第3回 南アルプス桃源郷マラソン大会

開催日: 2005年04月10日(日)開催

申込期間: 2005年01月05日〜2005年03月11日  


種目
スタート
参加料
(申込み期間)
A1)ハーフマラソン:男子(高校生)
【参加資格】 :男子(高校生)
10:00
2,500円
05年01月05日〜05年03月11日
A1)ハーフマラソン:男子(44歳以下)
【参加資格】 :男子(44歳以下)
10:00
3,000円
05年01月05日〜05年03月11日
A2)ハーフマラソン:男子(45歳以上)
【参加資格】 :男子(45歳以上)
10:00
3,000円
05年01月05日〜05年03月11日
A3)ハーフマラソン:女子(高校生)
【参加資格】 :高校生女子
10:00
2,500円
05年01月05日〜05年03月11日
A3)ハーフマラソン:女子(一般)
【参加資格】 :一般女子
10:00
3,000円
05年01月05日〜05年03月11日
B1)10km:男子(高校生)
【参加資格】 :高校生男子
11:00
2,500円
05年01月05日〜05年03月11日
B1)10km:男子(39歳以下)
【参加資格】 :男子(39歳以下)
11:00
3,000円
05年01月05日〜05年03月11日
B2)10km:男子(40代)
【参加資格】 :男子(40代)
11:00
3,000円
05年01月05日〜05年03月11日
B3)10km:男子(50歳以上)
【参加資格】 :男子(50歳以上)
11:00
3,000円
05年01月05日〜05年03月11日
B4)10km:女子(高校生)
【参加資格】 :高校生女子
11:00
2,500円
05年01月05日〜05年03月11日
B4)10km:女子(39歳以下)
【参加資格】 :女子(39歳以下)
11:00
3,000円
05年01月05日〜05年03月11日
B5)10km:女子(40歳以上)
【参加資格】 :女子(40歳以上)
11:00
3,000円
05年01月05日〜05年03月11日
C1)5km:中学生男子
【参加資格】 :中学生男子
10:20
2,000円
05年01月05日〜05年03月11日
C2)5km:男子(60歳以上)
【参加資格】 :男子(60歳以上)
10:20
3,000円
05年01月05日〜05年03月11日
C3)5km:中学生女子
【参加資格】 :中学生女子
10:20
2,000円
05年01月05日〜05年03月11日
C4)5km:女子(50歳以上)
【参加資格】 :女子(50歳以上)
10:20
3,000円
05年01月05日〜05年03月11日
D1)3.5km:小学生男子(4〜6年)
【参加資格】 :小学生男子(4〜6年)
10:20
1,500円
05年01月05日〜05年03月11日
D2)3.5km:小学生女子(4〜6年)
【参加資格】 :小学生女子(4〜6年)
09:45
1,500円
05年01月05日〜05年03月11日
D3)3.5km:ファミリー
【参加資格】 :保護者と小学生の2名1組
09:45
4,000円
05年01月05日〜05年03月11日
D4)3.5km:カップル
【参加資格】 :高校生以上男女ペア
09:45
4,500円
05年01月05日〜05年03月11日

申込期間 2005年01月05日〜2005年03月11日
開催場所 山梨県 南アルプス市 櫛形総合公園陸上競技場
郵便番号 〒 400-0492
事務局住所 山梨県南アルプス市鮎沢1212
南アルプス桃源郷マラソン大会実行委員会事務局
電話番号 055-282-7204(事務局専用)、055-282-7779(社会体育課)
FAX番号 055-282-6427
WEBサイト http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/
その他(お問合せ先)  
エントリー事務局 南アルプス桃源郷マラソン大会エントリー事務局
〒880-8691 宮崎中央郵便局私書箱33号
TEL0120-711-951 FAX0120-37-8434
大会PR 全国で初めて誕生したカタカナの名前の南アルプス市。日本を代表する富士山や南アルプス連邦の山々がみなさんを迎えてくれます。大会当日は、桃やスモモの花が咲き誇り、美しい景観がみなさんに感動を与えます。
コースの特徴 南に富士山北に八ヶ岳が見え、桃やスモモ、サクランボの花を満喫しながら走れる景観が美しいコース。
受付場所 櫛形総合体育館前駐車場
受付時間 (前日)15:30〜17:30
(当日)7:30〜10:00
キロ表示 1km毎(ハーフ・10km)
給水 6カ所 3〜4km毎
記録計測 あり
表彰 1〜6位
参加賞 スポーツタオル
サービス 甘酒、麦茶、そば
売店 あり(商工会等、スポーツ店)
ゲスト 市橋有里さん
宿泊案内 大会参加申込書に一覧掲載あり
交通案内 (電車)JR中央線・甲府駅よりバス30分
(車)南アルプスICより5分
駐車場 あり(無料)
前回参加人数 【合計:4672人】
内訳(ハーフ781人、10K2104人、5K469人、3.5K1317人、招待1人)

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。