申込期間 |
2004年07月28日〜2004年10月08日 |
開催場所 |
岐阜県 大垣市浅中公園陸上競技場(大垣市浅中2)
|
郵便番号 |
〒
500-8577 |
事務局住所 |
岐阜県岐阜市今小町10
岐阜新聞社事業局「ハーフマラソン」係
|
電話番号 |
058-264-1151 |
FAX番号 |
058-265-1632 |
その他(お問合せ先) |
|
PR |
大垣市内の南西部をコースとする。
ハーフコースは特に晴れた日には伊吹山を眺めながら走れるフラットな
コース(途中2本橋あり)で道路も広く走りやすい。
10kmコースは橋もなく記録も出やすい。近くに養老の滝など観光スポット
も多い。 |
受付場所 |
大垣市浅中公園陸上競技場 |
受付時間 |
8:00〜9:15 |
キロ表示 |
1〜2km毎 |
給水 |
3カ所(ハーフ、10kmのみ) |
表彰 |
各1〜6位(1〜3位…盾・賞状)※ジョギングを除く |
参加賞 |
Tシャツ、水(ペットボトル) |
記録計測 |
あり(ストップウォッチによる手動)
※当日は上位10位まで発表。以降は後日大会事務局へ問い合わせる。 |
抽選会 |
折りたたみ自転車など |
交通案内 |
(電車)近鉄養老線 大外場駅下車 徒歩5分 / 東海道本線 大垣駅下車 バス15分
(車)名神 大垣ICより 3分
(臨時バス)
[行き]JR大垣駅より 8:00、8:35発(会場まで15分270円)
[帰り]浅中競技場からJR大垣駅まであり |
駐車場 |
500台(無料) |
宿泊案内 |
大垣駅前APAホテル…TEL.0584-73-4111
バードグリーンホテル(市内南方)…TEL.0584-82-1000 |
大会の前回参加人数 |
【合計:1400人】
内訳[ハーフ:585人][10km:330人][5km:240人][ジョギング:235人] |