第24回 はるな梅マラソン

開催日: 2015年03月08日(日)開催

申込期間: 2014年11月21日〜2015年01月09日  


種目
スタート
参加料
(申込み期間)
ハーフマラソン
【参加資格】 :男子(高校生〜29歳、30代、40代、50代、60歳以上)、女子(高校生〜39歳、40歳以上)/関門13.1km1時間35分、16.8km2時間5分、制限2時間30分
09:45
2,500円
11km
【参加資格】 :男子(高校生〜39歳、40代、50歳以上)、女子(高校生〜39歳、40歳以上)/制限2時間20分
10:10
2,500円
5km
【参加資格】 :男女別(高校生以上)、中学生男子/制限2時間10分
[参加料]中学生1000円
10:20
2,500円
3km
【参加資格】 :中学生女子/制限40分
11:50
1,000円
2km
【参加資格】 :男女別小学生(4〜6年)/制限1時間
11:30
1,000円
2kmファミリーペア
【参加資格】 :子供(小学生以下)と保護者のペア/制限50分
11:40
3,500円
3kmラン&ウォーク
【参加資格】 :高校生以上
11:50
2,500円

申込期間 2014年11月21日〜2015年01月09日
開催場所 群馬県 高崎市上里見町 榛名文化会館エコール前広場
郵便番号 〒 370-3392
事務局住所 群馬県高崎市下室田町900-1
TAKASAKI CITY はるな梅マラソン実行委員会事務局
電話番号 027-374-6715
FAX番号 027-374-5035
その他(お問合せ先)  
PR 榛名地域は東日本一の梅の産地です。給水所では梅干も振る舞われ、地域の人があたたかく応援してくれます。完走者に発行される完走証裏面に、特別賞のプリントがあった方には、各種賞品が当たる楽しみもあります。
コースの特徴 榛名山を望み、梅の花香る榛名梅林を走り抜けるコース。中でも、清流烏川沿いを走るハーフコースは適度なアップダウンがあり、年々参加者が増加している人気のコース。
受付場所 高崎市上里見町 榛名文化会館エコール前広場
受付時間 7:30〜9:00
キロ表示 1km毎・中間点(ハーフのみ)
給水 5カ所
記録計測 あり
表彰 各1〜8位(ラン&ウォーク除く)
参加賞 Tシャツ、カリカリ梅
サービス なめこ汁、甘酒 ほか
抽選会 あり
交通案内 (電車)JR高崎駅より群馬バス(里見経由)室田行35分
(バス)「エコール入り口」下車、徒歩3分
(車)関越自動車道・高崎ICより40分
送迎バス JR長野新幹線安中榛名駅より運行あり
駐車場 1500台(無料)
宿泊案内 榛名湖旅館組合 027-374-9107
前回参加人数 【合計:3145人】
内訳(ハーフ1185人、11K702人、5K638人、2K420人、3K200人)
ゲスト ヤマダ電機女子陸上部
定員 [ハーフ]1200人
[11K&5K&3K&2K]1800人
※定員になり次第締め切ります。
申込締切日 【払込取扱票申込締切日】2014年12月5日(金)
【インターネット申込締切日】2015年1月9日(金)
※スポーツエントリーでは受付を行っておりません。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。