種目 |
参加料
(申込み期間)
|
■トライアスロン【個人部門】 |
【参加資格】 :18歳以上70歳未満/S400m B12km R4Km
60分以内に完走できる方 |
|
6,000円
|
【参加資格】 :中高生/S400m B12km R4Km
60分以内に完走できる方 |
|
6,000円
|
【参加資格】 :18歳以上70歳未満/S400m B12km R4Km
70分以内に完走できる方 |
|
6,000円
|
【参加資格】 :中高生/S400m B12km R4Km
70分以内に完走できる方 |
|
6,000円
|
【参加資格】 :18歳以上70歳未満/S400m B7km R2Km |
|
6,000円
|
【参加資格】 :中高生/S400m B7km R2Km |
|
6,000円
|
【参加資格】 :18歳以上70歳未満/S400m B7km R2Km |
|
6,000円
|
【参加資格】 :中高生/S400m B7km R2Km |
|
6,000円
|
【参加資格】 :小学6年生/S200m B5km R2km |
|
6,000円
|
【参加資格】 :小学5年生/S200m B5km R2km |
|
6,000円
|
【参加資格】 :小学4年生/S200m B5km R2km |
|
6,000円
|
【参加資格】 :小学3年生/S200m B5km R2km |
|
6,000円
|
■トライアスロン【リレー部門】 |
(13)トライアスロン 一般(リレー)【2名〜3名】 |
【参加資格】 :中学生以上70歳未満/S400m B7km R2km
※右記は1チーム料金です |
|
10,500円
|
(14)トライアスロン ファミリー(リレー)【2名〜3名】 |
【参加資格】 :小学1年以上70歳未満/S400m B5km R2km
※2親等以内
※右記は1チーム料金です |
|
6,000円
|
申込期間 |
2014年04月21日〜2014年06月09日 |
開催場所 |
愛知県 フォレスタヒルズ 愛知県豊田市岩倉町一本松1-1
|
郵便番号 |
〒
444-3508 |
事務局住所 |
愛知県岡崎市本宿茜1-7-6
トライアスロンステーション内
フォレスタトライアスロン大会事務局
|
電話番号 |
0564-48-7360(平日10〜20時) |
FAX番号 |
0564-48-7364(24時間) |
問い合わせ先 |
tri-station@m3.catvmics.ne.jp
|
WEBサイト |
http://home1.catvmics.ne.jp/~tri-station/
|
その他(お問合せ先) |
|
アクセス |
■車 愛知環状道路 豊田東IC・松平IC各10分
■鉄道 愛知環状鉄道 三河豊田駅よりタクシー10分 |
参加資格 |
大会規定コースとその距離を、1人で完走できる、小学生以上で70歳未満の健康な男女 |
部門について |
■個人
・(1)〜(4)A
定員:60人
参加費:6000円
総合表彰:1〜3位
距離:S400m B12km R4Km
・(5)〜(8)B
定員:40人
参加費:6000円
総合表彰:1〜3位
距離:S400m B7km R2Km
・ジュニア3〜6年
定員:30人
参加費:6000円
総合表彰:1〜3位
距離:S200m B5km R2Km
※25分以内で完走した選手は翌年の当大会へご招待!
■リレー
・(13)一般
参加条件:中学生以上
定数:30チーム
参加費:10500円/1人
総合表彰:1〜3位
距離:S400m B7km R2km
そのた条件:2〜3人編成
・(14)ファミリー
参加条件:小学1年以上
定数:10チーム
参加費:6000円/1人
総合表彰:1位
距離:S400m B5km R2km
その他条件:2親等以内 2〜3人編成
※2親等:申込者の兄弟・父母・祖父母・子・孫・配偶者・配偶者兄弟・配偶者父母・配偶者祖父母 |
割引について |
■岡崎竜城スイミングクラブ会員 1000円OFF
■トライアスロンステーションメンバー 1000円OFF
■フォレスタヒルズスポーツクラブメンバー 500円OFF
■家族で参加の方 500円OFF(各部門) |
参加費に含まれるもの |
レースNO・エイドステーション・大会保険・計測システム費・会場使用料・食券 |
参加賞 |
フォレスタクアハウス入浴割引券・各社協賛品 |
成績表(リザルト) |
会場にて速報発表および大会終了後ホームページに掲載します。
郵送はありませんので予めご了承ください。 |
その他の募集 |
ボランティアスタッフ 30人
大会運営に携わっていただける方を募集します。お問合わせは大会事務局までご連絡ください。
前日・当日のコースおよび選手の安全確保と競技運営の補助業務をお願いします。
参加者には、スタッフTシャツ・昼食・入浴券 を差し上げます。 |
大会スケジュール |
6:15 会場オープン
6:45〜8:00 選手受付
自転車の受付はトランジットエリア(P5)
場所:ウオーターパーク入口
8:00〜8:20 開会式・競技説明会
場所:メイン会場芝生広場
9:00〜 競技開始 ウエーブスタート(部門ごと時差スタート)
A→ ジュニアとファミリーリレー→ B→リレー
スタート15分前召集
場所:プールサイド
12:50 全競技終了予定
13:15 表彰式・抽選会・閉会式
場所:メイン会場芝生広場
14:00 大会終了予定 |
自転車の種類と整備のお願い |
(1)ジュニア・ファミリー部門のみ、子供用自転車またはママチャリ(普通自転車)が使用できます。
(2)A・B・一般リレー部門には、変速機付きのスポーツ車でご参加ください。
(3)ここでいうスポーツ車とは、競技用ロードレーサー・マウンテンバイク・クロスバイクをさします。
(4)(3)のスポーツ車は、カゴ・ミラー・スタンドなど、競技に必要のない付属品を外して参加ください。
(5)全ての自転車において、ブレーキ調整・タイヤの空気確認・ハンドルやサドルのゆるみ・変速機の調整・整備を、大会前に必ず行ってください。当日、オフィシャルメカニック及び大会主催者に、競技スポーツとしての走行性能を満たさない、と判断された自転車については、ご参加いただけません。
自転車整備の義務付けは、全国のトライアスロン大会においても、同様のルールが適用されています。
全参加者が、安全に楽しくフェアにレースを終えるために、皆さまのご協力をお願い申し上げます。 |
大会参加に関する確認事項 |
(1)スイムキャップが必要です。各自ご持参ください。
(2)ウエットスーツ着用は自由ですが、水質保持のためオイル・ワセリンの使用は禁止です。
(3)プール水深は0.9mです。途中で立ち止まっても構いませんが、歩いて進むことは禁止です。
(4)スタート15分前に、プールサイドで召集(点呼)を行い、計測チップを配布します。
(5)計測チップは足首にマジックテープで巻きつけるタイプです。
(6)計測チップは、競技終了後に回収します。紛失された場合は、実費現金5,000円が必要です。
(7)ストラップ(あご紐)付き硬質ヘルメットがないと、参加できません。当日販売もあります。
(8)主催者は、応急手当以上の医療対応はできません。各自体調を整えたうえでご参加ください。
(9)飲食ブース専用およびエイド専用ゴミ箱のみ設置します。私物ゴミの持ち帰りをお願いします。
(10)スポーツ大会につき、会場全面禁煙です。
(11)施設内の全ての場所において、ペット同伴できません。
(12)屋外プールサイドは、荷物置き場・応援・更衣室への通路としてのみ解放しております。
(13)貴重品は、各自で管理してください。主催者は盗難・紛失等の責任は一切負いません。
(14)事前申請のない代理出走が判明した場合は失格となります。
(15)忘れ物は、大会当日より10日間のみ保管いたし、連絡があれば着払いにて送付します。
(16)全ての参加者(保護者)は、大会誓約書に同意したうえで参加したものとみなします。
(17)バイクの試走は、事故や危険防止のため禁止です。下見は徒歩またはランニングで行ってください。
(18)施設園内道路はお車も常時20km/hをお守りください。
(19)音楽を聴きながらの走行は、非常に危険をともないますので、行わないでください。 |
コース・会場 |
(1)アップダウンがあり、短いながらも飽きずに走れるレイアウト。
(2)応援者も大人も子供も楽しめる、持ちのいい芝生広場がメイン会場。
(3)エイドステーション1か所設置(スポーツドリンク・水)
(4)トイレ・更衣室・無料駐車場完備
(5)大会指定駐車場 P6・7・8・10(P1・2・3は駐車禁止)。
(6)有料ロッカー100円。 男女各更衣室内(カギ紛失の場合は、修繕実費2000円が必要。)
(7)飲食ブースあり。300〜500円(焼きそば・五平餅・フランク・クレープ等予定)。
(8)ソフトドリンク・アイスクリームの自販機あり。 |
宿泊 |
ホテルフォレスタ または 車中泊もできます。(1台2500円)
各宿泊に関するお問合せ先は、(0565)58-3500 ホテルフォレスタフロントまで |
個人部門について |
*A部門には制限タイムあります(男子60分・女子70分以内)タイムオーバーの方は記録が出ない場合もあります。
(参考:A部門男子選手平均記録 水泳7分 バイク30分 R16分 トランジット2回 総合55〜60分は最低要します)
*個人B部門は初心初級中級者・シニア・向けのため 51.5km2時間20分以内のレース実績がある選手は参加をご遠慮下さい
*全部門、自転車走行時には硬質ヘルメットが必要です。ヘルメットがないと出走できません。(当日販売あり)
*ママチャリ(普通車)の使用は、ジュニアクラス及びファミリーリレーのみ可能です。 |
リレー部門について |
*レースNOはバイク・ラン走者に各1枚(安全ピン付)。ウエアーの前につけてください。Noベルト使用もOKです。
*お子様が小学高学年上級者(大会入賞経験者)のチームは一般リレーへのご参加もできます。
*リレーは1チームを2または3名で構成してください(一人が2種目担当してもよい)。
*一般リレーは、ロードレーサー/クロスバイク/マウンテンバイクでご出場下さい。事故防止のため必ず整備してご参加下さい。
*ファミリーリレーは、普段のママチャリでもご参加いただけます。事故防止のため必ず整備したもので参加してください。
*全部門、自転車走行時に硬質ヘルメットが必要です。ヘルメットがないと出走できません。 |
参加者への案内 |
参加通知書については、大会事務局より大会10〜7日前にメール配信します。
尚、この件につきましては大会事務局にお問い合わせください。
◆フォレスタトライアスロン大会事務局
TEL:0564-48-7360(平日10〜20時)
Mail:mail to... |