【 エントリーの際のご注意 】
2km:親子ペアに参加する場合は、出走される親(1名)が代表者となり、お申し込みください。
子供の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※お子様についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
|
 |
晩秋の美里町へようこそ。
爽やかな秋空のもと田園風景の広がるコースを走りませんか。
新米が当たるお楽しみ抽選会あり。 |
|
種目 |
スタート |
参加料
(申込み期間)
|
|
10:10 |
3,000円
|
|
10:15 |
1,500円
|
|
10:15 |
1,500円
|
|
10:35 |
1,500円
|
|
10:35 |
1,500円
|
|
10:55 |
2,000円
|
|
10:55 |
2,500円
|
|
10:55 |
2,500円
|
|
10:55 |
2,500円
|
|
10:55 |
2,500円
|
|
10:55 |
2,000円
|
|
10:55 |
2,500円
|
|
10:55 |
2,500円
|
|
10:38 |
2,000円
|
|
10:38 |
2,500円
|
|
10:38 |
2,500円
|
|
10:38 |
2,500円
|
|
10:38 |
2,500円
|
|
10:38 |
2,000円
|
|
10:38 |
2,500円
|
申込期間 |
2014年08月26日〜2014年10月05日 |
開催場所 |
宮城県 美里町 美里町トレーニングセンター周辺特設コース
|
郵便番号 |
〒
987-0005 |
事務局住所 |
宮城県遠田郡美里町北浦字下新田97-1 美里町トレーニングセンター内
ひとめぼれマラソン実行委員会事務局
|
電話番号 |
0229-34-2865 |
FAX番号 |
0229-35-1173 |
問い合わせ先 |
info@misatotaikyo.or.jp
|
WEBサイト |
http://www.misatotaikyo.or.jp
|
その他(お問合せ先) |
|
コースの特徴 |
全体的に平坦で走りやすいコース。
2km・3km・5kmは折り返しコースとなり、10kmは駅前を走り抜ける周回コース。 |
受付場所 |
美里町トレーニングセンター |
受付時間(当日) |
8:30〜9:30 |
制限時間・関門 |
[10K]
関門5.5km地点35分以内、7.5km地点50分以内
[5K]
関門2.5km地点20分以内、3.5km地点35分以内 |
キロ表示 |
5km毎 |
給水 |
1カ所・6km地点(10Kのみ) |
記録計測 |
あり |
表彰 |
各1〜6位 |
参加賞 |
ネックウォーマー |
サービス |
豚汁・おにぎりセット |
抽選会 |
あり(ひとめぼれ米、地元特産品ほか) |
売店 |
あり |
交通案内 |
(電車)東北本線・小牛田駅より徒歩35分、東北本線・小牛田駅より車5分、陸羽東線・北浦駅より徒歩30分
(車)古川ICより30分 |
送迎バス |
小牛田駅より運行あり |
駐車場 |
500台(無料)
※駐車場は大変混雑いたしますので、自家用車の方は相乗りでご来場願います。
※一部の駐車場は競技終了まで車の出し入れが出来ない場合がありますので、駐車する際はご注意ください。 |
誓約書 |
私は、大会中止に発生した事故については自己の責任とし、主催者に一切迷惑をかけません。 |
申込規約 |
(1)参加承認を葉書にて通知しますので、郵便番号、住所、氏名を正確に、特にアパート等の名称は必ず記入してください。
(2)親子ペアの申し込みをされる方はペア(小学生)相手方の氏名も忘れずに記入してください。
(3)20歳未満の方は保護者の同意が必要となります。
(4)競技中の事故については、救急処置のみ主催者において行いますが、それ以上の責任は負いかねます。十分注意してください。
(5)参加者は前もって医師の健康診断を受けて参加してください。
(6)「車椅子」による参加については、大会運営並びにコース等の事情から不可といたします。
(7)参加者は健康保険証をご持参ください。(コピー可)
(8)申し込み後の参加料は返金いたしません。
(9)地震・風水害等の天候異変もしくはその他の事情により主催者が中止を決定した場合は、参加料の返金はできませんが、参加賞を後日送付します。なお、お申込み後の出場承認通知はハガキでお知らせします。 |
注意事項 |
(1)申込受付を受理された方には、10月下旬までに参加通知ハガキを送ります。大会当日このハガキは、受付及びお楽しみ抽選会の抽選券となりますので必ずご持参下さい。
(2)自動計測タグは当日お渡しするレースナンバーに取り付けてあります。付け忘れ、競技中の紛失は記録なしとなります。また紛失した場合は実費負担となります。ゴール後に係員が計測タグを回収いたしますのでご協力ください。
(3)参加者は、前もって医師の健康診断を受けて参加してください。
(4)競技中の事故については、救急処置のみ主催者において行いますが、それ以上の責任は負いかねます。十分注意してください。
(5)「車椅子」による参加については、大会運営並びにコース等の事情から不可といたします。
(6)参加者は健康保険証をご持参ください。(コピー可) |
肖像権などの広報使用と商業的利用 |
参加者は肖像、氏名、住所、年齢などが、大会に関連する広報物全般及び報道・情報メディアにおいて使用されることを了承し、これに付随して主催者が製作する印刷物・ビデオ・情報メディアなどによる商業利用を承諾するものとする。
頂いた個人情報は、個人情報の保護に適用される法令を遵守し、大会に関する情報の通知手段として使用する以外は、本人の承諾がない限り使用いたしません。 |
参加通知書について |
参加通知書は、大会事務局より10月下旬までに発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問い合わせ願います。
◆ひとめぼれマラソン実行委員会事務局 TEL0229-34-2865 |
|