西日本チャレンジサイクルロードレース

開催日: 2005年03月20日(日)開催

申込期間: 〜2005年03月04日  


種目
スタート
参加料
(申込み期間)
B-0(市民レーサー)
【参加資格】 :12.3Km(1周回) (小学生5年〜6年男子)※B-0クラスに申し込まれた方でも過去1年の大会で25分以下の持ちタイムがある場合、自動的にB-1クラスに編入されますのでご了承下さい。
09:00
2,000円
B-0(市民レーサー)
【参加資格】 :12.3Km(1周回) (中学生・高校生男子で1周25分以上要する者)※B-0クラスに申し込まれた方でも過去1年の大会で25分以下の持ちタイムがある場合、自動的にB-1クラスに編入されますのでご了承下さい。
09:00
3,000円
B-0(市民レーサー)
【参加資格】 :12.3Km(1周回) (一般男子で1周25分以上要する者)※B-0クラスに申し込まれた方でも過去1年の大会で25分以下の持ちタイムがある場合、自動的にB-1クラスに編入されますのでご了承下さい。
09:00
4,000円
B-1(市民レーサー)
【参加資格】 :12.3Km(1周回) (中学生・高校生男子)
09:20
3,000円
B-1(市民レーサー)
【参加資格】 :12.3Km(1周回) (一般男子)
09:20
4,000円
B-キッズ(市民レーサー)
【参加資格】 :2.4Km(特別コース4周回) (小学生1年〜4年の男女)
10:00
2,000円
B-2(市民レーサー)
【参加資格】 :24.6Km(2周回) (中学生・高校生男子)
10:20
3,000円
B-2(市民レーサー)
【参加資格】 :24.6Km(2周回) (一般男子)
10:20
4,000円
B-レディース(市民レーサー)
【参加資格】 :12.3Km(1周回) (中学生以上の女子)
10:25
2,000円
A-M(JCF登録者)
【参加資格】 :36.9Km(3周回) (’ 75年以前生まれの男子)※希望するものはA-Eに出場できる
11:00
3,000円
A-U(JCF登録者)
【参加資格】 :36.9Km(3周回) (’83〜’86年生まれの男子)
11:05
3,000円
A-J(JCF登録者)
【参加資格】 :36.9Km(3周回) (’87〜88年以降生まれの男子)
12:00
3,000円
A-F(JCF登録者)
【参加資格】 :24.6km(2周回) (中学生以上の女子)
12:05
3,000円
A-E(JCF登録者)
【参加資格】 :61.5Km(5周回) (’ 76〜‘82年生まれの男子)
13:00
3,000円
B-3(市民レーサー)
【参加資格】 :36.9Km(3周回) 中学生・高校生男子
15:00
3,000円
B-3(市民レーサー)
【参加資格】 :36.9Km(3周回) 一般男子
15:00
4,000円

申込期間 〜2005年03月04日
開催場所 広島県 県立中央森林公園サイクリングロード(1周回12.3Km・特別コース1周回0.6Km)
郵便番号 〒 724-0613
事務局住所 広島県賀茂郡黒瀬町楢原784-67
電話番号 090-6415-3134
FAX番号 0823-82-7963
問い合わせ先 mail@hiroshima-cf.com
WEBサイト http://www.hiroshima-cf.com
その他(お問合せ先)  
PR 自転車競技への理解を深めるため、また出来るだけ初心者に呼びかけて自転車競技の普及を図るとともに、青少年のスポーツによる健全なる育成を目指す。
募集定員 ■JCF登録者(A)の部
各カテゴリー150名
■市民レーサー(JCF未登録者(B))の部
各カテゴリー150名(1カテゴリーが190名を超える場合は2グループに分けて出走します。その際タイムスケジュールは変更になります。参加確認書でお知らせします)。B-3のクラスでは本部ゴールラインで先頭の選手から10位の選手が通過後10分でコースが閉鎖しますが、B-2では最後尾の選手が先頭の選手に追い抜かれないと判断(先頭がライン通過後20分)できたら関門は設置いたしません。
表 彰 ■JCF登録者(A)の部
各クラス 1〜10位までの競技者を表彰します。
■市民レーサー(JCF未登録者(B))の部
各カテゴリー 1〜5位
競技規則 ■JCF登録者(A)の部
(財)日本自転車競技連盟規則によります。また、本大会の特別規則を適用します。
■市民レーサー(JCF未登録者(B))の部
(財)日本自転車競技連盟の規則によります。また、本大会の特別規則を適用します。自転車はスポーツ車でフリー式とします。ランプ・キャリア・泥よけ・スタンドなど競技上、必要としない部品は取り外してください。ハンドルはドロップ・フラット以外の形状のもの(フ゛ルフォーン等)は使用できません。MTBのツノ型のバーは使用できます。車検は大会当日実施しません。各自、整備してご参加ください。ヘルメット(JCF公認)、手袋は必ず着用してください。
そ の 他 ■JCF登録者(A)の部
・ライセンスチェック 参加者は受付にJCF登録証を持参してください。
・競技中の飲食物の供給は認められません。
・自転車及びユニフォームは競技規則によります。この規則に違反している選手は出走できません。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。