申込期間 |
2016年07月24日〜2016年08月28日 |
開催場所 |
新潟県 新潟市江南区泉町3-4-5<br>新潟市江南区役所
|
事務局住所 |
新潟市江南区役所建設課
|
電話番号 |
025-382-4738 |
WEBサイト |
http://www.city.niigata.lg.jp/konan/
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
★休憩ポイント及びゴール後に“江南区のおもてなし”をプレゼント
★FM PORTナビゲーター立石勇生さんが応援にかけつけます |
日程 |
8:00〜受付開始 ※当日、受付会場に各自整備した公道を走行できる自転車で集合。
8:30〜開会式
9:00〜ロングコース(約40km)スタート
9:30〜ショートコース(約15km)スタート |
コース・定員 |
●ロングコース(約40km)先着150名
江南区の名所を巡りながらしっかりと楽しめるコースです。
○ショートコース(約15km)先着50名
江南区の自然を感じながら気軽に走れるコースです。 |
参加料 |
●ロングコース(約40km)2,000円
○ショートコース(約15km)1,000円 |
各コースの休憩ポイント |
●ロングコース
「小阿賀野川河川公園 酒屋広場」
平成27 年、新たに整備された酒屋町にある公園。
サイクリングやジョギングの休憩ポイントとして利用されている他、バスケットコートも併設されています。
酒屋地区の老舗菓子店ことしろやの『シュークリーム』を提供します。
「北方文化博物館」
明治15年から8年の歳月をかけて建てられた伊藤家の本邸は、敷地8,800坪、建坪1,200坪、65の部屋数を数える純日本式住居(登録有形文化財)です。
創業以来、変わらないおいしさ『塚田牛乳』を提供します。
「新潟市中央卸売市場」
新潟県で唯一、農林水産大臣の認可を受けて開設された中央卸売市場。
野菜、果実、鮮魚、花きなどの生鮮食料品等の生産と消費を結ぶ役割を担っています。
市場内にある丸一新潟青果の『おいしいフルーツ』を提供します。
○ショートコース
「小阿賀野川河川公園 酒屋広場」
平成27 年、新たに整備された酒屋町にある公園。
サイクリングやジョギングの休憩ポイントとして利用されている他、バスケットコートも併設されています。
酒屋地区の老舗菓子店ことしろやの『シュークリーム』と創業以来、変わらないおいしさ『塚田牛乳』を提供します。 |
参加資格 |
小学校4年生以上の健康な男女で、大会規則、交通規則、マナーを厳守できる方。小学生の参加は、保護者またはこれに準ずる成人が同伴して参加。 |
大会規則 |
1.道路交通法上、公道を走行可能な装備(ブレーキ・ベル・ライト・反射板等)は義務付けます。また、自転車は前もって各自で点検しておいてください。
2.各自で準備したヘルメットを必ず適正に装着してください。
3. 本大会は、順位やタイムを競うレースではありません。一部のエリアを除き、左側一列で走行してください。
4.コース走行時は周りの状況に注意し、交通規則を守ってください。大会スタッフが併走しますが、先導車の追い抜きは禁止とします。
5. 交通事故が発生した場合や、途中リタイヤする場合は、直ちに大会スタッフに連絡し、指示に従ってください。
6. 参加者・スタッフの安全を確保するため、当日の天候またはやむを得ない理由により、主催者判断で大会の中止・中断・縮小等をする場合があります。 |
注意事項 |
雨天等により中止となった場合やお申し込みをキャンセルする場合、参加費の返金は致しかねます。また、入金後の種目変更はできませんので、ご了承ください。 |
備考 |
ヘルメットの貸し出しについて
原則、ヘルメットはご持参ください。
レンタルを希望される場合は、江南区役所建設課(025-382-4738)までお問い合わせください。
レンタルは数に限りがありますので先着順とさせていただきます。 |
個人情報の取り扱い |
主催者は、個人情報の保護法令を遵守し、参加者の個人情報を取扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係団体からサービス等に利用します。 |
参加通知書について |
参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間前までに発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆新潟市江南区役所建設課 TEL025-382-4738 |