申込期間 |
2014年11月01日〜2014年12月07日 |
開催場所 |
岡山県 美作市滝宮1210 岡山国際サーキット
|
WEBサイト |
http://www.lap.co.jp/mimasaka
|
その他(お問合せ先) |
|
大会に関するお問い合わせ |
(1)美作市F1(岡山国際サーキット)ロードマラソン大会事務局
〒707-0004 岡山県美作市入田436-3 美作市教育委員会 スポーツ振興課内
TEL0868-72-8818 FAX0868-72-6710
(2)美作市 FI(岡山国際サーキット)ロードマラソン大会事務局
〒701-2604 岡山県美作市福本810-2 美作市英田総合支所 英田教育分室内
TEL0868-74-3111 FAX0868-74-3733 |
エントリー事務局 |
美作市F1ロードマラソン大会エントリー事務局
〒254-0903 神奈川県平塚市河内236-1-102
TEL0463-35-6691(平日9:00〜17:00) FAX0463-35-6640 |
大会PR |
国内でも数少ないサーキット場を使用してのマラソン大会を開催します。参加者と市民との交流を図りながら市の活性化並びに健康づくりとスポーツの振興を目的とします。 |
コースの特徴 |
F1パシフィックGPでF1マシンが疾走した、岡山国際サーキットを子どもから高齢者までの全国のマラソンランナーに開放し、国内でも数少ないサーキット場を使用マラソンコースです。 |
受付場所 |
サーキット場内受付所 |
受付時間(当日) |
8:00〜9:20 |
制限時間・関門 |
[ハーフマラソン]制限2時間30分、関門15K地点105分、17.5K地点125分 |
給水 |
2カ所(9K、16K) |
記録計測 |
あり |
表彰 |
各1〜6位、仮装特別賞 |
参加賞 |
オリジナルスポーツタオル |
サービス |
豚汁、甘酒のサービス |
抽選会 |
閉会式後エントリー選手を対象に開催。
電化製品・折りたたみ自転車・地元特産品ほか |
売店 |
やきそば・うどん・ご当地グルメほか |
交通案内 |
(電車)山陽本線・吉永駅より車20分、姫新線・林野駅より車40分
(バス)宇野バス「福本停留所」下車、タクシー20分
(車)山陽自動車道 備前ICより30分、和気ICより30分
中国自動車道 作東ICより20分、美作ICより20分 |
駐車場 |
あり(無料) |
前回参加人数 |
【合計:1695人】
内訳(ハーフ521人、10K454人、3.4K206人、1.7K514人) |
ゲスト |
岡山湯郷Belle選手のみなさん(女子サッカーチーム) |