申込期間 |
〜2014年03月13日 |
開催場所 |
東京都 中野区〜新宿区
|
郵便番号 |
〒
165-0027 |
事務局住所 |
東京都中野区野方1-5-17 中野ダイヤハイツ108
特定非営利活動法人市民歩走者学会(=CReW)
|
電話番号 |
03-6807-2028 |
FAX番号 |
03-6807-2028 |
問い合わせ先 |
trendy_fujita@mvd.biglobe.ne.jp
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
約13年前から世界最初に観光RUNを開催し、新しいランニング・スタイルを創設して以来、500回以上の観光RUNを開催した市民歩走者学会が、「見た目が綺麗に、ビジネス高感度もアップする」朝活ランを開催します。開催中にトレーナーの噺や唄を聞く内に、「大手ゼネコン営業で鍛えた人を引き付ける話芸・話術」のコツが飲み込めます。毎月2回程度の参加を半年続けると、周囲も驚くような痩身美姿になり、ビジネス高感度がアップし、フルマラソンを完走できる走力が身に付きます。JR中野駅北口にキリングループや明治大学、帝京平成大学が進出した中野セントラルパークを発着し、周辺の観光名所はサンプラザ中野、新井薬師、平和の森公園などを巡りながら観光も楽しめます。 |
コースの特徴 |
西新宿新都心や武蔵野の面影が残る名所を巡る。 |
受付場所 |
「エクサス中野:中野区野方1-5-17 中野ダイヤハイツ108号」に走る姿で集合 |
受付時間(当日) |
7:25〜7:30 |
開催時間 |
2時間(9:30まで、お好きな時刻に終了) |
給水 |
各自がお好きな時に、コース途中にコンビニ等多数 |
参加賞 |
健康びわ茶 |
有料荷物預け・シャワー |
希望者は受付場所手前の「アンダーアーマーのランナーズハウス中野(利用料500円、開業は7時から):
http://www.underarmour.co.jp/uarh/」が利用できます。 |
無料荷物預けだけ |
受付の「エクサス中野」が利用できます。 |
交通案内 |
(電車)JR線か東京メトロの「中野」駅北口から徒歩5分、早稲田通りに面した東京警察病院北門前 |
教師 |
藤田 俊英(元市民ランナー、自己ベストマラソン記録=2時間57分51秒 、1998年2月1日の彩の国マラソンにて)、TBSラジオが金曜日に放送す る「悠々ワイド」の大沢悠里さんが披露する「お色気大賞」に触発され、行事途中で参加者に「癒される柔らかトーク」を披露し、「笑ったので疲れが取れた。話を聴いてる内に好奇心が湧いて来て、この先も走れます!」、との好評を得ています。
職種:(1)トレーナー=ヴォイス、ランニング、ウォーキング、ダイエット(2)イベント興行主(3)講師=ビジネス研修・講習、大学・大学院授業、カルチャースクール(4)芸人=ランニング漫談、懐メロ、詩吟浪曲。
経歴:1949年、大阪府生まれ。73年、名古屋大学大学院土木工学研究科修士課程を卒業し、大成建設(株)入社。2000年6月、早期退職し、ランナーやウォーカーが集まる行事を継続開催し、団塊世代の社会貢献モデルを展開、披露している。
所属:NPO法人CReW理事長、NPO法人VEEV理事長、鬼あし一門会家元、東京ロードランナーズクラブ代表、土木学会コンサルタント委員会BC研究小委員会委員長。 |
定員 |
5人 |
受付通知 |
葉書かメール、申込の〆切直前は電話で連絡します。 |