種目 |
スタート |
参加料
(申込み期間)
|
|
10:00 |
2,500円
04年02月23日〜04年04月05日
|
|
10:00 |
1,500円
04年02月23日〜04年04月05日
|
|
10:10 |
2,500円
04年02月23日〜04年04月05日
|
|
10:10 |
1,500円
04年02月23日〜04年04月05日
|
|
10:20 |
2,500円
04年02月23日〜04年04月05日
|
|
10:20 |
1,500円
04年02月23日〜04年04月05日
|
|
11:55 |
1,000円
04年02月23日〜04年04月05日
|
|
11:55 |
2,000円
04年02月23日〜04年04月05日
|
|
11:55 |
1,500円
04年02月23日〜04年04月05日
|
【参加資格】 :親子(小学生と保護者) ※スタート時刻:12:20/12:23 |
|
12:20 |
2,000円
04年02月23日〜04年04月05日
|
申込期間 |
2004年02月23日〜2004年04月05日 |
開催場所 |
栃木県 鹿沼市御殿山公園野球場(メイン会場)
|
郵便番号 |
〒
322-8601 |
事務局住所 |
栃木県鹿沼市今宮町1688-1
鹿沼さつきマラソン大会事務局
|
電話番号 |
0289-63-2290 |
FAX番号 |
0289-63-2118 |
WEBサイト |
http://www.city.kanuma.tochigi.jp/
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
今年で24回目を迎える大会で、毎回7000名近い方にご参加をいただいています。全てのコースで日光男体山を望みながら走ることができ、大変好評です。完走証は即時交付。各種サービスにも力を入れており、参加賞の他にも、はるばる賞(市外の方)、特別賞(60歳以上の方)、連続出場記念(5回以上5回ごと)、を用意しています。 |
コースの特徴 |
新緑の田園地帯を走るコースなので、景色を楽しみながら走ることができます。この季節は天候の良い日が多いので初夏の風がとてもさわやかです。距離表示は1kmごと。給水所も充実しています。 |
制限時間 |
ハーフ…2時間40分 / 10km…1時間10分 / 5km…45分 / 3km…30分 / 2km…20分 |
受付場所 |
御殿山公園野球場 |
受付時間 |
7:00〜9:00 |
キロ表示 |
1km毎 |
給水 |
6カ所 |
表彰 |
○各コース1〜10位(3kmジョギングと親子を除く)…賞状、トロフィー、さつきの鉢植え(中学生は別の副賞)
○参加者…参加賞(親子の部は完走メダル)
○完走者…完走証を即時交付(親子の部の保護者を除く)
○市外からの参加者…はるばる賞(さつき苗木)
○60歳以上の参加者…特別賞(きびがら細工)
○5回、10回、15回、20回連続参加者…記念品 |
サービス |
美術館入場券、温泉入浴券ほか |
参加賞 |
オリジナルランドリーバッグ |
記録証 |
あり(即時交付ですが、受け取らなかった方には後日送付) |
抽選会 |
ゲストランナーのサイン会参加の抽選 |
売店 |
あり(鹿沼の物産店、スポーツ用品店など) |
交通案内 |
(電車)JR日光線 鹿沼駅下車 徒歩20分(シャトルバスあり)/ 東武日光線 新鹿沼駅下車 徒歩15分(シャトルバスあり)
(バス)関東バス 天神町停留所より 5分
( 車 )東北自動車道 鹿沼ICより 15分 |
駐車場 |
800台(無料) |
宿泊案内 |
あり(申込の際、予約金を添えて) |
大会の前回参加人数 |
6914人 |
カテゴリー |
松波コース(ハーフ):男子(39歳以下、40代、50歳以上)、一般女子
晃山コース(10km):男子(39歳以下、40代、50歳以上)、一般女子
華宝コース(5km):男子(39歳以下、40代、50代、60歳以上)、女子(39歳以下、40歳以上)
貴公子コース(3km):男女別中学生、一般男女(ジョギングコース) ※着順別表彰なし
白玲コース(2km):親子(小学生と保護者) ※着順別表彰なし |