開催場所 |
茨城県 東茨城郡城里町小勝2268-3 旧七会中学校グラウンド
|
事務局住所 |
シクロクロス茨城事務局
|
問い合わせ先 |
peugeotclub@yahoo.co.jp
|
WEBサイト |
http://www.facebook.com/cxibaraki
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
今年からシクロクロス参戦を考えてらっしゃる方や課題をお持ちの方を対象としたシクロクロススクールです。
大会を主催する者として最も危惧するのが選手の怪我です。怪我をせず無事にお帰り頂くことが何よりも重要なことと考えております。しかし近くに教えてくれる方がいなかったり、練習場所が無かったりなどにより、選手の技術力不足による怪我が発生いたしております。
また、ロードレース等へ参戦をされる場合や公道でトレーニングをされる方におきましてもバイクコントロール技術が危険回避にとても有効です。
是非こういった機会にバイクコントロール技術の向上を図っていただき安全に自転車ライフを楽しんでいただきたいと考えております。
シクロクロスやマウンテンレースで活躍されているC1ライダーを招聘しまして基礎から丁寧に指導いたします。
レベルに合わせて内容を考えますので、親子で参加可能です。
年齢制限はございません。
第1部もしくは第2部のみの参加もOKです。
皆さまのご参加を心よりお待ちいたしております。 |
時間 |
8時30分から受付 9時から15時(予定) |
参加条件 |
ペダル付のフリー式自転車に乗れる方 |
持ち物 |
整備されたフリー式自転車(車種不問)、ヘルメット、タオル、飲み物、弁当、あれば椅子 |
参加費 |
おひとり様1,000円(高校生以下無料)当日受付にてお支払いください。 |
申込方法 |
メールにて、住所、氏名、年齢、連絡先をご連絡ください。
申込先:mail to... |
内容 |
第1部 基本の練習(スタンディング、8の字、スラロームなど)
第2部 応用走行(シケイン、キャンバー走行、激下り、階段、バニーホップなど)とトレーニング |
注意事項 |
※主催側では傷害保険に加入いたしませんので、auや三井海上火災保険等でトレーニング時の怪我も補償対象になっているものにご加入ください。
もしくは1日のみのレジャー保険等にご加入の上ご参加ください。
主催者に怪我や自転車等の損害を請求することは一切できないことに同意の上ご参加ください。またそのことについては家族の同意を得ているものと致します。
※主催側では救急セットによる応急処置のみの対応になります。
※雨天決行です。
※ブヨ(ブユ)対策が必要です。 |