■申込締切延長のお知らせ
下記の通り申込期間を延長いたしました。
1/26(火) ⇒ 1/31(日)
たくさんのお申込をお待ちいたしております。
|
 |
ゲスト:安田大サーカス・団長安田 来島決定!!
◆2016サイクリング屋久島について
ユネスコの世界自然遺産に登録されている屋久島には推定樹齢7000年以上の縄文杉など、貴重な自然がいっぱい。エコな乗り物“自転車”に乗って、屋久島の大自然を体感してもらうイベントです。
島を一周する約100キロのコースはタイムを競うものではありません。
地元の人たちの声援を受けながら、あなたのペースで、屋久島の風を感じてください。
また、気軽に参加できるショートコースの部(50キロ)やファミリーの部(20キロ)も設定されています。
[島一周(100km)、ショートコース(50km)の部について]
平成27年8月現在、島西部の世界自然遺産登録地域にあたる西部林道が7月4日の大雨の影響により、一部通行止めになっています。
大会当日は通行可能の予定ですが、今後の台風や大雨の状況によってはコース変更の可能性もありますので予めご了承ください。 |
|
種目 |
スタート |
参加料
(申込み期間)
|
|
07:30 |
9,500円
|
【参加資格】 :小学5〜6年生で保護者同伴(別途申込要) |
|
07:30 |
4,000円
|
|
11:00 |
6,500円
|
【参加資格】 :小学5〜6年生で保護者同伴(別途申込要) |
|
11:00 |
3,000円
|
|
12:30 |
3,000円
|
【参加資格】 :小学5〜6年生で保護者同伴(別途申込要) |
|
12:30 |
1,500円
|
申込期間 |
2015年09月07日〜2016年01月31日 |
開催場所 |
鹿児島県 熊毛郡屋久島町
|
事務局住所 |
サンケイスポーツ事業部
|
電話番号 |
03-3275-8851 |
WEBサイト |
http://www.eco-ride.info/
|
その他(お問合せ先) |
|
参加料 |
■島一周(100km)の部
大人9,500円 小学生4,000円 (いずれも税込)
■ショートコース(50km)の部
大人6,500円 小学生3,000円 (いずれも税込)
■ファミリー(20km)の部
大人3,000円 小学生1,500円 (いずれも税込)
※高校生以下は保護者の同意、小学生は保護者同伴の申し込みが必要です。 |
参加資格 |
小学5年生以上の健康な男女で大会規則を遵守し、本コースを制限時間内で完走できる走力を有する者 |
ご注意 |
※天候や道路崩落等、やむをえない事情により、大会を中止する場合があります。
[島一周(100km)、ショートコース(50km)の部について]
平成27年8月現在、島西部の世界自然遺産登録地域にあたる西部林道が7月4日の大雨の影響により、一部通行止めになっています。
大会当日は通行可能の予定ですが、今後の台風や大雨の状況によってはコース変更の可能性もありますので予めご了承ください。 |
問い合わせ先 |
●大会に関するお問い合わせ
サンケイスポーツ事業部 TEL:03-3275-8851(平日10:00〜17:00)
●屋久島観光・宿泊などに関するお問い合わせ
(公社)屋久島観光協会 TEL:0997-49-4010(平日9:00〜17:00) |
参加通知書について |
参加通知書は、大会事務局より2月上旬ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆サンケイスポーツ事業部 TEL03-3275-8851
※新着情報は公式HPにて随時更新いたします。
http://www.eco-ride.info/ |
コースについて |
屋久島の南側、雄大な海原と世界自然遺産地域に属しているモッチョム岳が目前に迫る尾之間からスタート。
南東岸に位置する安房(あんぼう)港を経由し、フェリーや高速船が発着する島内最大の町、宮之浦へ進みます。
白砂の永田いなか浜を過ぎると、島西部の世界自然遺産登録地域へ。太古の息吹を感じながら、高低差の激しいこのエリアを越えます。日本の滝百選に選ばれた島最大の大川の滝を左手に見ながら、満潮時には入れなくなる平内海中温泉を過ぎればフィニッシュの尾之間。屋久島の美しい自然を満喫できる、島一周約100キロのエコライドコースです。体力に自信のない方や、小学生が気軽に参加できる、永田をスタートし栗生を経由し尾之間を目指すショートコースの部【50キロ】やファミリーの部【20キロ】も募集します。 |
|