| 申込期間 | 
             
              2014年04月01日〜2014年07月31日             | 
          
                     
            | 開催場所 | 
             福島県 二本松市 岳温泉 
             | 
          
                     
            | 郵便番号 | 
             〒 
              248-0022             | 
          
                     
            | 事務局住所 | 
             神奈川県鎌倉市常盤628-3 パワースポーツ内 
OSJ安達太良山トレイルレース実行委員会 
             | 
          
                     
            | 電話番号 | 
             
              0467-84-8639             | 
          
                     
            | FAX番号 | 
             
              0467-84-8640             | 
          
          
           
            | 問い合わせ先 | 
             info@powersports.co.jp 
             | 
          
                     
            | WEBサイト | 
             http://www.powersports.co.jp/ 
             | 
          
                    
            | その他(お問合せ先) | 
            
                            | 
          
                                         
            | PR | 
             
              今年も東北の名峰「安達太良山」が舞台!変化に富んだコースレイアウトと大自然の景色がトレイルランナーを迎えます。ここでしか味わえないダイナミックなコースを体感してください。フィニッシュ後は、ホスピタリティあふれる名湯「岳温泉」で極上の温泉を満喫! 
今年もビギナー向け10kmの部とロング45kmの部を分けて2日間に分けて開催します。もちろん2日間連続参加も可能です。皆さんのご参加をお待ちしております!             | 
          
                     
            | 受付場所 | 
             岳温泉 あだたら体育館  | 
          
                     
            | 受付時間 | 
             9月6日(土) 
[10K]7:00〜9:30 
[45K&エキデン45K]13:00〜17:00 
※大会受付は6日(土)のみ行います。  | 
          
                     
            | 制限時間・関門 | 
             [10K]制限4時間 
[45K&エキデン45K]制限13時間 
エキデン1区:スタート後4時間[銚子ヶ滝] 
第1関門・エキデン2区:スタート後7時間 [沼尻登山口] 18km地点 
第2関門・エキデン3区:スタート後10時間 [塩沢温泉スキー場] 29km地点  | 
          
                     
            | 給水 | 
             [45K&エキデン45K]3カ所 
※10kmの部にエイドステーションは設けません。各自飲食物をご用意ください。  | 
          
                     
            | 記録計測 | 
             あり  | 
          
                     
            | 表彰 | 
             [10K&45K]総合男女1〜5位、年代別男女1〜3位 
[エキデン45K]総合1〜3位  | 
          
                     
            | 参加賞 | 
             Tシャツ  | 
          
                     
            | 売店 | 
             パワーバー商品販売  | 
          
                     
            | 交通案内 | 
             (電車)JR東北本線・二本松駅より車20分、バス30分 
(車)二本松ICより30分  | 
          
                     
            | 駐車場 | 
             あり(無料)  | 
          
                     
            | シャトルバス | 
             スタート前・ゴール後に「あだたら高原スキー場(スタート・ゴール)〜岳温泉」間のシャトルバスをご用意する予定です。  | 
          
                     
            | 宿泊案内 | 
             岳温泉観光協会 0243-24-2310  | 
          
                     
            | 定員 | 
             [10K&45K]各300人 
[エキデン45K]10チーム(限定) 
※定員に達し次第、募集を終了いたします。  | 
          
                     
            | 参加資格 | 
             ●15歳以上の健康な男女(18歳以下の参加者は保護者の承諾印要) 
●レースの全コースを迷うことなく、制限時間内に完走の自信がある人 
●開催地への宿泊・商店などの利用を通じて地域振興にご協力いただける方(任意) 
●エキデン部門は走者の配置、帰路をチーム自身(車での移動)で行なうことを条件とする  | 
          
                     
            | 参加費 | 
             [10K]4500円 
[45K]10000円 
[エキデン45K]1チーム20000円 
※参加賞(吸汗速乾Tシャツ)・パーティー参加費・傷害保険を含む。 
※申込受付後は、参加料の返還はいたしませんのでご了承ください。  | 
          
                     
            | 日程 | 
             [10K] 
【9月6日】 
7:00〜9:30 参加受付[岳温泉 あだたら体育館] 
10:00   レーススタート[あだたら高原スキー場] 
14:00   フィニッシュ制限時間[あだたら高原スキー場] 
15:00〜  表彰式 ※ゴール状況により前後する場合があります。 
17:00〜18:30 50K競技説明・パーティー[岳温泉 あだたら体育館] 
 
[45K&エキデン45K] 
【9月6日(土)】 
13:00〜17:00 参加受付 [岳温泉 あだたら体育館] 
17:00〜18:30 競技説明・パーティー [岳温泉 あだたら体育館] 
【9月7日(日)】 
5:45 開会式 [あだたら高原スキー場] 
6:00 45km・エキデンスタート [あだたら高原スキー場] 
10:00 エキデン1区制限時間 [銚子ヶ滝] 
13:00 第1関門・エキデン2区制限時間 [沼尻登山口・18km地点] 
16:00 第2関門・エキデン3区制限時間 [塩沢温泉スキー場・29km地点] 
16:00 表彰式 [あだたら高原スキー場] ※ゴール状況により前後する場合があります。 
19:00 45km・エキデン4区フィニッシュ制限時間 [あだたら高原スキー場・45km]  | 
          
                     
            | レース開催にあたって(お願い) | 
             安達太良山は日本百名山およびうつくしま百名山に選定されており、自然豊かで多くの希少植物や生物が住む場所であり景観も素晴らしいところです。そういった環境の中で行われるレースであることをご参加の皆さん、応援者の皆さんには事前にご認識いただき、下記のことに留意いただきますようお願い申し上げます。  
コース上の安達太良山周辺は、磐梯朝日国立公園に指定されており、利用にあたっては優れた風景を保護するとともに、登山者・大会参加者が快適に利用できるよう配慮しなければなりません。 
周辺の植生を踏み荒らしたり、野生生物の生息を脅かさないよう、必要以上に登山道を外れたりしないでください。また登山道は一般登山者も利用しますので、一般登山者の通行を規制するような行為はしないよう配慮をお願いします。 
例年同様、全コースストックの使用を禁止とします。そして、コースマーシャルは全参加選手とさせていただきます。選手は登山道以外の場所への立入やごみの投げ捨て、草花の採取などを行った選手等を発見した場合、スタッフにゼッケンを伝えてください。対象選手に対しペナルティタイムの加算、失格をレース終了後、通達することになります。 
全国の模範になるトレイルレースの開催を目指しますので、レース主旨をご理解の上ご参加いただけますようよろしくお願いいたします。  | 
          
                     
            | 競技内容・装備について | 
             [10K] 
1)定められた山岳コースのタイムレース方式とします。(所要時間の少ないものから順位を決定します。) 
2)レースには制限時間を設け、これを超えた選手はレースを中止し、役員の指示に従い下山してください。10kmはスタート後4時間を制限時間とします。 
3)10kmの部にエイドステーションは設けません。各自飲食物をご用意ください。 
4)レース参加者は、1リットル以上の飲料、行動食、コップ(エイド用)、レインウェア、ライト及び予備電池、ホイッスル、熊鈴、サバイバルブランケット、救急セット(絆創膏、ガーゼ、消毒薬など)、緊急用に携帯電話を携帯してください。ストック・ポールの使用は全コース禁止といたします。その他本人が必要とする装備品は制限いたしません。 
※下線部の装備は競技中、任意でスタッフが装備チェックを行うことがあります。その際に上記装備の携帯のない選手は失格となりますのでご注意ください。 
5)コースのポイントには矢印表示等を設置してあります。 
6)失格事項を十分理解し、レースに参加してください。 
 
[45K&デキデン45K] 
1)個人及びチームによる定められた山岳コースのタイムレース方式とします。(所要時間の少ないものから順位を決定します。) 
2)45kmの部は2ヶ所の関門を制限時間内にクリアーした後、ゴールは制限13時間を限度とします。 
3)エキデンの部はそれぞれの区間ごとに制限時間を設け、前の走者が制限時間に間に合わなかった場合、次の走者は制限時間と同時に出発するものとします。 
4)エイドステーションは全コースで3箇所を予定しています。 
5)レース参加者は、1.5リットル以上の飲料、行動食、コップ(エイド用)、レインウェア、ライト及び予備電池、ホイッスル、熊鈴、サバイバルブランケット、救急セット(絆創膏、ガーゼ、消毒薬など)、緊急用に携帯電話を携帯してください。ストック・ポールの使用は全コース禁止といたします。その他本人が必要とする装備品は制限いたしません。 
※下線部の装備は競技中、任意でスタッフが装備チェックを行うことがあります。その際に上記装備の携帯のない選手は失格となりますのでご注意ください。 
6)コースのポイントには矢印表示等を設置してあります。 
7)失格事項を十分理解し、レースを行ってください。  | 
          
                     
            | 失格事項 | 
             1)ゴミをレース中に放棄した選手 
2)自然保護に違反する行為があった選手 
3)条件を偽って参加した選手 
4)競技規則に違反した選手 
5)審判及び役員の指示に従わなかった選手 
6)規定の時間を超えて関門に到着した選手、最終制限時間を超えた選手 
7)ナンバーカードを着用しなかった選手 
8)不正行為があった選手 
※実行委員会が全ての事項を監視することは不可能なので、参加選手がマーシャルとなり、失格事項に値する選手の申告制度を適用する。  | 
          
                     
            | 注意事項 | 
             1)ゴミは必ず、各自で持ち帰ってください。 
2)55歳以上の方は必ず健康診断を受けてください。 
3)当日は必ず健康保険証を持参してください。 
4)レース途中天候が悪化した場合、主催者側で中止することがあります。 
5)レース中の事故については、応急処置のみ行いますが、それ以外の責任を負いません。各自十分注意してください。 
6)記録計測は計測チップを使用します。誤って紛失・破損をされた場合実費をご請求させていただく場合がございますのでご注意ください。 
7)競技続行が不可能と判断された選手は、役員が競技を中止させる事があります。 
8)競技以外の荷物については役員の指示に従い所定の場所をご利用ください。ただし、貴重品及びこわれものについては各自管理してください。  | 
          
                     
            | 申込規約 | 
             1.申込み後のキャンセルは出来ません。 
2.年齢・性別の虚偽申告・申込み本人以外の出場(不正出走)は認めません。その場合は出場が取り消されます。 
3.地震・風水害・降雪・事件・事故等による中止、または過剰入金・重複入金の返金はいたしません。 
4.大会出場中の映像・写真・記事・記録等の、テレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権は主催者に属します。  | 
          
                     
            | 誓約書 | 
             私は、<[OSJ安達太良山トレイルレース(開催日:2014年9月6-7日)>(以下、大会と略す)への参加にあたり、下記のことを誓います。  
 
[規則の準備義務と自己管理責任 の準備義務と自己管理責任 の準備義務と自己管理責任]  
1.私は、大会が山中の自然環境を利用して行なわれるため大会主催者(以下、主催者と略す)が設けた全ての規約・規則・指示を順守し、私個人の責任において安全管理・健康管理に十分な注意を払い大会に参加し、万一体調などに異常が生じた場合はすみやかに競技を中止する事を誓います。  
 
[競技特性の理解と参加適性 [競技特性の理解と参加適性 競技特性の理解と参加適性]  
2.私は、トレイルランニングの経験が十分にあり、大会が変わりやすい自然環境の中で行なわれる競技であり、競技者の体調は急激に変化する特性があることを認識しております。また、レースコースが変わりやすい山中に設定されるため、緊急時の救護あるいは対応に支障をきたす可能性が高いことを良く理解しております。 現在、私の健康状態は良好であり、大会の参加になんら問題を生じることは予想されません。  
さらに私は、大会日よりさかのぼり1年以内に医師の健康診断の結果、健康であることが確認されています。また、アレルギー体質、過敏症などの特異体質や既往症など、さらには宗教上その他の理由などにより、大会医療班が緊急医療のために知っておいて欲しいことがある場合は、事前に主催者に書面で申告いたします。なお、主催者からの要請があれば、健康診断書・負荷心電図証明書を提出いたします。  
 
[競技の中止勧告順守と応急処置 [競技の中止勧告順守と応急処置 競技の中止勧告順守と応急処置]  
3.私は、主催者により競技続行に支障があると判断された場合主催者の競技中止勧告を受入れます。また大会中に私が負傷もしくは事故に遭遇する、あるいは発病した場合、医師及び主催者が私に対し応急処置を施す事を承諾し、その応急処置の方法及び結果に対しても異議を唱えません。  
 
[負傷・死亡事故の免責 [負傷・死亡事故の免責 負傷・死亡事故の免責]  
4.私は、競技中および付帯行事の開催中に負傷した場合、またはこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡した場合においても、その原因のいかんを問わず、大会に係わる全ての大会関係者に対する責任の一切を免除致します。また、私に対する補償は大会に掛けられた傷害保険の範囲内(下記参照)であることを確認・了承いたします。従って、私はここに、私自身、私の遺言執行人、管財人、相続人、近親者などのいずれからも、私が被った一切の傷害について賠償請求、訴訟の提起およびそれらのための弁護士費用などの支払い請求を行なわないことを誓います。  
 
<主催者契約の保険金額>死亡・後遺障害 500万円・入院日額 3,000円・通院日額 2,000円  
 
[不可抗力事項の免責 [不可抗力事項の免責 不可抗力事項の免責]  
5.私は、気象状況の悪化および競技環境の不良など大会主催者の責に帰すべからざる事由により、大会中止になった場合、また競技内容に変更があった場合、さらには競技用具の紛失・破損などにより競技あるいは競技参加に支障が生じた場合においても、主催者に対してその責任を追及しないこと並びに大会への参加のために要した諸経費(参加費を含む)の支払い請求を一切行なわないことを誓います。  
 
[肖像権などの [肖像権などの広報使用と商業的利用 広報使用と商業的利用 広報使用と商業的利用]  
6.私は、私の肖像・氏名・住所・年齢・競技歴などが、大会に関連する広報物全般および報道・情報メディアにおいて使用されることを了承し、これらに付随して主催者・管轄競技団体が制作する印刷物・ビデオ・情報メディアなどによる商業的利用を承諾致します。  | 
          
                     
            | 参加通知書について | 
             参加通知書は、大会事務局より大会の約10日前に発送予定です。 
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 
◆OSJ安達太良山トレイルレース実行委員会 TEL0467-84-8639  |