申込期間 |
2014年10月22日〜2014年12月19日 |
開催場所 |
愛媛県 松山市一番町
|
郵便番号 |
〒
335-0035 |
事務局住所 |
埼玉県戸田市笹目南町28-14
|
電話番号 |
048-449-8028 |
問い合わせ先 |
bp@c-partners.co.jp
|
WEBサイト |
http://fcop.jp/products/detail.php?product_id=2005
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
☆愛媛フットサル合コン☆
サルコン in フットサルパーク松山【松山サルコン】
連日、各メディアに取り上げられている話題の『スポコン』『サルコン』
参加者の7割以上がお1人での参加です(女性の1人参加も多数)
フットサル未経験者から経験者まで、どんなレベルの方でもお楽しみいただけます
(女性の未経験者1人参加も十分にお楽しみいただけます)
当日は、専属MCが、フットサル初体験の方にも
親切・丁寧に楽しく進行します
(フットサルに興味があり、どのようなスポーツか知りたいあなたにもオススメ)
フットサル出会いが目的で、フットサルは遊び感覚の内容となっております
【弊社独自のノウハウで、真剣な出会いを全力でサポートしております】
・ただ単に、男女が同時に参加しているMIXイベントではありません、1人1人が平等に交流できるように、スタッフが積極的に会話誘導や盛り上げをしております
・全員と1対1の会話ができます |
開催日時 |
2014年12月20日(土) 18:00〜 約3時間 |
開催会場 |
愛媛フットサルパーク松山三越
愛媛県松山市一番町3-1-1 三越 松山店 屋上
http://efpark.com/access/
【アクセス】
伊予鉄道城南線「大街道」駅より徒歩0分
お車でお越しの方は、近隣のパーキングをお使いください。
(割引サービス等はございません) |
受付 |
【受付時間】
17:30〜17:50
※更衣室が混み合いますので、早めにお越しください。
フットサルのできる格好でイベントをスタートいたします。
【受付場所】
愛媛フットサルパーク松山 施設受付フロント周辺 |
定員 |
男性:20名
女性:20名 |
最少催行人数 |
男性:6名
女性:6名 |
服装について |
フットサルウェアまたは動きやすい服装で結構です。
フットサルは屋外でおこないますので上着をご準備ください。 |
シューズについて |
屋外人工芝コートになりますので、スポーツシューズ・トレーニングシューズ・屋内用シューズが使用可能です。
※サッカースパイク、金属製スパイクシューズは使用不可となります。
レンタルシューズ(300円)もご用意しておりますがサイズに限りがございます。 |
雨天時につきまして |
屋内イベントホールや雨の凌げる施設を準備しております。
雨天の場合でもイベント自体は開催いたします。
※イベント進行上のスポーツプログラム(フットサル・ランニング・ハイキング等)
天候の様子を見ながら、催行する場合もございます。
雨天が予想される場合にはレインウェアの準備をお願いいたします。(傘不可)
万が一、天候の影響でスポーツプログラムのみ行わない場合につきましては、屋内施設にて男女間の交流イベントを行います。
(同じ趣味の方が集まりますので趣味合コンスタイルとなり、とても盛り上がり好評を得ております)
台風等の大きく天候が崩れる予報が出た際は、開催1週間前に、開催・中止を決定いたします。
【天候によるイベント中止の場合は、WEBサイトに掲示いたします】
※イベント開催1週間前、イベント前日にはWEBサイトを必ず確認ください。 |
キャンセル待ちについて |
キャンセル待ちについてはこちらをご確認ください。
http://fcop.jp/products/detail.php?product_id=2005#cancel |
注意事項 |
・イベントへのご参加は満20歳以上、独身の方に限ります。
・参加費には施設利用料・イベント費など全て含んでおります。
イベント当日の受付時には申し込み者様確認を行います。
・ご本人の身分を確認できる書類(免許証等)
※ご提示を拒否された場合には、イベントへのご参加をお断りする場合もございます。 |
タイムスケジュール |
17:30〜 施設クラブハウス内にてイベント受付開始
(お着替えの時間も考慮してお集まりください)
18:00〜 イベント説明や自己紹介タイム
(自己紹介は1対1で挨拶程度ですからご安心ください)
19:30〜 フットサル練習タイム
20:00〜 男女MIXサルゲーム(男女の組み合わせは随時交換します)
20:45〜 フリータイム
(沢山の方とお話できるように途中にシャッフルタイムを入れます)
21:00 イベント終了
イベント終了後は、お互いに声をかけ合ってご自由にお過ごしください。 |