軽井沢ハーフマラソン2014(第29回ロードレースin軽井沢)

開催日: 2014年05月18日(日)開催

申込期間: 2014年02月08日〜2014年03月10日  



ハーフの部は先着順で定員に達しました。


種目
スタート
参加料
(申込み期間)
ハーフマラソン
【参加資格】 :男女別(18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70歳以上)※高校生不可/制限2時間35分
[参加料]チャリティ付き6000円
09:00
5,500円
ファミリーペア(2.1km)
【参加資格】 :20歳以上の保護者と小学生/制限20分
[参加料]チャリティ付き3500円
09:15
3,000円

申込期間 2014年02月08日〜2014年03月10日
開催場所 長野県 北佐久郡軽井沢町 軽井沢プリンスホテルスキー場駐車場
郵便番号 〒 380-8546
事務局住所 長野県長野市南県町657 信濃毎日新聞社事業部内
軽井沢ハーフマラソン大会事務局
電話番号 026-236-3371(10:00〜17:00 ※土・日・祝を除く)
FAX番号 026-236-3370
問い合わせ先 karuizawa@shinmai.co.jp
WEBサイト http://karuizawa-marathon.com/
その他(お問合せ先)  
PR 今大会のポイント!
(1)チャリティーエントリーも承ります!
東日本大震災復興支援のため、500円のボランティア支援寄付を承ります。
ご賛同いただける方は、エントリー時にチャリティー付き種目をお選びください。
※寄付金は軽井沢町社会福祉協議会による、東日本大震災の被災地の復興支援活動に役立てさせていただきます。
(2)新緑の軽井沢を満喫できるコース!
(3)大好評!!ファミリーペアの部(2.1km)!
(4)寄藤文平さんデザインの参加者Tシャツ
(5)完走賞も贈呈します!
(6)ナンバーカードは事前に郵送!
コースの特徴 ハーフマラソンは旧軽井沢・南ヶ丘・中軽井沢・新軽井沢を周遊し、新緑あふれる軽井沢を満喫できるコース。
受付場所 ナンバーカードなどは大会開催10日〜1週間前に事前送付のため前日・当日の受付はなし
制限時間・関門 [ハーフ]
制限2時間35分
関門5.1km地点45分、11.3km地点1時間25分、16.9km地点2時間5分、19.2km地点2時間20分

[ファミリー]制限20分
給水 5カ所
記録計測 あり
表彰 [ハーフ]男女各1〜6位、年代別男女各1〜3位
[ファミリー]各1〜6位
最高齢賞、最遠来賞(男女とも)
参加賞 Tシャツ
サービス [ハーフ]完走者にフィッシャータオル
[ファミリー]完走ペアの小学生に完走メダル
売店 スポーツグッズ、飲食ブースほか(予定)
交通案内 (電車)JR長野新幹線、しなの鉄道・軽井沢駅より徒歩8分
(車)碓氷軽井沢ICより13km
駐車場 あり(有料)
※大会当日は混乱が予想されますので、できるだけ公共交通機関をご利用下さい。
※大会当日は、軽井沢プリンスホテルスキー場には駐車できません。
宿泊案内 軽井沢旅館組合 0267-46-3930
定員 [ハーフ]5500人
[ファミリー]250組(500人)

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。