男女 3,000円
 ■女子・ビギナー 3,000円
 ■男子スポーツ・エリート 4,000円
 
 ※一旦入金された参加料は如何なる理由でも返却しません。
 ※上記参加料には保険料が含まれていますが(死亡・後遺障害500万円、入院5,000円/日 、通院3,000円/日、手術・入院時50,000円・通院時25,000円)この補償内容で不十分な方は別途各自で加入してください。
 ※コース内の走行は十分注意し、参加者同士ルールを守り事故を起こさないようにしましょう。なお、救護報告のない場合は、保険金が支払われない場合がありますので、競技中に起きた事故については、その軽重にかかわらず必ずその日に主催者側に報告して下さい。
 | 
                     
            | その他 | (1)駐車場から受付及び大会会場までは、一般公道の走行を禁止します。係員の誘導に従って乗車によらず安全に通行してください。 (2)大会当日以外の試走はできません。地域の皆様の協力で成り立っている大会ですので、大会当日以外の試走は厳に慎んでください。
 (3)駐車場及び会場内での競技によらない事故・盗難等は主催者側では一切責任を持ちません。
 (4)自動車でのご来場は駐車スペースに限りがありますので、なるべく乗り合わせでお願いします。路上駐車は厳禁です。
 (5)当日会場内では火気厳禁及び調理禁止です。また、喫煙は指定場所でお願いします。
 (6)競技中の事故について主催者側で応急処置は行いますが、その後の処置は参加者本人の責任とします。
 (7)健康保険証をご持参ください。
 (8)競技・練習・移動中を問わずヘルメット及び手袋の着用を義務づけます。
 (9)簡単な検車を行います。整備不良の場合は出走を取り消します。その場合でも参加料は返却しません。大会前にサイクルショップにて点検を受けてください。
 (10)コース及び会場周辺の美化に努め、ごみは必ずお持ち帰りください。
 (11)取得した個人情報については適切に取り扱いをいたします。
 (12)大会中に撮影された参加者の肖像権は主催者に帰属するものとします。また、広報用の素材として使用する場合があります。
 (13)競技で使用した計測チップは、競技終了後チップ回収所(選手受付)へ返却してください。返却されなかった場合は実費(10,000円)を請求します。
 | 
                     
            | - | ▼ 2016清水町ゆうすいくんランニングバイクカップ大会要項 | 
                     
            | 会場 | 静岡県駿東郡清水町卸団地230番地 清水町卸団地内駐車場 特設コース
 | 
                     
            | 日程(予定) | 9:00〜 受付 9:30〜 レース(2歳の部より順番にレース開催)
 15:30  レース終了予定
 ※詳細なスケジュールは申込終了後に確定しお知らせします。
 | 
                     
            | 参加資格 | 2016年11月13日時点において2歳〜6歳までの未就学児(6歳の部は未就学児のみ) | 
                     
            | カテゴリー | 2歳の部/3歳の部/4歳の部/5-6歳の部 ※2歳及び5-6歳の部定員40名、3歳及び4歳の部定員60名とし定員オーバーの場合は申込順となります。
 | 
                     
            | 競技規則 | 大会は本大会競技規則に沿って開催します。 | 
                     
            | 車両規定 | (1)車両にはブレーキ装置は装着してはならない(ブレーキ動作による後続車両の追突を防ぐため)。 (2)ハンドル、ステム、シート及びシートポスト、ホイールなどの改造は安全面で特に問題が無い限り原則認められます。ただしホイールは12インチ以下とします。
 ※安全性に問題があるとオフィシャルが判断する場合は、オリジナルの状態に戻していただきます。
 (3)保護者によって安全に整備された車両でなくてはいけない。
 | 
                     
            | 賞典 | 各クラス別に1位から3位までに賞品を授与する。 ゆうすいくん特別賞(がんばったで賞)各クラス3名
 | 
                     
            | 参加費 | 2,000円/1人 | 
                     
            | 参加特典 | オリジナル参加賞 | 
                     
            | OPENレース | 3名でのチームリレー大会 3名の合計年齢でクラス分け ・6〜8歳 ・9歳〜11歳 ・12歳〜14歳 ・15歳〜18歳
 大会に参加される方のみでチーム編成をしていただき、大会当日の朝の受付にてチーム編成を受付に提出してください。なおリレーへの参加費は本大会への参加費に含まれております。
 | 
                     
            | その他 | (1)ゼッケンは当日の受付にて配布します。 (2)コース、及びレース形式については申込締切後、案内いたします。
 (3) 清水町在住の方に限り、STRIDERをレンタルいたします(参加申込と一緒にお申込みください。先着3台無料です)
 (4)参加料には保険料が含まれていますが(死亡・後遺障害500万円、入院5,000円/日、通院3,0000円/日、手術・入院時50,000円・通院時25,000円)の補償内容で不十分な方は別途各自で加入してください。なお、救護報告のない場合は、保険金が支払われない場合がありますので、競技中に起きた事故については、その軽重にかかわらず、必ずその日に主催者側に報告してください。
 | 
                     
            | 参加通知書について | 参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間から10日前ごろ発送予定です。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
 ◆清水町クリテリウム大会実行委員会事務局 TEL 055-971-0160
 |